先週はずっと雨で、そしてそのまま週末は大型台風が本州を直撃しました。
月曜の朝は、水戸の上空を台風の目が通過してそれまでの暴風雨が一転、風が止んで晴れ間がのぞきました。
このまま晴れるのかと思ったくらいで(笑)、少し経つとまた暴風に戻りました。
そんな日の夜でも、雨風が少し止んだ合間にチャイロはやって来ます!

この日も、失明している右目がジュクジュクと滲んで赤い体液が染み出していました。
風邪はひいていないようだけど、目の古傷は痛むのかな。
今回も抗生物質を入れてご飯を用意しました。
ニャゴニャゴは、どんな抗生物質でも気付いて食事を取らなくなりましたが、チャイロはお構いなしのようです(笑
毎回スゴイ食欲で、胃腸の心配をしてしまうくらい。
既に1週間以上通って来ていますが、食事のときさえ周りを常に気にしながら必死で食べています。
ちなみにクロちゃんは、雨なので来ません(笑
風邪をひきやすいのを自分でも分かっているのでしょうね、雨の日は無暗に出歩くことをしません。

台風が通過した後は、落ち葉の片付けに午前中の大半を費やしました。 こ、腰が・・・
モッコウバラの枝が折れていたり、ブラックベリーの支柱が斜めに傾いていたり・・・
とにかく、何処からともなくうちの庭に集まる落ち葉の量に毎回驚かされています(汗
実は週末の土曜日の早朝、クロちゃんとチャイロの間でバトルがありました。
ケガをしたかどうか分かりませんが、爆睡している私が気付くほど双方の威嚇している唸り声が2階の寝室まで聞こえてきました。
女性は身だしなみに時間が掛かるので(笑)、隣で寝ていた旦那さんを無理やり起こして見に行ってもらいました。
ご飯は十分あるのに、それでもこの2匹の間には縄張り意識が強くあるようです。
以前のチャイロはそういうことがありませんでした。
ニャゴニャゴと、ミケコツーと、チャイロで3匹揃ってご飯を用意していたくらいですから。
クロちゃんの、エサ場に対しての独占欲が強いようです(汗) コマリマス・・・

翌日からチャイロは、クロちゃんと鉢合わせしないように時間帯を変えて通ってくるようになりました。
半年前は、このことが原因でtobutoti家から姿を消していたので、少し心配しましたが、まずはヨカッタ。
ただ、私がお休みの日はそれで対応もできるのですが、仕事の日だとクロちゃんとチャイロの時間がどうしても重なってしまいます。
うーーーーーーーん。 悩
以前と違って、だいぶ人相というか猫相が強面になってしまったチャイロ。↑
苦労したのだから仕方ありませんが、あののほほんとした表情のチャイロが懐かしい気がします。

食事をしている最中も、こうやって物音にビクビクしながら、時には後退りしたりしてご飯を食べています。
絶対、胃に悪いと思う。
可哀想ですが、この場所にいてもまだ安心できない様子です。

周囲を確認しながら、再び食事に向かうチャイロ。↑

後退して、こんなに近い場所のご飯を目指している姿がとても必死。
密かに、どうかクロちゃんまだ来ないで・・・と願ってしまいます。
クロちゃんと違って、大食漢のチャイロ。
美味しく食べて。

一日に最低3回は通って大量のご飯を食べていきます。
ご飯を食べ終えると、すぐに姿を消してしまいます。
クロちゃんは、もちろんご飯も大事に思っていますが(笑)、遊んで欲しい様子で、いつも構って欲しいが最優先、私の庭仕事が進みづらくなります。
この2匹を無事に越冬させないと。

昨日も、右目がにじんでいました。
抗生物質を継続して与えていますが、どうなんだろう。
このコは、絶対捕まえられないだろうし・・・

チャイロは、私が手にしているカメラを怖がります。
フードを小分けにした入れ物を私が持っていても、怖がります。
そして、通行人やその音に怖がります。
すぐに気付きましたが、「物」と「人」を怖がっています。
クロちゃんは違って、「車」を怖がります。
車の音を聞くだけで、顔つきや姿勢が一変します。
仲間が車に轢かれたのでしょうか、きっと怖い思いをしたのでしょうね。
それぞれ人が関わっていることを考えると、悲しい。

家の中、だいぶ冷えてきましたね。
今はまだ暖房をつけたりしながら調整しています。
そして、ミーちゃんは猫ベッドで爆睡です(笑
我が家の、平和の象徴。
← また台風が来ているようです、また鉢物を家に取り込まないと!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
← 愛の「ポチ」っと、してください。
月曜の朝は、水戸の上空を台風の目が通過してそれまでの暴風雨が一転、風が止んで晴れ間がのぞきました。
このまま晴れるのかと思ったくらいで(笑)、少し経つとまた暴風に戻りました。
そんな日の夜でも、雨風が少し止んだ合間にチャイロはやって来ます!

