2016年08月

また台風が・・・

週はじめに台風9号が通過したばかりというのに、また台風です。

しかも、台風10号は大型で非常に強い勢力のまま明日30日(火)に関東から北日本に接近して、上陸するおそれがあるそうです。

台風9号のとき、水戸市では記録的な大雨と暴風域で倒木の確認が相次ぎました。

さらなる大雨となれば、土砂災害が心配になります。

今日までの雨で土地は十分に水を吸っていますから、特に低地の浸水に注意しないと。

被害を最小限に抑えるため、台風接近前から台風に備える準備をしておきたいものです。



160824_1
  ( ↑ 台風のときも、ニャゴニャゴだけは通ってきました。)

というのも、前回の台風9号が通過したとき、玄関先の鉢を家の中に入れ忘れてしまいました。

仕事から帰宅したら、モミジの鉢とバイカウツギの鉢が玄関前の階段下に転がっていて、しかも今年植え替えをしていたから土が柔らかく植木も土も飛び出していた(泣)。

バイカウツギの鉢は、真っ二つで悲惨な状態にぃー(大泣)。

さらに転がって被害が出てはいけないので、雨の中、割れた陶器の破片を拾い、土をかき集め、大汗。

普段なら、ちょっと風が強いと思うときでさえ家の中に取り込むのですが、いつも入れている鉢だけを取り残してしまう失態。

あぁ、台風の影響で全身びしょ濡れだけど、強風で髪の毛もスゴイことに・・・(誰にも見せられない、笑)。


160824_5

うちのアオハダの葉っぱや赤い実も、道路中にたくさん散っていました(汗

この辺りの側溝や排水溝は、町内会の定期清掃が行き届いているので詰まっていません。

なので、大雨が勢いよく流れ込んでいきます。

こちらの道路も、集中豪雨で一時は川のように冠水状態になりましたが、この辺りに唯一残っている大きな畑が吸い込んでくれたので、瞬く間に水は引きました。

台風の備えは、備蓄をすることや自分の家を守ることだけでなく、普段から清掃等で側溝を使える状態にしておくなど、事前にできることはたくさんあります。

災害から家や身を守る、自宅内外の備えについて、町内会やご近所間で知恵を出し合って話せると良いですよね。



160824_4

ブラックベリーの支柱が、外構の柵に倒れていました。

1度は立て直しましたが、今夜の台風通過を考えたら再び倒れるに違いないので、花壇の中に寝かせました。

花壇にはバラとユリを植えたいと考えていましたが、なかなか選びきれず植えずじまいが、返って良かったかも。



160824_3

犬小屋は、底辺に砂利を敷き詰めて十分な重さがあるのですが、玄関前まで飛んでいました!

この時点で風はありましたが小雨だったので、ニャゴニャゴに食事をあげました。

レボリューションのお陰で、ニャゴニャゴの表情に生気が戻ってきています。

激しい痒みから解放されて、よく眠れているのでしょうね。


160824_2

ニャゴニャゴは全身濡れていたのだと思います、今は半乾き。

この後に現れたミケコツーは、まったく濡れていないんですよねぇ。

生粋の野良ちゃんたちは、完璧に避難できる場所を幾つか持っているようです。



160824_6

そして、家の中もスゴイことに!!

リビングの湿度が87%って、どういう状態なのぉーーー

たぶん、不快指数が100%に近いってことなのでしょうね(笑

これでも、エアコンを点けているんですよ~

スリッパが、ペタペタ言ってます(笑



160824_7

キッチンカウンターの温湿度計、室温が28℃に近いです、そして湿度は80%を少し超えてました。

どこもかしこも快適でない!!

この状態が続くと、健康的な暮らしって難しいと思います。



160824_8

そうです、お外で頑張ってきたんだよ~(笑

ここにいると、風の音が聞こえないね!

