2014年11月

クリスマス用に、手作りオーナメント

あぁ、振り返れば、今月もあっという間に終わっちゃいそう・・・

来月は年末を控えてるから、さらにせわしくなることでしょうねぇ。

一年を振り返るにはまだ少し早いですが、色々なことがあったなぁ。

反省すべきこともあれば、達成できたこともあって、ニャンたちのことでは毎度心配は尽きませんが(笑)、現段階で楽しく毎日を過ごせたと思っています。

あ、そう言えば、年末ジャンボの宝くじが発売されているのよね!

今年こそは、買わないと~♪

米倉涼子さんの天真爛漫なお嬢様CMが可愛くて、うふふ、とても気に入ってます。


141116_1

今月のはじめころ、水戸市の植物公園で「クリスマスを彩るプリザーブドフラワー」の教室に出掛けてきました。

なかなかブログにアップできず、ふぅー、なんとかギリギリ間に合ったかな(笑

花切れのする冬ですが、さすがは植物公園ですよ!、園の入り口には可愛いらしい花たちが色とりどりでお出迎えしてくれました。

141116_2
 ↑こちらは、先生のお見本。

今回の作品は、ツリー型のベースにプリザーブドフラワーをデザインしたアレンジメント。

我が家の玄関を飾ってくれる予定なので、はい、慎重に作らなければぁ・・・、うまくできるか心配。

141116_3

慣れている人もいて、針金にテープを巻きつける速度が全然違うんですよねー(汗

ですが、先生がとても親切に教えてくれるので、ものすごく楽しかったです。

水戸市の植物公園では、毎月様々な教室が開かれているのですが、プリザーブドフラワー教室は、2か所から講師を迎えていて、今回講師を担当している教室を受けるのは初めてでした。

母の話では、こちらの教室は手作業の部分が少ないそうです。 ←母向きだと思う。

少ないと言っても、作業は細かくて花材もたくさんあって、時間は相当掛かるんですよ~(笑


141116_4

こういったリボンの結び方は、覚えておくとちょっとした贈り物に使えるので便利!と言われました。

でも、結構難しくて・・・汗


141116_5

遅れまいと作業に夢中で、経過の写真が全く撮れていません(笑

先生からは、「大胆で、素敵!」と評価をいただきました。

こういう作品に大胆というのは、良い評価なのかしら?

しかも、私にはどの部分が大胆なのか分からず・・・


141116_6

我が家の玄関を、素敵に飾ってくれそうです。

壁掛けにしても、いいかも!

141116_11

せっかく植物公園に来たのですから、温室にも入ってみました。


141116_13

バナナの木。

141116_14

私は子どもの頃からバナナが大好きなのだけど、あんなに美味しい果物って、奇跡よね!


141116_21

菊の花と思うくらい花びらが膨らんで、葉を見るとマリーゴールドのようですね。

141116_20

でも、菊みたい(笑

141116_22

色々なパターンがあって、みんな可愛い♪

141116_18

皇帝ダリヤも咲いていました。


141116_23

水戸市の植物公園は、古い施設なので今では訪れる人も少なくなりました。

それでも、色々なイベントが毎月開催されていて、園長さんをはじめ頑張っている様子が伺えます。

この日も寒い一日でしたが、植物公園にはたくさんの家族が連れ立っていましたよ。 

四季折々と1年を通して楽しめる植物園なのですから、ぜひ年間パスポートを作ってもらいたい!!



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 先日クリスマスのチキンを予約しました、着実に近づいてます!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

ワクチン接種

先週の18日(火)に、ネモちゃんとジン君のワクチン接種に出掛けてきました。

毎日自宅で打っている、ネモちゃんのクリンダマイシンの注射が切れたので、その受け取りのついでもありました。

今はどうにか注射が効いているので、ネモちゃんの体調もよく、ワクチン接種が出来るようになりました。

だって、寒い冬は口内炎が酷くなって、その度にご飯を全く食べなくなるので、いつも点滴のお世話になっていたんです。

今年の冬は、クリンダマイシンの注射で乗り切れそう、というか乗り切りたい!


