家電

コンパクト精米機

ちょっと出遅れましたが、新米の季節ですよね~

いや~、ご飯がおいしいですぅ♪

で、以前から気になっていたのが、家庭用のコンパクト精米機!

ここ最近の夏はホントに暑くて、精米されたお米を少量だけ購入して、冷蔵庫管理をしていました。

経済的には、ヒジョーに家庭に優しくないのだけれど、お米の美味しさをすごく感じていました。

確かに、最近のお米は美味しいものが多いですよね!

美味しいお米を、より美味しくいただけると、一粒一粒にうま味を感じて、こういうの日本人に生まれてヨカッタなぁ~と思います。

もちろん、こんな美味しいお米を開発して世に送り出してくれた農家の皆様には、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいで~す。


131102_1

より美味しいご飯を食するために、とうとう買っちゃいましたよ、精米機~♪

気にはなりつつも、管理が面倒かなぁ~と、正直手が出ませんでした。

家庭用の精米機は、めちゃめちゃコンパクトに出来ているからキッチンで場所を取らないし、デザインも悪くない!

それに、精米時間が驚くほど速いんですよ~


131102_2

家でこんな風に玄米を見ること自体無いのですが、確かに玄米だから玄米の色をしています(笑

普段から精米してあるお米を普通に使っているから、精米される前が玄米なのは当たり前なのに、ちょっと不思議な感覚でした。

だって、玄米でも食べられるんですよね?!

栄養分は削がれるけど、精米された白米は見た目もツヤツヤして、私なんかはもうそれだけで、美味しさが倍増っていう感じです~♪

それでも、美味しさと健康を手に入れたい方のために、「分つきモード」という機能があります。

この分づき米というのは、白米を10割の精米率としたら、何割精米しているかのことで、3分づき、5分づき、7分づきと3段階で調節ができて、白米よりも栄養価が高く、玄米よりも食べやすい分づき米が作れちゃいます。


131102_3

さぁ~、玄米クンよ、精米されちゃってくださ~いなぁ!!!


131102_4

やや茶色掛かっている玄米ですが、この後あっという間に白米になっちゃうんですよ~

  ビィーーーーーーーーーーーン!


131102_5

ホントに早くて、5合で3分30秒。

私は玄米3合を試したので、2分掛かってないんじゃないかな~

精米時間は、もっと掛かるものだと思っていました。


131102_6

ジャーン、いつも食べてるお米と同じです~♪

因みに今回は新米でしたが、新米でなくても「白米みがきモード」という機能があって、精米されてから日が経ってしまった白米でも、表面の酸化部分をみがき落として、お米の美味しさをよみがえらせることもできちゃうんです!!

これって、すごいわ~☆


131102_7

せっかくですので、精米したてのお米3合を、炊いてみました~♪

炊飯器の即ウマ機能で、お米も美味しく炊けたようです。 ルンッ!!



131102_8

撮影の問題なのか?、写りは悪いですが、ツヤツヤのピッカピッカのご飯が炊けました~♪

お米の本来の味と香り、食感を楽しめます。

精米したてのお米は、炊き上がりにその差 がでます。

 ↑ というのが、メーカーのお話ですが、はい、それは本当です!!

131102_9

残った「 ぬか 」は、ぬか漬けやガーデニングの肥料、掃除の時の油落とし、肌を磨いて美容にも有効的に使えるそうです。

ビタミンB1の宝庫ですからね!


131102_10

操作も、お手入れも簡単でした!




ブログランキング・にほんブログ村へ ← いや~、日本のお米は日本の宝ですね、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

日立のビートウォッシュ(洗濯乾燥機)の使用感想

去年の12月になりますが、日立の洗濯乾燥機(ビートウォッシュ)を買いました

あれから9か月、ほぼ毎日使っているわけですが、使ってみての感想をまとめてみます。

というのも、ここ数か月この洗濯機のアクセス数がめちゃめちゃ多いのです。

皆さん、きっと買い替えを検討されているのでしょうね。

お役に立てれば、私の感想もぜひ参考にしてみてください。


130911_1

まずは、「お湯取り」機能ですね。

今までの洗濯だと、はじめの洗濯水にお風呂の残り湯を使うことが多かったのですが、最近の洗濯機は「節水型」になっているので、使用する水の量が非常に少ないんです。

それに、「洗剤」も節水型になっていて、すすぎ回数が少なくて済みますよね!