お外は、暴風雨で大変なんだよ~

と、お外で暮らすネコ達の大変さを訴えてみた(笑


160824_9

玄関に早めに取り込んでいた黒ダリヤが、咲いていました。↑

蒸し暑いから、一気に咲き終わってしまいそうです。






ブログランキング・にほんブログ村へ ← 台風10号の被害が少なくありますように!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

残念な3匹のオトコたち

これは、週末の昨日の写真です。↓

外ニャンの夕ご飯の時間に合わせて集まった、というか、集まってしまったオトコたち。

食べたい、ケンカはしない、でも仲良くもなれない・・・汗。

そんな残念な、オスたちです(笑



160821_1

この日のニャゴニャゴは、ほとんどの時間を我が家のパティオで過ごしていました。

だから、急にこのような状況になってちょっと困惑気味。

上から、様子を伺うことに・・・



160821_2

クロちゃんも、この頃はtobutori家に張り付いています。

玄関の「カチャッ!」と開く音がすれば、すぐに玄関前に駆け込んで来ます!

でも、パティオを見上げればニャゴニャゴがいて、それでも少し余裕があるのかスリスリしてきます。

ご飯の用意をする間に、向こうの方からチャイロがやって来ました。

オスが3匹揃ってしまうと、それぞれに緊張感が漂うようです。

急にスリスリをやめ、静かになるクロちゃん。



160821_3

チャイロも、定位置に加わりました。

クロちゃんが来る前までは、ミケコツーとチャイロで、tobutori家のご飯にありつけていました。

いつの間にか、ライバルが増えている状況に、ハテナ?と思いながらも冷静に対応をしています。

チャイロは、他のお宅でカリカリをいただいているのか、我が家では焼きカツオやカルカンを好んで食べます。

カリカリは、残すことがあります。


160821_4

玄関先でご飯をいただくので、付かず、離れずの、この微妙な距離感。

うなったり、ケンカをしたら、この場から去らなければなりません。

そうなると、ご飯が食べられないので、だからこの距離間なのですね。

だったら、仲良しになってしまえばよいのに・・・



160821_5

ご飯を、それぞれの居場所に置いてあげます(笑

こんなふうに同時に集まってしまうと、同じタイミングでフード皿を運ばなければならないので、玄関の出入りをするのがけっこう大変です(汗

ニャゴニャゴは、食べ始めるのも遅いし、食欲があるときと無いときのムラがあってタイミングを見ながらが大変。

シーバが大好きなので、わざわざ袋を見せてからフード皿に入れます。

食いつきが、違うんですよ~(笑

それに、ニャゴニャゴとクロチャは薬入りのフード。

薬を完全に摂取してもらうために、ご飯は量を少なめに数回に分けて運びます。



160821_6

食べ盛りのクロちゃんは、食事のスピードが速いのでちょっと量を多めにしています。

でないと、すぐに食べ終えて他のを食べに移動したがるので(汗

クロちゃんも、カリカリタイプのご飯よりもウェットタイプが好きです。



160821_7

チャイロは、夕方のいつも決まった時刻に姿を現します。

そう、私が仕事から帰ってくる時間です。

それ以外の時間帯は、この辺りで姿をほとんど見かけません。

たまに、夜中に来ることがあります(笑

きっと、ご飯が足りなくてお腹が空いて来るのでしょうね。



160821_8

みなさん、無口で、玄関前に来ても鳴きません。

だから、ひたすらtobutori待ちをしています。

以前は、いつ来ているのか分からないから、監視カメラを設置しようかと考えたくらい(笑

だって、玄関を頻繁に開け閉めしていると、ヘンな人と思われるでしょ(笑

我が家の玄関は、防犯機能で、玄関の開け閉めに音が鳴り響くような作りになっています。

当初は優れた良い機能だと感心していましたが、今は複雑な思いでこの音を聞いて玄関を開けています。

オトコ3匹、とても静かなのです・・・



160821_9


そして、家の中でも・・・汗。

オトコ3匹、微妙な距離感で過ごしております。

そうでした、ジン君は、この垣根をどんどん壊して入っていくタイプでした(笑





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 3匹がいけないのか、オトコだからいけないのか、とにかく残念!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