141118_1

うちの猫たち、外に出ることはないので、ワクチン接種の必要はないのかもしれませんが、念のため。

ネモちゃんの体重は、4.8kg。 ←順調に増えています。

ジン君は、5.7kgありました。 ←ちょっと太り気味かな。

こちらの2匹とも、重傷な口内炎持ちですが、症状自体が重いはずのジン君は、自覚症状が無いのでご飯をガッツリ食べてくれています。

そうそう、9月には血尿が2週間以上も続いて、私たちを心配させましたが、原因が分からないまま血尿は止まりました。

今でも採取した血尿の量や色を覚えています、その時の血尿の濃さに先生も驚いていました。

2か所の動物病院で調べてもらったのですが、尿検査の比重にも問題は無く、細菌やウイルスも見つかりませんでした。

エコー検査で、両腎臓と膀胱の形、数値にも異常がなくて、1~2週間で血尿が止まると思うと言われました。

他に考えられる原因にはストレス性の問題があるのですが、猫にはほとんど当てはまらないそうです。

ただ、感染症だけが心配なので抗生物質だけ処方されました。

この1年も、本当に動物病院へだいぶお世話になっているtobutori家であります。

141118_2

お母さんだって、病院というか、病気には全然慣れないし、お願いだから元気でいてくださいよ~!

と、心から望んでいます。

私自身もそうですが、みんな元気が一番だよね。

そう言えば、先日受けた健康診断でおじいさん先生に「あなたは痩せ遺伝子を持っているから、この先も太ることはない」と言われました。

「痩せ遺伝子」なるものが、あるのですねー。

思い起こせば、父方はそれに当てはまります。

従弟の兄弟は、二人いればどちらかは痩せていました。

そして、肌の色がどちらかというと白い。

引き継がれてきた遺伝子が、あるのですねー。

もしや、健康遺伝子なるものも、あるのかな?

私は見た目よりも健康なので、これはご先祖様に感謝ですね。

外ネコちゃんたちは、毎日寒い中ご飯に通ってきていますが、風邪をひいたり、ケガをすればいつだって死と隣り合わせです。

健康で生まれることが、生きるための最低条件で、生を受けても生き続けるにはゴミを漁らなければならないなんて、切なすぎますよね。

この世界は人間だけのものではありませんからね、やさしい心で見守ってあげて欲しいものです。


141118_3

あぁ、本当に、ジン君はいつもフレッシュで感心します。

病院へ行くまでの車の中では、ずーーーっと泣き通しだったのに、もうケロリです(笑

リセットされて、記憶に無いのでしょうか。

そこのところ、私に似ているかも~(笑


141118_4

だが、私はこんなにすぐには寝ないぞ!

うふ。


141118_5

そうねー、蓄熱はサイコーよね!

私もこれで、大助かりしているわ~

家の中が春のようで、思考回路ものんびりしています(笑

141118_6

昨日と今日は、冷たい雨が続いているけれど、明日はきっと晴れますように。

お外のコたちが、心安らかに、幸せで平和に暮らせますように。

ジン君と、お祈りしています。


141118_7

本当に、そうね!




ブログランキング・にほんブログ村へ ← 寒い冬でも、ハートはホットで、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

アオハダの剪定

今日も、日中は良いお天気でしたよね。

太陽が顔を出している時は、外にいても本当に穏やかで暖かい。

ここ最近は、外ネコが完全に2匹になってしまった?ような(笑)。

そのため、朝と、15時ごろ、16時ごろ、18時ごろ、21時ごろ、そして夜中と、2匹が入れ替わりにご飯の催促に来たりして、監理されているのは私の方?と、勘違いするくらい、玄関へ出ては確認する毎日が続いています。

と、いうのも。

去年の夏以降に現れた、オスの「ニャゴニャゴ」は、玄関前に来ていても全く鳴かないし。

今年の夏に現れた、メスで先日避妊手術をしたばかりの「ミケコツー」は、我が家の玄関にぴったり寄り添って、しかもずっと鳴いている。

対照的な2匹ではありますが、我が家の庭に来たこのコたちにも、幸せになってもらいたい、そういう気持ちで見守っています。

こんな2匹の外ネコたちに、当然ながら家の中にいるとその気配も、鳴き声も聞こえなくて、こんな寒空だから余計待たせてはいけないと思い、心配で何度も玄関を開けてしまったりして(笑