我が家は念のため、従来通りのすずぎ回数(2回)に設定していますが、今の洗濯機の節水効果はかなり期待できるものになっています。

ただ、このお湯取り機能は、お風呂の残り湯が少なくなって、お湯が無くなった!というのに、暫くは汲み上げようとするんです。

この頑張っている時間がものすごく長くて、電気代の無駄を感じるよりも、時間のロスが生まれます。

しかも、その「お湯取り機能」は、水道水も使いながらなので、はじめはそれが分からず、お風呂のお湯を使わずに「どうしたんだ~?!!」と慌ててしまったこともありました(笑


130911_2

そして、極め付けが「eco水センサー」↑です。

布質や布量を検知して、適切な水量に調整します。

さらに、水温や、すすぎ具合、脱水具合まで検知して、洗濯時間の短縮もしてくれます。

ただ、疑問!と思っていることがあって、最初の段階で水の硬度を検知して洗剤量を減らすみたいですから、これでは汚れ具合を考えないということなのでしょうか?

とにかく、水に合わせて賢くエコする機能なんだそうです!

でもね、この機能は残念なことに「標準」洗いの時でしか使えないんです。 ソレ、ツカエナイヨネー


130911_3

我が家は、あまり汚れのひどいものは出ないので、「ソフト」洗い↑を選んで洗濯しています。

これだと、ほら、「eco水センサー」が消えちゃうんです。

これじゃ、せっかくの良い機能も、存在する意味がありません。

それに、ソフト洗いを選んでいる大きな理由は、日立のビートウォッシュの売りである「押して、たたいて、もみ洗い」が、生地をとても傷めるので困っています。

タオルを見ると、従来の洗濯機との違いが悲しいほど分かりますよ~

まぁ、生地は多少傷むでしょうが、汚れが落ちるとしましょう。

しかし、節水を追求した余り、従来のため洗いと違って、水を循環させて洗うことで、少ない水で洗うというよりも、きれいな水で洗っていないー!になるんです。

目に見える汚れは、たたき洗いで無くなっていますが、本当に清潔になっているのか疑問です。

しかも、若干臭いが残るような気がします。

夏場の湿度が高い日など、いくら外に干しても無風の時はタオル類の乾きが非常に悪いです。

乾くまでの時間が掛かれば掛かるほど、雑菌は繁殖するようで、生地の厚いタオル類の生乾きの臭いが残ります。

この夏、その臭いが気になって何度洗い直しをしたことかわかりません。

これは、以前使っていた洗濯機では無かったことです。

やはり、節水は清潔に洗えていないことになるのかな?

今では、洗濯機に任せずに、自分で洗濯物の量と汚れを判断して水の量を設定しています。

節水を取るか、清潔感を取るか!

使ってみて分かるのですが、我が家に節水機能は要らなかったです

多めの水で洗うことによって、臭いも気ならないし清潔に洗えているような気がして、グッと安心感が生まれました。

それに、生地の痛みも激減しました。

そうそう、イヤな臭いを誤魔化すという意味では、最近の柔軟剤の香りは柔軟剤としての役目よりも、香り付けの役割の方が大きくなっていますよね。

そういうわけで、その香り選びは主婦の楽しみの一つでもありますが、洗剤の類が増える結果になるわけです(笑


130911_5

洗濯物の種類や、その日の気分で使う洗剤を変えて、香りを楽しんでいます。

(↑実は、この棚に乗り切れないほどあります、笑)