レボリューションに成功

その後のニャゴニャゴですが、ダルそうにしていますが毎日通って来ています。

台風後の蒸し暑さが、弱った体に堪えていると思います。

朝からずっと玄関の前で伸びていて、ボーーっとしている感じが、まるで脳に障害があるかのように見えて、不安が募っています。

ご飯を色々と試みていますが、なかなか食が進みません。

暑いものね、気持ちは分かる! でも、食べないと・・・

好物のまたたびの粉でさえ、反応しない時があります(泣

家の中とは言いません、せめて涼しい玄関の中に入ってもらいたくて、玄関を開けて、ニャゴニャゴの後ろに回ってそのまま入れてしまおう作戦など、朝から1時間も、2時間も平気で私は続けてしまいます。

近所で、ワタクシ、どのように映っているのかしら・・・(汗

強い日差しのなか、ニャゴニャゴの側に座って話しかけて、ニャゴニャゴの邪魔にならない位置にいると私の背中とか首がジリジリと痛みを感じるくらい暑くなる。

暑さで朦朧とし始めているニャゴニャゴに(私も、汗)、何度も近寄ったり、離れたり、安全をアピール。

そして、「レボリューション」の投与に成功!!

今年、初!!!

すごい勢いで逃げていきました(笑

でも、ヨカッタ。 あぁ、嬉しいーーーー



160817_1

そして、その日の夜にクロちゃんが久しぶりに姿を現した。

約2週間ぶり。

旦那さんと心配していたんだよ~、クロちゃん。 元気でヨカッタ~♪



160817_2

というか、姿を見なかったうちに毛が完全に生え揃っている!!

しかも、筋肉なのか、体の肉付きが良くなってしっかりしている。 素晴らしい~♪

感動して、旦那さんを呼びに家に入る私(笑



160817_3

クロちゃんの、甘える態度は以前と変わらない(笑

いつも心配していたから、こんなに立派な姿が見られてホッとしました。

外猫のことで安心することができるなんて、余りないことだから、うふふ、とても嬉しいです。

tobutori家に、久しぶりに明るいニュース。

そして、今日の夕方まで夏バテ等でダルダルだったニャゴニャゴは、レボリューションが効いたのか、夜には食欲が戻ってきました。

たぶん、ヒセンダニが居たに違いない。

昼間も、パティオの上で堂々と寝ていたニャゴニャゴ、普段はそんな姿を見せないのに・・・。

疲れ切った様子で、相当寝不足だったのだと思う。

だから、レボリューションを急ぎました。

投与が失敗に終わるかもしれないと思ったけれど、ニャゴニャゴの状態を見ていたら、今やるしかなかった。

そして、今日関東地方は土砂降り・・・(泣

ニャゴニャゴの場合、レボリューションは首元に直接投与できていないので、雨で流れ落ちないのか複雑な気持ちで今日を過ごしました。

雨、大事な雨だけど、どうして今日なのぉ。

取りあえず、ニャゴニャゴに1回目のレボリューション投与に成功です。

そして、ビルデンタマイシンという抗生剤も今日から食事に混ぜて飲ませています。

クロちゃんも、目から水のように流れる涙が止まっていないようだったので、今日からビルデンタマイシンを飲ませました。

みんなに、効きますように!


160817_4

ニャゴニャゴの状態が良くなったせいか、最近はミケコツーも姿を現しています。

見た目の判断になりますが、ミケコツーは病気等の心配が見られないのでお薬はありません。

ミケコツーや、チャイロを見て、いつも感心させられますが、生粋の野良たちは自分の身を守ることに余念がないです、強いです。

いえ、強いのではなくて、弱いを知っているのでしょうね。

ガンバレ!