はっきり言って、ブログを書いている時間が全く取れない。

たった2匹の外猫が増えただけで、家の片付けは一向に進まないし、私の生活時間が大いに狂い始めてます(笑


141119_1

そんな最中、我が家のシンボルツリーのアオハダさん。

2年前の夏に剪定して、かなりボサボサに伸びていました(笑

先月予約を入れて、今日の剪定です。

他の2社は、12月中旬以降になると言われてしまいました。

この時期は、剪定のお仕事が混み合っているようです。

今年の夏は、アオハダの緑の葉が、わっさわっさとしていて、風通しが悪くならないか気になっていました。

アオハダの木は、比較的害虫がつきにくく、病気になりにくいと言われていますが、放りっぱなしで良い木に育つことはありません。

毎日とはいかなくても、シンボルツリーに目をやって、季節の移り変わりを一緒に感じるように、緑の変化を楽しめると良いコに育ってくれます。

家族ですので、手を掛けるのは当然ですよね!

141119_13

そんなわけで、今年のアオハダもこんなに見事に赤い実をつけてくれました!

アオハダの花はとても小さいので、つい見逃してしまいがちです。

いつの間にか実が育ち、だいたい夏入り頃には赤く色づいています。

しかも、赤い実をつけている期間が長くて、先日までたくさんの実をキレイにつけていました。

今年は、ムクドリの夫婦が毎日せっせと、この赤い実を食べに来ていましたよ~


141119_2

横から見ると、こんな感じです。

枯葉も毎日すごい量が落ちるし、赤い実も夏からずっと落ち続けるので、毎年のことながら掃除がちょっと大変かな(笑

赤い実は、鳥さんたちにそのほとんどを食べ尽くしてもらっているようなので、この時期が剪定には良いのかもしれませんね。

では、では、さっそく、剪定の方を宜しくお願い致します!

141119_3

こちらの業者さんは、下見をした後の見積もりの連絡がどこよりも速い、というか下見の時に見積もりが出る!

他の2社は、下見をしてから見積もりの連絡が入るまで2、3日掛かりました。

しかも、実際の剪定の日が2か月以上も先と言うので、丁重にお断りして、こちらの業者さんに辿り着いたわけです(笑

そして、会社の方針もあるのでしょうけれど、個人の資質が大きく関わっているのでしょうね、担当の方はもの凄ーーーく礼儀正しい方でした。

剪定だと専門性の高い仕事なので、私は見ていれば終わりなのかと思いきや、依頼者の意見を十分に聞こうとします。

少し話をしていると、私の抱くシンボルツリーのイメージを崩さないように考慮していただいているようで、剪定の仕事の一歩先を見ているような仕事ぶりでした。

つまり、顧客満足なのでしょうね。

期待を裏切らない、丁寧な仕事と、誠実な対応に、大満足でした。

141119_4

アオハダさんも、気持ちよさそうです。


141119_5

業者さんが帰った後に気が付いたのですが、根本にあった落ち葉までキレイに片づけてくださいました。

本当に、ありがとうございました。


141119_6

 ↑そして、こちらは先月までのパティオの様子です。

今年は、ダリヤを購入しました。

141119_7

深紅のダイヤ、一目惚れです(笑

リビングからも緑やお花が楽しめて、いい感じです。


141119_8

ラベンダーの足元に咲くのは、これまた深紅色のコスモスに似た花。

コスモスだと思うのですが、とても小さいんです。

金額も少し高かったと思います。


141119_9

 ↑我が家にご飯を食べに来る、メスの「ミケコツー」です。

飼い猫だったニャゴニャゴと違って、寒さにも逞しい姿を見せてくれています。


141119_10

そう、そして、その様子を遠くから見ているコが・・・・・!!