一番奥の「ワイドハイターEX」は、夏には欠かせません。

タオルはまとめて、乾燥機能を使うと臭いは全く残りません。

衣類は縮む恐れがあるのでまだ使ったことはないのですが、乾燥機能を使ったタオルはとても肌触りがよくなります。

それに、もの凄く衛生的。

乾燥の時間は多少掛かりますが、ふわふわで、柔らかな仕上がりに大満足しています。

雨の日や急いでいる時に使えるのも、嬉しい~♪

そう言えば、従来の洗濯機と違って、途中で操作の切り替えが面倒なことがあります。

安全性が第一なのでしょうが、いちいち一時停止を押さなければなりません。

洗濯物が一つ追加になったからと言って、以前のように蓋を開けてポンと気軽に入れることが出来なくなりました。

何しろ、少ない水で洗うのですから、洗濯機がもの凄い動きになっていて、音も相当大きなものです。

たぶん、あの動き方だとすぐにモーター部分がやられてしまいそうな感じです。

電気は作れるけれど、水は作ることができません。

節水はもちろん大事ですが、進化した洗濯機に不満は大いにありますよ~笑


130911_4

あはは、ジン君、顔が怖いんですけど・・・ ↑

逆に助かっている機能に、洗濯が終わった際に洗濯物をほぐしてシワを目立たなくさせてくれるものがあります。

これって、本当にすごい機能で大助かりしてます。

最後に、日立の洗濯機を購入する決め手となった一つの「排水ホースの内面がフラット」は、汚れが全く気になりません。

というか、そんな所まで気にすることは無かった(笑

見えないホースの内部が清潔に保たれているということは、衛生的で安心につながります。

ただ、内部がフラットな分、ホース自体はめちゃめちゃ堅いですよ~

動きの自由度が少なく、掃除の時に苦労してます(笑

欲を言えば、排水ホースの表面もフラットだと、埃の取れ具合が違うので、掃除が楽なんだけれどな~

そしてさらに追加してほしい機能は、浸け置き機能なんてのがあると便利と思いました。

洗濯槽の洗浄をする時に、「槽洗浄」機能がありますが、洗濯機の最上まで水が張れるので、あれはとっても良いです。




ブログランキング・にほんブログ村へ ←ご近所からも、同じ洗濯機の終了音が聞こえてきます♪、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

パソコンを買い替えました!

今まで使っていたパソコンは、初期のVistaを購入していたので、ここ最近は可愛そうな動きになっていました。

起動すると、本体がすぐに熱くなって、ファンも苦しそうにフル回転しています。

遅い、重いは、当たり前で、入力ができない状態が続きます。

PCちゃんは、とても辛そうでした。

これじゃ、フラの動画を見るなんて到底無理! うん、うん。

そんなこんなで、メモリの増設はしてませんが(というか、出来ない!)、努力はしていたんです。

例えば、不要なプログラムの削除はバンバンしてたし、ディスククリーンアップやディスクデフラグなどのメンテナンスも定期的にして、インターネットブラウザやAdobeのアップデートも直ちにして機能の改善も常にしていたし、デスクトップだってシンプルだったんですよ~

それに、早くからウイルス対策のソフトも軽いのに変更していた、でも、考えてみたらパソコンだって歳を取るんだよね。

私たちが操作をすると必ず生まれる余計なゴミが積もり積もって、そんなものをいっぱい保存しているんだから、そりゃ大変だ~

8月は、ほとんどパソコンを開けることがありませんでした。

そんなわけで~、旦那さんがお盆休みの間に、パソコンを購入しちゃいました。

パソコンは、半年毎に新しいものが出るので、必要になった時が買い時なのだと思います。


130830_1

2社の電気屋さんへ足を運んだのですが、私たちが購入したい条件をいくつか伝えたら、2社とも富士通のAH56Kをすすめてきました。

なので、難なくパソコンは決定しちゃいまして、あと悩むのは色でした。

黒は人気だったようですが、汚れが目立つのでやめて、白と赤の選択です。

赤もルビーレッドという色で、なかなかいい感じなのですよね~

今まで使っていたパソコンが、白色に近い色だったので、今回は赤に挑戦です!


130830_2

いつもそうなのですが、買い物をすると、つい嬉しくてすぐにお目にかかりたくなる私です♪

旦那さんと一緒に、ピカピカに光るパソコンちゃんに貼られていた、セロハンのようなカバーをどんどん剥がしていきました。

さらに、光り輝きましたよ~☆ ピカッーーーー


130830_3

キーボードも、サイドカラードキーと言って、デザイン性と視認性を両立させたものになっています。

キーが凹形状になっているので、指に沿う形になっているようです。 ←球面シリンドリカルというみたい。

それと使っていて今でも気づけていないのですが、このキーには傾斜があるようで、それにより誤認識を防ぐ工夫がされているそうです。

そして、断然違うのが、4列テンキーがあること! よく収まっています。

そのテンキー部分には、セル移動に便利なTabキーがあって、左右にあるとこれまた便利ですね。

それと、私はほとんど使うことはないでしょうが、金額の入力に便利な「00」キーがあります。

このテンキーが加わった配置にまだ慣れていないので、今までの通りに指を動かしているとカーソルがHomeに行っていたり、文字を消すのさえ面倒なことになっています。

慣れるまで仕方ないですね!