ブログランキング・にほんブログ村へ ← 緊急レポでした!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

大腸CT検査、そして胃カメラと

肉食のtobutoriは、いつか本格的な大腸検査をしなければと常々考えていました。

親にも言われているし・・・

職場の定期健診は、きとんと毎回受けています。

ただ、血液検査の注射は痛いので嫌いですが、日常とかけ離れた何かをすることは好きなので、健診を面倒なんて思いません(笑

今のところ、再検査を要する項目はないのですが、普段の食生活や年齢的に、ちょっと踏み込んだ検査の必要性を感じていました。

しかし、注射とか、痛いのが大の苦手のtobutoriです。 

今年に入ってジン君のことで私も一緒に苦しんで、ジン君が病院で息を引き取る同時刻くらいに、私は自宅で激しい胃痙攣を起こしていました。

救急車を呼ぶくらい、もの凄く苦しくて、もの凄く痛かったけど、ジン君ときっと同じ思いを味わった気がしました。

夜中の寝ていた私に、ジン君が「今から逝くなん~」って、私の体にそう教えてくれたと思っています。

死んでしまうなんて思ってもみなかったから、あの時夜中でもジン君の入院している動物病院に電話をすればよかった。

今でも、繰り返し色んなことを振り返る。

そして、その後も1度だけ軽い胃痙攣のような症状が起きて、内科を受診することに。

寒い時期だったので、冷えからくる腹痛(胃痙攣)と思っていたのですが、先生の話だと極度のストレスや疲労の蓄積で胃痙攣を起こすことがあると言われたときに納得がいきました。

キューっと胃に差し込むような痛みが、明け方近く1時間ほど続いたと思います。

寒いのに、汗が出る。

旦那さんの話だと、顔が真っ青だったそうです。

下痢が止まらず、便座の上から一歩も動けない、力も出ない。

涙とあくびが止まらない。

ちょっと熱めの白湯を旦那さんに作ってもらい、震える手で少しずつ飲みました。

それでも激しい痛みは続いていて、「救急車(呼んで)!」と、旦那さんに何回か必死で伝えたのですが、旦那さんは救急車を呼んでくれなかった。

こういう時、男の人はご近所のこととか気にしているのでしょうか。

私は、骨まで痛かったので、必死の訴えだったのに。

次第に、白湯の効果があらわれたのか、ずっと続いていた涙とあくびが収まってきて、痛みが落ち着いてきました。

それでも、しばらくは放心状態。

翌朝、ジン君の知らせを受けて、私の胃痙攣の痛みを思い起こし、ジン君も辛かったのだろうねと涙しました。

それが今年の2月のこと。

3月に入って内科を受診して、腹部を超音波検査で診てもらうも、特に異常は見当たりませんでした。

先生の勧めと、年齢的に本格的に検査をしてもよい頃と判断して、大腸検査と胃カメラの予約を取ることになりました。



160812_1


それで、さっそく紹介状を書いてもらって総合病院で大腸のCT検査をしてもらうことになりました。

 ↑ これは、検査の前日に指定された食事をとることになっているのですが、このレトルト食品が予想に反して美味しかったです。

Good job ! 、エスビー食品。


160812_2

検査中の写真は無いので、取りあえず検食の写真と説明をしますね♪

 ↑ メニューはこんな感じで、箱に写真もあり分かり易い(笑



160812_3

検査の前日も私には大変重要で、この検食を無事に食べる使命があるため、仕事の休みの日を利用しました。

病院の説明では、仕事をしながら検食を食べる人も多いような話でしたが、私には精神的に無理と思いました。

正解でした、結構使命を全うするために心の準備とか必要です。

でも、美味しくて良かった。


160812_4

ちゃんとした本格的な味の中華がゆ!!

ショウガも効いて味も大変良いですが、食感も違和感ないです。

これなら、お昼ごはんも楽しみ~♪


160812_5

お昼は、カレーライス。

しかも、これまた本格的にスパイスが効いていいお味なのです!!