141119_11

視線を感じる先には、やはりミーちゃんがいました(笑

毎度のことですが、外ネコたちのご飯を食べる姿を観察しています。


141119_12

み、見られてる・・・・







ブログランキング・にほんブログ村へ ← ミーちゃんと同じ、寒い冬は冬眠したいtobutoriです、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

「七ツ洞公園」で、ハロウィーン

今さらとなりましたが(汗)、ハロウィーンの話題で失礼しますです。

雑務に追われ、ブログを書き出した途中で放置状態となっておりました(笑

あはははは。


春に開催された、開園15周年を祝った七ツ洞公園の「再生物語」を覚えていらっしゃいますか。  前回の様子→

今回は、そのアニバーサリーイベントに引き続いた第1話の後編として、秋の物語がスタートしました。

10月25日(土)~11月3日(月・祝)まで、第1章から第4章にわたり、子供から大人までみんなが楽しめる内容になっているようです。 ←もうとっくに過ぎてますがぁぁぁ、笑。

私は、秋の初日に行われた第1章「ケルティック ハロウィーン フィスティバル」へ、出掛けてきました。

実は私、昔からハロウィーンには全く興味が無くて、お家の行事にも組み入れていません(笑

カボチャのお化けとか、魔法使いの仮装とかも、イマイチ楽しみ方がよく分からないのです。

なので、当然スルーしそうなイベントだったのですが、旦那さんが毎日一生懸命にリサーチして報告してくるので(笑)、何となくフェイスブックを覗いてみたんです。

そしたら、そしたら、なんとも面白そうなイベントではありませんか~♪

なので、さっそく出掛けてみたんです(笑

141028_2

朝一番で到着したつもりが、もう人だかりが出来ています!  スゴーイ!!

ハロウィーンは、英国の古代文化「ケルト文化」の収穫祭が起源と言われています。

七ツ洞公園の芝生広場が、収穫祭のケルト村に大変身です♪

そこには、音楽を届けるアーティストが集結、秋の味覚も大集結ですよ~

「食べて」、「飲んで」、「聴いて」を、楽しみましょう。

街中ではなく、自然風景の中だからこそ本格的なハロウィーンとして、肌に伝わってくるような気がします。

苦手だったハロウィーンでしたが、本来の姿を知って、世界観がすっかり変わりました(笑)。 アリガトウ


141028_1

1枚目の写真は、ワイン樽なのかな?!

↑2枚目のこちらは、この地方で収穫された秋の味覚をイメージ?!

こういうの、いいですね。

七ツ洞公園が位置するのは、国田地区。

「水戸市下国井町」という自然豊かな場所です。

この土地で採れたものを使っているのなら、なおさらステキだわ。


141028_3

ハロウィーンだからなのかな?、仮装をしている人が見られました(笑

精霊というよりも、オレンジ色のお化けみたい?!


141028_5

収穫祭だからなのか、どうしても食べるが優先するみたいです(笑

どのテーブルでも、美味しいものを頬張る姿が見られました。

では、では、私も、自然の恵みに感謝して、いただきまーす!

141028_51

まずは、私のお気に入りのお店「WHISKY SHOP」さんです。

お酒は飲めませんが、こちらのお食事はセンス良しで、とても美味♪

アイルランドの伝統料理アイリッシュシチューと、ハロウィーンの祝祭食ボクスティン、それに定番のホットドッグ。

ボクスティンは、マッシュポテトよりもちもちとしていて、バターで炒めてあるそうです。

塩加減もばっちり(笑)、うふふ、美味しかったでーす♪

141028_6

 ↑こちらは「black bird」の、牛スネ肉をたっぷりの赤ワインで煮込んだパスタです。

味は薄めになっているので、自信のある素材で勝負という感じね!

自家製の温かいレモネードは、甘さが控えめで大人な味で、うーん、絶妙~♪

それに、昔ながらの製法で作られたワインには、相応のグラスまで用意されていて、貴族気分に~♪


141028_7

とにかく、食の幅が広くて色んな意味での収穫祭のようでした。


141028_8

ねっ、どこのお店も賑わっています。

141028_9

子どもたち、というよりも、大人が主役みたいな感じかなぁ。

うふふ、そうね、みんなで収穫祭を楽しみましょう(笑

141028_10

食事のできるテーブルには、お化けのカブさん。

うふ、可愛い。

141028_12

ケルト音楽、素敵でした。

かつてヨーロッパ全土にいたという古代のケルト人、知ってましたか?