初期設定などをして、いざ、パソコンちゃんを作業台に運ぶと悟ったことが一つありました。

キーが黒色なので、手元が暗くなります。 あぁーーーーー

すぐに白色に変更をしたかったのですが、セロハンは剥がしてしまったし、登録だって終えて使える状態になっています、もう後の祭りです(泣

じ、じ、次回は、絶対に白色を選ぶぞー! 数年後になるでしょうけれど。


130830_4

タッチ操作の機能は、こんなの絶対に使わないし、、要らない~!と購入時には思っていましたが、指先で思いのままに操作ができるので、ふふふ、快適です(笑

タッチパネル、最高~~~♪♪♪

それと、高輝度LED液晶で、画面が明るく美しいのは良いのですが、初めてその画面を見たときは眩しかった!

「眩しい」を連呼しながら使っていたので、旦那さんが輝度の調整をしてくれたようです(笑

あと、最悪なのが従来のスタートボタンが無いのでよく迷子になっていること。 ←デスクトップに行くのさえ苦労しました(笑

このことでパソコンとにらめっこの時間は増えるし、やりたいことはできないし、パソコンを触る気になりませんでした。

しかし、朗報です! 秋に発売のパソコンには、スタートボタンが復活するようですよ~

数週間経ちますが、私的には、このスタートメニューでは、らちが明かない・・・・


130830_5


いえいえ、切実な問題なのですよ~ ジン君!!

ブログの更新に、画像の加工をしたくてもそのソフトが見つからなくて・・・

結局、ペイントを使っています。

まだまだ、悪戦苦闘中!





ブログランキング・にほんブログ村へ ←これでフラの動画が見られる、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

新しい洗濯機もやって来た!

白物家電の冷蔵庫を夏に買い替えましたが、そうなるとそろそろ洗濯機も買い替え時と判断して、購入しちゃいました。

日立の『ビートウォッシュ』さんです。 ↓ (洗濯乾燥機)


121203_1

今まで頑張ってくれていた三菱の『ママ想い』さん、長い間本当に有難うございました(泣

とても使い易かったので、名残惜しかったです。

汚れを拭き取って最後のお別れをしました。

結婚してから1度の引っ越しを経て、14年間ほぼ毎日働いてもらいました。 感謝。

ほぼ毎日というのは、我が家のタオルの使用量、なぜか多いんです。

二人生活ですが、洗濯物が多いんです~!!!

洗濯機の平均寿命が7年くらいということなので、三菱の洗濯機は故障無しで、大アタリでした。

121203_2

嵐の宣伝効果もあって、いえ、実力ですよね!

日立の洗濯機は大人気のようです。 ←電気屋さんの話では。

我が家は乾燥機は使わない派なのですが、私が魅力を感じる機能が詰まったタイプには乾燥機機能が付いてしまうんです。

だから、ビートウォッシュになりました。

気になった魅力は、「eco水センサー」と「自動おそうじ」機能が搭載されていること。

「eco水センサー」って、何~?!と思いますよね。

水に合わせて賢くエコに洗濯する機能なんです!

水の硬度を検知して、硬度が低いときは洗剤の量を減らして表示してくれるんです。

それに、布質や布量を検知して、適切な使用水量に調整してくれます。

水温や、すすぎ具合、脱水具合まで検知して、洗濯時間の短縮もしちゃうんですよ。

あと、「自動おそうじ」というのが、洗濯のたびに槽を除菌、黒カビを抑えることをしています。

洗濯機が自分で自分を毎回洗っているから、常にキレイな水でお洗濯が出来ているということなんです。

121203_3
 ↑ これは、「S字ビートウィング」と言って、新開発されたものです。

洗濯板効果を生むビートボールと、S字ビートウィングを構成するのが、小刻みに衣類を動かすS字ビートラインと、大きく衣類を動かすS字ビートスロープ。

それらが、「押して、たたいて、もみ洗い」をすることで、従来のため洗いと違って、水を循環させて洗うことで少ない水で際立つ白さが手に入ります。

我が家はそんなに汚れものは酷くないと思うので、上記の機能は生地が傷まないかと違った見方をしてしまいます。

他には、排水ホースの内面がフラットなこと。

排水ホースの内部の汚れが、フラットにすることで汚れにくくなるんです。

これ、もの凄く気に入ってます。

今回は、容量8kgを購入しました。


121203_4

洗濯機は2階に設置してあるので、午前中から床に置いていたものは一掃させました。

短時間でしたが、引っ越し前の雰囲気が味わえましたよ~。

もうちょっと、お片付けをしないといけませんね(笑


 日立「ビートウォッシュ」を9か月使ってみての感想へ移動します → 



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 三菱はなぜ洗濯機を作らなくなっちゃたの?、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。