さすが、スパイスに精通したエスビー食品、お見事です。

そして、昼食後と夕食後に「ガストログラフィン」10ml と、水300ml を飲みます。

後で調べましたが、ガストログラフィンは水溶性造影剤のようです。

非常に稀ですが、副作用が起こることが報告されていると、検査同意書に記載がありました。


160812_6

見た目も美味しそうですよね?、本当に美味しかったです(笑

本格的過ぎるから、辛さもしっかり利いている。



160812_7

夕食は親子丼です、午後7時までに食べます。

お吸い物は見た目シンプルですが、美味しかったと思います。

普段なら夜食までしっかり取る私なので、こんなに早い時間に食べ終えて、夜中眠れるか心配でした。



160812_8

これらの検食には、「難消化性デキストリン」が配合されています。

よくよく分からないことばかり出てきすが、食物繊維のことのようです。

できるだけ全部摂取することが望ましい、と書いてありました。

まぁ、全部美味しく食べられたので全くストレスはありませんでした。



160812_9

 ↑ そして、これが下剤・・・

「シンラック」と紙コップに半分の水を、夜8時に飲みます。

その後、就寝前の夜12時までに水400mlに「マグコロール」を溶かしたものに、ガストログラフィンを加えて飲んで終わりです。

翌日の検査終了まで、飲んだり食べたりできません。

そう、水も飲めない。 飴もガムもダメ・・・!

ですが、CT検査と違い内視鏡の検査は、ポカリスエットのような水分を数時間かけて2リットル飲まなければならないという話しなので、検査当日の朝に負担があります。

検食も、不味いと聞きました。

CT検査の精度は、6mm以上の隆起型腫瘍はほぼ100%検出可能な最新の検査法です。

エックス線を使って体外からの撮影なので身体への苦痛が少なく、全体的に楽に検査が受けられました。

そう、検査当日は何もすることがありません。

しいて言えば、撮影直前に腸の動きを抑える注射を肩にしました。

これくらい(笑

その後に、細いチューブを肛門から数cm挿入し、炭酸ガスを注入して大腸を拡張します。

ベッドに横たわり、楽な体制の説明を女性技師さんから受けましたが、細いチューブをたった数cm入れるだけなのにもの凄く痛かった!

肩の注射も想定外だったけれど、チューブの挿入で「ムリ!」と思ってしまった。

優しく声をかけてくれる技師さんには悪いけれど、痛い! 動悸が激しくなりジン君のことを思った。

ジン君は、2回も手術の処置を受けた。

怖かったろうに、辛かったろうに、そう思いながら耐えた。

暫くすると、炭酸ガスの注入が始まり、腹部付近が膨れて張ってくるのが分かりました。

うぅ、気持ち悪い・・・

でも、内視鏡だと、もっと大変なのだろうなぁ、絶対無理だぁーと思いました。

CT撮影は、5~10秒程度の息止めの指示があり、うつ伏せと仰向けの2回の撮影を行います。

だいたい10~15分くらい、あっという間でした。

そして、腸内に注入された炭酸ガスは腸管から吸収されるそうで、検査後の腹部膨満感も速やかに消失してきます。

その後、念のため病院のベッドで30分程度休息してから帰宅になるのですが、ベッドの周辺には看護師さんや患者さんの声でうるさかったものの、いつの間にか私は爆睡していました。

帰りも、自分の車を運転して帰ることができました。

昼食は消化の良いものを、夕飯から普通の食事に戻せました。

そうそう、前処置の注意として、水分の摂取量は多く取ることによって腸内がキレイになるようなので必死にに飲んだのを覚えています。

しかも、前日の排便の回数が3回を超えるかどうか心配でしたが、しっかり下剤の服用は効いていました。

そして、4月13日に行った大腸検査の結果、異状は見当たりませんでした。 ヨカッタ!

次は、恐怖の胃カメラです。







ブログランキング・にほんブログ村へ ← ニャンたちの病院はしっかり行くのに、自分のこととなると(汗)!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

小さくなって戻ってきた、ニャゴニャゴ

昨日の午前中、ベランダから玄関の方を見たら「ニャゴニャゴ」がぁ・・・いた!!

久しぶりのニャゴニャゴに、とりあえず写真を1枚。 パシャ!