私を含め、きっと多くの人は、キルト人はアイルランドやイギリス、スコットランドのイメージが強いんじゃないのかなぁ。

実は、今から2500年以上前には、ケルト人はヨーロッパ大陸に多く住んでいたそうなのです。

それは、オーストリア、スペイン、フランス、ドイツなど、ヨーロッパのほぼ全土に広がっており、ライン川や、ドナウ川の名前も、実はケルト語なのだそうですよ~。 知らなかったぁー

その長い歴史の中で、他の民族に追いやられてしまうのですが、アイルランドなどの島のケルトは、島であるがゆえその文化が守られました。

古代ケルト人は、独自の文字を持たず、自らの歴史を書き残さなかったため、実体がつかめず、とても謎めいています。

↑と、フェイスブックに書いてありました。


141028_13

そうそう、至る所でタータンチェックの柄を身につけた女性を多く見かけました。

私も、ケルトを少し意識してタータンのショールを羽織って出掛けました。

実はこの柄は、スコットランドに定住したケルト人によって作り出された柄で、血縁関係の団結を重視する「氏族制度」を形成したケルト人が、氏族や一族を象徴するタータンのチュニックやユニフォーム着用して、その団結を表わしていました。

また、戦場では敵と味方を見分けるという、日本の旗印にも似た役割もあったようです。
 
しかも、しかも・・・!

そのタータンは、地位や身分によって、配色も異なり、農民や兵士は1色、将校は2色、族長は3色で、貴族は4~5色使いが許され、王族は7色も用いていたそうなのです。

位が高くなるほど、色も模様も複雑になったようで、それはまるで、日本の家紋のような役割を果たすものだったみたいですね。

と、いうようなことがフェイスブックに書かれていました♪

141028_14

実態が収穫祭の域を超えて、自然の中で食べ放題な状態になっていますが(笑)、何よりこの景色はどんなご馳走よりも美味でした。



141028_15

水戸のお店が多く出店していましたが、普段は見られない厨房の中の様子が丸見えなので、別の意味で価値があって面白かったです。


141028_16

どのお店のシェフも、自慢の料理を楽しそうに作っているのが分かりました。

ですので、順番待ちをしていても、時間が気にならずこちらも楽しめました♪


141028_17

最後の〆は、やはりデザートでしょう・・・☆

旦那さんが、パンケーキを見つけて来てくれました。

こういう収穫祭も、うふふ、いいのかも(笑

最後は、全ての作り手の人たちへ、そして豊作の源である土地の神様、天の神様へ、感謝です。


141028_20

森?というか、庭園に足を向ければ、ケントがお出迎えをしてくれました。笑


141028_21

七ツ洞公園の花壇の管理は、ボランティアの善意で成り立っていると言っても過言ではありません。

この日も、多くのボラさんの手によって、こんなに素晴らしい庭園を目にすることができました。


141028_22

ラッキーなことに、秋に咲くバラを見ることができました。

その香りは、まるで上等な香水そのもの。

141028_23

七ツ洞公園は、とても素敵な場所です。

141028_24

木と水、土が元気。

この日は天気がめちゃめちゃ良くて、散策も十分に楽しめました。

141028_25

公園内にある林道をせっせと歩いていると、「あけび」を発見。  実はなかった、笑。

自然のアケビを見るのは、小学生振りかも~♪


141028_26

湧水もたっぷり。


141028_27

とにかく、実のなる木が多いのか、ここには「栗」。

141028_28

「どんぐり」も、至る所に落ちていました。

アケビや栗、ドングリなど、これだけ自然豊かな実りがあれば、きっと日本の熊やイノシシも、平地に下りずに山で暮らせるのに・・・

そんなことばかり、考えてました。



141028_29

以前春に来た時よりも、整備されています。

人の目には、こういうのがキレイと映るのでしょうね。

141028_30

イギリス庭園ですが、古代ローマ風にも見えたり~、笑。

ご存知、映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地として使われています。


141028_31

ここからの眺めも良いですね~

この上には、確かバス停がありました。

141028_32

そのバス停前に、ネコ、ネコ、ネコーーーーーーーです。

このネコ、覚えていますか?

春に開催されたイベントで、遭遇したネコちゃんですよ~

ヨカッタ、元気でいてくれた!

あの頃は、まだ小さかったのに。

お腹が空いているんですね、こちらのバス停で人を見ればおねだりをしています。

駐車場に戻って、車からカリカリを持ってきました。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 収穫祭は、動物にもあるといいね、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。
最新コメント
月別アーカイブ