新しい冷蔵庫がやって来た!

週末に、新しい冷蔵庫がやって来ました。  ルン♪

(うふ、そして自慢の写真がいっぱい出てきます、しかも私の自慢する視点がズレていますけど。よろしかったらお付き合いください。)


以前と同じメーカーの「三菱」を、迷うことなく選びました。 ええ、そうよ。 それでいいのよ。(言いきかせ)

でも、この道のりは少し「ヘン」でした(笑

というのも、買い物の下見に出掛けた品が冷蔵庫ではなく、「洗濯機」だったからです。

ですが、その1週間後には冷蔵庫が届いているtobutori家です。


120918_1

そう、とても近過ぎです。

どうしても、キッチン内で撮影をすると退いてもこんな感じになります。

さすがにそれでは説明不足になると思い、見せられるキッチンではありませんが、勇気を振り絞って見せちゃいます。

(注:ここから先も、冷蔵庫だけを見てください)


我が家の家電の多くは結婚をしてから揃えたので、十数年以上も頑張ってもらっています。

その十数年の中に、今のお家を建てて引っ越した経験があります。

本当に毎日よく働いてくれている家電さん達に、か、か、感謝です!!

そんな家電さんの中で、洗濯機は1か2度くらい修理をしてもらっています。

お風呂の残り湯を吸い上げるポンプの機能が働かなくなってしまったからです。

修理をして頑張ってくれていますが、最近脱水時の音が大きくなったように感じていました。

そこで、洗濯機を購入するためにまずは軽い気持ちで下見に出掛けてみました。

ですが、その日に限って洗濯機の売り場にはお客様らしき人があふれ、店員さんの数もかなり揃っていたのですが、対応しきれていない様子でした。

これでは、どの洗濯機がいいのかなどメーカーの特徴になる説明が聞けません。

しかし、我が家の洗濯機の目星は「日立」と決めています。

でもね、他のメーカーとの比較なんかも聞きたくて、ウロウロしていたのですが店員さんが空きません。

どうにか自分で理解しようと見てるのですが、さっぱり分かりません。

そんな感じで各メーカーの洗濯機を見ながら、その流れで歩き続けていると、いつの間にか冷蔵庫売り場に突入です。 えっ?!

うーん、冷蔵庫は壊れてはいないけれど、取りあえず見てみますか・・・



120918_2

冷蔵庫を触っていると、冷蔵庫売り場の主らしき店員さんが、近付いてきました!

買う気は無かったのですが、主の話を聞くうちに私の目がキラキラしてきているのが分かりました。

あー、買ってしまいそう。(←心の声)

はじめに見ていた冷蔵庫はパナソニックとかだったのかな?

それの利点などの説明をめーいっぱい受けて、では冷蔵庫で一番優れているのは?と聞くと。

その冷蔵庫売り場の主である店員さんは、三菱の冷蔵庫へ案内してくれました。

とにかく三菱と日立の冷蔵庫は、壊れないそうです。

先日来店したお客様の冷蔵庫は、24年も使っていたと言っていました。

冷蔵庫は他の家電と違って、国内で作っているそうです。

それが壊れない理由の一つでもあるのでしょうね。

しかし、十年以上前の冷蔵庫と今の冷蔵庫では、電気の使用量が断然違ってくるそうです。

それは確かにそうだと思っていましたが、その料金の違いを聞いて驚きでした。

年間の使用料金で計算すると、一ケタ違ってくるんですね。 そんなに違うのぉ~

それでも、壊れていないものを買い替える気持ちにはなれなくて、そこが我が家では損をしてでも迷うところなんですよね。

夫婦して工学部出身だったりすると、機械が愛しくてそんな簡単に処分なんて出来ませんから~。

でも、どうにか購入したんです。

そんな経緯でしたから、冷蔵庫周辺のサイズなど計っておらず、それでもその日に即買いしてしまいました。

大体入るだろうなんて買い方は、お止めくださいね! いざ運ばれて来たとき、その大きさにもの凄い冷や汗ものでしたから。


120918_3

しかし、こんなにぴったり収まってくれると、あぁ~、気持ちいいものですね♪

それにヘンな勘違い、私ってスゴイとか、さすが!とか。(笑

(↑↓ そればかり写真撮っています。)