160807_1

本当に久しぶりなんです、我が家へ来てくれたことは。 → 前回来たとき

数か月に1度は見掛けることがあって、名前を呼ぶと立ち止まってくれます。

でも、我が家へ寄ってはくれなくて・・・

それでも、今までもずっと、ずっとニャゴニャゴの姿を探しています。

そして、毎回思うのですが、姿を見ない日が長くなるともう死んでしまったのではないか、と考えます。

それくらい、近所でニャゴニャゴの気配を感じないからです。

近所といっても、車で通る道を含めるので私の守備範囲は結構広いです(笑



160807_2

久しぶりに我が家に来てくれたのに、玄関を開けたて最初の挨拶は「シャーーーー!」でした。

相変わらずのニャゴニャゴです(笑

ひっそりと心の中で思っていたことは、どこかで優しい人に巡り会って、ニャゴニャゴが家ネコになっていること。

家ネコ出身のニャゴニャゴに、再び心を許せる人が見つかることをいつも祈っていました。



160807_3

なのに、久しぶりに会ったニャゴニャゴは、痩せて、ひと回り小さくなっていました。

毛もボサボサです。

お腹が空いているのに、人に愛想を振ってご飯をもらうことができないニャゴニャゴ。

人に捨てられたショックと、外の世界のルールが分からず、心を閉ざしてしまった。

初めて会った時、我が家の玄関先にキチンと座っていたんだよね。

なぜ、うちの玄関の前にいたのかなぁ・・・と今でも不思議に思っています。

その頃は玄関にご飯を置いていなかったし、ネコの匂いなんてなかったと思う。

毛ヅヤが良くて、汚れていなくて、本当にキレイな猫でした。

行き場のないニャゴニャゴに、私は運命を感じたのだけれど、当時も今もニャゴニャゴはそう簡単に受け入れてはくれない。



160807_4

取りあえず、ご飯。

ニャゴニャゴの好きそうなご飯を、急いで用意しました。

初めて会った時からそうでした、お腹が空いていてもガツガツと食べることはしません。

様子を伺って、ゆっくり、のんびり食べます。

だから、他に外ネコちゃんがいたら絶対に取られちやう。



160807_5

ゆっくり食べているのに、食べると吐くような仕草をします。

それを、数回繰り返していました。

体が食べ物を受けつけないのか、相当の期間食事を取っていなかったのではないか(涙)。 

悲しい・・・



160807_6

少ししか食べないので、またたびの粉をふり掛けて食欲を促しました。

ニャゴニャゴを驚かさないように、声を絶えず掛けながら、近づくときもゆっくりです。

どうにか、量を食べてくれたので、私も少しホッとしました。

ニャゴニャゴも、落ちつけたのかな・・・。

ぼーっとし始めました。


160807_7

違う。

落ち着いたのではなくて、疲れているみたい。

生気を感じられないくらい、疲れ果てている。

玄関のドアを開けて、いつでも中に入ってこられるようにしてあります。

人目を気にせずに眠り始めました。

用心深いニャゴニャゴは、絶対に人前で寝ることなんてなかったのに。

あの時と同じ、疥癬で弱り果てていた時と同じです。

ニャゴニャゴの正面で座る私を感じながら、1時間くらいゆっくりと寝ていました。


160807_8

ご飯と、睡眠。

この繰り返しをしていたら、ニャゴニャゴの目に生気が戻ってきました。

動きもしっかりとしてきたように思います。



160807_9

ジン君の時もそうでしたが、画像では痩せている状態が分かりづらい。