この日も、失明している右目がジュクジュクと滲んで赤い体液が染み出していました。
風邪はひいていないようだけど、目の古傷は痛むのかな。
今回も抗生物質を入れてご飯を用意しました。
ニャゴニャゴは、どんな抗生物質でも気付いて食事を取らなくなりましたが、チャイロはお構いなしのようです(笑
毎回スゴイ食欲で、胃腸の心配をしてしまうくらい。
既に1週間以上通って来ていますが、食事のときさえ周りを常に気にしながら必死で食べています。
ちなみにクロちゃんは、雨なので来ません(笑
風邪をひきやすいのを自分でも分かっているのでしょうね、雨の日は無暗に出歩くことをしません。

台風が通過した後は、落ち葉の片付けに午前中の大半を費やしました。 こ、腰が・・・
モッコウバラの枝が折れていたり、ブラックベリーの支柱が斜めに傾いていたり・・・
とにかく、何処からともなくうちの庭に集まる落ち葉の量に毎回驚かされています(汗
実は週末の土曜日の早朝、クロちゃんとチャイロの間でバトルがありました。
ケガをしたかどうか分かりませんが、爆睡している私が気付くほど双方の威嚇している唸り声が2階の寝室まで聞こえてきました。
女性は身だしなみに時間が掛かるので(笑)、隣で寝ていた旦那さんを無理やり起こして見に行ってもらいました。
ご飯は十分あるのに、それでもこの2匹の間には縄張り意識が強くあるようです。
以前のチャイロはそういうことがありませんでした。
ニャゴニャゴと、ミケコツーと、チャイロで3匹揃ってご飯を用意していたくらいですから。
クロちゃんの、エサ場に対しての独占欲が強いようです(汗) コマリマス・・・

翌日からチャイロは、クロちゃんと鉢合わせしないように時間帯を変えて通ってくるようになりました。
半年前は、このことが原因でtobutoti家から姿を消していたので、少し心配しましたが、まずはヨカッタ。
ただ、私がお休みの日はそれで対応もできるのですが、仕事の日だとクロちゃんとチャイロの時間がどうしても重なってしまいます。
うーーーーーーーん。 悩
以前と違って、だいぶ人相というか猫相が強面になってしまったチャイロ。↑
苦労したのだから仕方ありませんが、あののほほんとした表情のチャイロが懐かしい気がします。

食事をしている最中も、こうやって物音にビクビクしながら、時には後退りしたりしてご飯を食べています。
絶対、胃に悪いと思う。
可哀想ですが、この場所にいてもまだ安心できない様子です。

周囲を確認しながら、再び食事に向かうチャイロ。↑

後退して、こんなに近い場所のご飯を目指している姿がとても必死。
密かに、どうかクロちゃんまだ来ないで・・・と願ってしまいます。
クロちゃんと違って、大食漢のチャイロ。
美味しく食べて。

一日に最低3回は通って大量のご飯を食べていきます。
ご飯を食べ終えると、すぐに姿を消してしまいます。
クロちゃんは、もちろんご飯も大事に思っていますが(笑)、遊んで欲しい様子で、いつも構って欲しいが最優先、私の庭仕事が進みづらくなります。
この2匹を無事に越冬させないと。

昨日も、右目がにじんでいました。
抗生物質を継続して与えていますが、どうなんだろう。
このコは、絶対捕まえられないだろうし・・・

チャイロは、私が手にしているカメラを怖がります。
フードを小分けにした入れ物を私が持っていても、怖がります。
そして、通行人やその音に怖がります。
すぐに気付きましたが、「物」と「人」を怖がっています。
クロちゃんは違って、「車」を怖がります。
車の音を聞くだけで、顔つきや姿勢が一変します。
仲間が車に轢かれたのでしょうか、きっと怖い思いをしたのでしょうね。
それぞれ人が関わっていることを考えると、悲しい。

家の中、だいぶ冷えてきましたね。
今はまだ暖房をつけたりしながら調整しています。
そして、ミーちゃんは猫ベッドで爆睡です(笑
我が家の、平和の象徴。

にほんブログ村

台風去って、また台風? 終末はまた荒れるのかな。チャイロ君、どうしてるかな?と心配してましたが・・・大丈夫そうですね。よかった。
チャイロ君、ほんとにお腹が空いているんですね。ケガが癒えるまで長い時間、ジッと耐えていたのかも知れませんね。ビクビクしながらも一生懸命、ゴハンを食べるチャイロ君の姿が切ないです。傷ついてしまった右目の予後、あまり良くないようですね。痛みはもうないのかしら・・・
男の子どうしの縄張りバトル、一度、スイッチが入ってしまうとなかなか解消するのが難しい感じですね。お隣も仲良し兄弟ネコだったのだけど、ウォルちゃんを迎えてから一変しちゃって家中にマーキングしたり、取っ組み合いバトルをしてるバタバタが度々、聞こえてきます。流血騒ぎもあるみたいで、傷が絶えないようだし。飢餓や寝場所に心配ない子達でもそうなのだから大変だと思います。
クロちゃんは去勢されてますか? 少し落ち着くかも知れませんが、去勢済みのお隣の子達なのに効果なしだからやっぱり難しいのかな。こうなるとクロちゃんのtobutoriさん大~好き❤も、ちょっと困りますね(笑) うちの娘達も私を独占したくて時々、小競り合いしてますからね、大抵の場合はお姉ちゃんの方が引いてくれますけど、もう少しクロちゃんが大人になったら落ち着くのかしら?
チャイロ君、穏やかな性格の子のようだけど、これまでの色々なトラウマがありそうですね。お外ネコ社会はそれだけ厳しいということで、安心しきってるミーちゃんの寝姿を見てると、その落差が尚更、ツラく忍びないです。 雨の日のクロちゃんは、どこで何してるのでしょうね(笑) 冷たい雨がチャイロ君の味方って、何とも皮肉です・・・