冷蔵庫の色については、旦那さんが白色の「クリスタイルホワイト」を選びましたが、私は「ロイヤルウッド」という濃い茶色の木目調でずっと迷っていました。

木目調は冷蔵庫というよりも、家具という感覚で見ることが出来て、とてもスタイリッシュに思えたのですが、我が家のキッチンにどちらが合うのかというと、どちらもおかしくは無くて、なので余計決めることができず、そのままクリスタルホワイトが届きました(笑


120918_4

パントリーの壁と、冷蔵庫の奥行きがほぼ一致しています。

これを見ても、まぁ、ホワイトでヨカッタかもね♪

うーん、でも、木目調だっていいんじゃない?! いえ、ホワイト。 そう、白が一番無難なのよ~(言いきかせ)


そんな三菱の冷蔵庫は、女性が設計を担当しています。

女性の視点で考えられた利点が、めーいっぱい詰まっていました。

↓ですが、この光っている室内節電モニター?とかいうの、節電ということで常には光っていません。

なので、消えていると現状が分からない。

把握するためにいちいち開けないといけないので(扉を開けると光る)、これじゃ節電の意味がないのでは?

でも、気に入っているのがこのドア設計。

普通の冷蔵庫だと、ドアの開閉は下部分もしくは中央の部分のどちらかになります。

特にこのフレンチドアタイプだと、ドアの下で開ける冷蔵庫が多いかな?

意外と下で開けるタイプは、ドアが重く感じます。

三菱の、この両手使いが気に入りました。


120918_5

他に決めてとなったのは、オートクローザ-という機能です(旦那さんが特に気に入ってました)。

これは、プレミアムモデルにしか付かない機能なのですが、半ドア状態になると自動で閉まるので、閉め忘れを防止してくれます。

よくドアアラームが「ピーッ!」とか、鳴りますよね。

これからの余生、私たちには必要不可欠?な機能といえるかも(笑

私の一番の決め手は、なんと言っても「全室独立設計」だということです♪

これで、室内の温度変化や臭い移りの影響が抑えられます。

節電も大事ですが、冷蔵庫から取り出した食材を使う状態が最善であること、それが私には一番重要なのです。


↓ 他に、三菱の優れた機能の説明をすると、こちらの「瞬冷凍室」です。


120918_6

今まで冷凍に不向きだった食材が、芯から均一に凍らせる微粒子凍結とやらで、食品の細胞破壊を抑えることが可能になりました。

 例えば「ジャガイモ」なら、切れちゃう瞬冷凍で、歯触りがしっかりのまま!

 例えば「タケノコ」なら、切れちゃう瞬冷凍で、歯ごたえがシャキッ!

でも、うちは野菜とか冷凍にしないし…  あ、これからすればいいのか! 解決。

この機能で、アツアツのご飯など「アツアツ」という美味しさをそのまま冷凍して保存できるのだそうです。

食品のうまみ成分や栄養素の減少を大幅に抑えられるので、お肉の調理も美味しさそのままな感じですね!

ちなみにこの「瞬冷凍」という技術は、世界初だそうです。 

さすが、冷蔵庫の三菱さんです!!


そして、主婦の皆さんから最も支持が多かったのが、この瞬冷凍で出来ちゃう「切れちゃう瞬冷凍」。

解凍無しで、食品が切れちゃうので、すぐに調理が出来るという優れモノなのです。

なので、料理のおいしさが断然違ってきます。 もちろん急いでいる時など解凍しなくて済むので大活躍ですよね~

美味しくストックなんて、まさに女性ならではの発想で、うーん、そんなテンポの良さがオシャレですよね~♪

この機能を使って、我が家で選ばれた食品は、あはは、なんと「ヨーグルト」がでした。

なぜに、と言わないでください。

冷蔵庫を購入した時から、冷蔵庫の中身を少しでも減らせるように、その日からひたすら食べました。

冷蔵庫の届いたこの日、すっかり忘れていたお取り寄せのヨーグルトが大量に届いてしまいました。ひぃー!!