座ると首元がえぐれて、やせ細ってしまったジン君を思い出してしまうくらい、ニャゴニャゴも痩せてしまって。

今でも、毎日、毎日、ジン君を想わない日はありません。

家の中で、ジン君の名前を小さく口にしてしまいます。

病院のジン君、車でのジン君、お家でのジン君、看護の日々の映像が鮮明に思い出されて苦しくなります。

ジン君が、元気だったころの時間の方が遥かに長かったはずなのに、痩せていくジン君のことばかりが思い出されてしまって。



160807_10

ロイカナの退院サポートを食べたニャゴニャゴ。 ↑

口の周りに付いているのに、そのままです。

調子が悪いのは分かる。

でも、病院へ連れて行けない。


160807_11

水を大量に飲んでいました。

野良生活をしていても、野良のコ達と違い、お皿から水を飲みます。

新鮮なお水を、何度もくんできました。

寝不足の様子を見ても、ヒセンダニに感染しているのかもしれない。

去年まとめて購入しておいたレボリューションは、クロちゃんに使ってしまい在庫がありません。

ニャゴニャゴは、3回目のレボリューション投与のときから我が家に寄り付かなくなりました。

レボリューション2回の投与で、皮膚機能が正常化されて皮膚感覚が戻ったために、3回目の投与のときに、水をかけられたように思ったのかもしれない。

危険なことをされたと、ニャゴニャゴは感じたのでしょう。

来なくなったニャゴニャゴの、ご飯の心配をずっとしていました。

そのため、捕獲の失敗が怖くて踏み切れない。

レボリューションさえ、今は躊躇してしまう。



160807_12

翌朝の日曜日も、我が家のパティオにニャゴニャゴの姿がありました。

半年、もしかしたら1年以上、我が家へ近寄らなかったのに、今のニャゴニャゴは余ほど大変な状態なのでしょうね。



160807_13

日陰で涼んでいます。 ↑



160807_14

ずっと暫く、寝ていました。 ↑



160807_15

夕方も、パティオで寝ていました。

こんなに目立つ場所で、寝ることなんてないのに。

ご飯を小刻みに与えに行きますが、食べますが、本当に量が少ない。

またたびの粉で、何とか、少し、ほんの少しでも、食べてもらう。



160807_16

ニャゴニャゴが大変な状態だと分かるのか、この週末は外ネコの誰も来ませんでした。

どこかで見ているのでしょうね。

野良って本当にすごい、クロちゃんの時もそうでしたが、危険と思うものには絶対近づかない。

クロちゃんの疥癬が治ると、再び外ネコたちもご飯に寄って来るようになった。

危険を察知できないと、外の世界で長生きができない。

最近元気になったクロちゃんは、ミケコツーに威嚇します。

ミケコツー、がんばれ~ ↑


160807_17

チャイロ ↑

ニャゴニャゴの後に、ミケコツーが現れて、そしてチャイロが現れた。

でも、このコは「シャーーー」がスゴイ(汗

捕獲が無理そうで、去勢手術ができていない。



160807_18

クロちゃん! ↑

チャイロを見ると怯えている様子を見せるので、何かあったと思う。

ミケコツーには強気な姿勢で、ご飯を奪っちゃう・・・汗

外ネコ、よ、よ、4匹か・・・汗。

とても危険なのは、我が家も同じです。

ちょっと、お隣の旦那さんから言われて苦慮しています。 




ブログランキング・にほんブログ村へ ← 命の価値観の違いを埋めるには、どうしたら!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。





ちょっと、お知らせ。

 今週の12日(金)に、「流れ星」が見られます。

 この日に見られるのは、「ペルセウス座流星群」。

 星を見るのが好きな私は、流星群を見ることが楽しみで、寒い冬でも外で夜空を眺めています。

 12日(金)に極大(もっとも多く流れるとき)を迎え、22時ごろがピークとなるようです。

 月明かりが無くなる、12日夜半から13日未明がおススメ。




めんたいパーク

先月、「めんたいパーク」へ行ってきました♪

明太子専門のテーマパークです。

我が家から車で1時間くらいでしょうか、茨城県の大洗町というところにあります。

全国に3か所しかないめんたいパークが、こんなにすぐ側にあるなんて、あぁ、とてもラッキー♪

もちろん、関東で唯一のめんたいパークになります。

妹家族からよくお土産でいただいていたこちらの明太子は、本当にツブツブが美味しくて、これを食べたらスーパーで買うことはできなくなります。

お中元や贈答品に使われる明太子と比較ならないほど、とても美味しいのです(笑



160801_7

そう、今回の目的は、工場直売店だから手に入る「できたての明太子」を買い求めることです。

今まで、近くにあるからいつ出も行けると思い、美味しいと分かっていても来たことがありませんでした。

たまたまその日の新聞に、めんたいこパークのチラシが入っていて、目を奪われてしまいました(笑

「出来立て!」、あぁ、なんて響きのよい言葉なのでしょう。

パークでは、工場見学も無料でできるようになっているので、親子連れが多かったです。

明太子の老舗「かねふく」さんの、明太子を使った豊富な商品が揃っていました。

出来立て新鮮な明太子の試食もたくさんありましたよ~♪


160801_8

フードコーナーで目に付いたのが、明太子のソフトクリーム・・・☆

明太子も、ソフトクリームも、両方好きですが、この組み合わせはどうなのでしょう。

購入して失敗しないか、半信半疑ではありましたが、食べたら意外、プチプチと明太子の味と食感が効いていてとても美味しかったです。

使われているソフトクリームの味付けも濃厚で、私好みの味でした。

ソフトクリームに付いていた明太子のお煎餅も、本格的に明太子が大量に使われていて食べ応えがあります!

これを食べただけで、めんたいパークのお菓子類もクオリティーが高いと思いました。


160801_9

そして、特大明太子おにぎり!

フードコーナーに入る手前、遠くからでもその大きさは確認できました(笑



160801_10

ご飯も美味しいですが、何と言っても新鮮な明太子の塊が所狭しとおにぎりの中に広がっています(笑

めちゃめちゃ美味しいです。


160801_11

肉まんならぬ、「明太子まん」もいただきました。

不思議ですね、中華街とコラボと聞いただけで、味に対しての安心感がありました。

具、美味しいです!!

残念なのは、皮。

中華まんの皮は、私の中でとても重要なのですよね~

パークと言っても買い物がメーンなので、お客様の回転も速いです。

いか明太や、明太ソーセージ、明太しゅうまいには目もくれず、できたて明太子をゲットして帰路につきました。


160801_1

帰り道で偶然に通りがかった「都炉美煎餅」水戸大洗店。 ↑

店内も広々と大きくなって、キレイにリフォームされていました。

以前は駐車場が狭かったので、これなら利用しやすいです。


160801_2

しかも、看板を見たらこの日から「かき氷」の販売が開始とあります!

これは、行くしかありません。

大人気の都炉美煎餅さんのかき氷は、去年は完売続きで1度も食べることができませんでした。

去年のブログ→

今年は、偶然とは言え今日から販売開始なのだから食べられるはずと思っていたら、既に完売商品が・・・!


160801_3

で、でも、イチゴがまだ残っていました。 ヨカッタ。

先ほど、めんたいパークのフードコーナーで食べたばかりで満腹状態でしたが、かき氷は別腹。

しかし、こちらのかき氷は大きさもあるので、旦那さんと半分に分けました。

正解でした(笑


160801_4

こちらの氷は、日光の雪解け水を手間を掛けて天然氷に仕上げた、贅沢なかき氷なのです。

地元の果物を使ったり、果汁100%のシロップがたっぷりと掛かっていて、去年は特にマンゴーが人気でした。

ですが、いつ行っても完売でなかなか食べられない評判もありました。



160801_5

ミルクを掛けると、こんな感じです。 ↑

氷の冷たさに、二人して頭がキンキンと痛くなってしまいスプーンが進みません。

でも、こういう時、デザートは別腹の女性は、痛みよりも美味しさを取ってしまうのでした(笑



160801_6

頭と歯が痛かったけれど、美味しかった♪

完食です(笑





ブログランキング・にほんブログ村へ ← できたて明太子はご飯が進んで、写真に撮るのを忘れてしまいました!!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。
最新コメント
月別アーカイブ