即実家へ運んで難は逃れましたが、そんなわけで早速「フローズンヨーグルト」ができちゃいました。

瞬冷凍なので、フルーツはそのまま入れるだけでOK、取り出してすぐに包丁が入りますから何でもすぐにシャーベットになります。

ヨーグルトもきめ細かいアイスクリームのような滑らかさで、簡単デザートというか極上のスイーツが堪能できちゃいますよ~♪

サイコー、三菱の冷蔵庫~!!


120918_7

↑ そうね、この設計も素晴らしいわぉっ♪

この製氷室の優れているところは、なんと言っても製氷皿からポンプまで全てが取り出せて洗えること!

だから、清潔な氷がいただけます。

まるごと洗えちゃうという考えも、女性の設計ならではなのかもしれませんね。

だって、製氷皿、ポンプ、パイプ、フィルター、水の通り道は全て外せて洗えるんですよ。

冷蔵庫から取り外すのも超簡単でした。


以前使っていた冷蔵庫の「勝手に氷」機能だったかな?も、カビなどの不衛生さを懸念して使わずじまいでした。

なので、夏場の氷は今まで購入していましたが、これなら買わなくなるかも~♪

うーん、でも、微妙ですね!  売っている氷は見た目もいいから、飲み物がより美味しく飲めちゃうんですよね。

ま、それはそれで。


120918_8

↑ この野菜室の考え方も、気になるところでした。 (冷蔵庫だけを見てね!)

この野菜室は、室内の灯りが常に点いたままなんです。

節電にはなりませんが、一応LEDを使っているので省エネ設計と言えます。

野菜室にこの光LEDを採用することで、鮮度キープから栄養アップへステップアップしてました♪

しかも、これがスゴイ!

栄養が減るのを抑えるのではなくて、栄養を増やす野菜室なんです。 ホントか?

何より野菜も新鮮が一番なので、野菜室を開けた時にしなびた野菜を見るよりも、元気な野菜を見て調理が出来たら主婦はそれだけで嬉しいものですからね。


そんな訳で、三菱の冷蔵庫を選んだのですが、三菱の冷蔵庫の優れた機能はその名前を変えて他のメーカーで使われています。

宣伝よりも、技術にお金を掛けているところが、私には評価できました。

でもね、買ってから迷ったのが日立の冷蔵庫です(笑

120918_9

↑これが、我が家で購入した三菱の冷蔵庫のデザインです。

日立の冷蔵庫を見るまでは、このデザインもイケてると思っていました。

冷蔵庫のドアポケットや「動くん棚」も使えると思っていました。

うーん、だけど、あの「回るん棚」は不要に思うー。

↓ですが、これが私を悩ませた日立の冷蔵庫です。 決して、嵐に惑わされたわけではありません(笑

120918_11

これ、このデザインにビビビッ!っときました。

日立のプレミアデザインになりますが、ドアが強化処理ガラスを使用していて今までの冷蔵庫のイメージと違った高級感がプラスされました。

しかも、省エネトップクラスです。

電動引き出し機能が付いているのですが、その機能よりもその機能を採用したが故のデザインに目が奪われます。

このデザインに無駄が見えません。

冷蔵庫を見ると分かりますが、引き出しの取っ手はほぼプラスチック製になります。

日立はこの電動引き出し機能があるので、プラスチック部分が少ないです。

そのことで上から下までの一つ一つのドアに統一感が持たれ、クリスタルドアの上質な輝きが更に全面に出てくることになります。

日立のデザインに惚れました。

ドアポケットの取り方も優れていて、三菱の同じ容積の冷蔵庫に比べ多少小さいにもかかわらず両サイドのポケット収納が多く取れています。

↑これも、私が気になったところです。

それと、日立は酸化を抑える真空チルドがさらに進化していました。

この2社を比較しても、たった数日間のことでしたが日本の冷蔵庫の進化に驚かされました。



ブログランキング・にほんブログ村へ ← よろしければ、ポチっとお願います。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 気に入ってくれたなら、ワンクリックお願いします。

最新コメント
月別アーカイブ