今度は、単純疱疹(ヘルペス)

休んでいるつもりですが、十分な休養は取れていないのかも。

帯状疱疹が落ち着いたと思ったら、今度は単純疱疹です(泣

大丈夫なのか、私(汗

8月30日、先週の金曜日に発症しました。

仕事の帰りに、帯状疱疹の痛みを緩和するためのペインクリニック内科に通っているのですが、その帰りの車の中でもの凄い痒みがありました。

場所は、右足(ひざ下)です。↓





190902_1


突然、強い痒みを感じて、掻きむしっていました。

痒みの原因は、仕事の帰りに職場の駐車場でノラ猫にご飯をあげていたので、その時に虫に刺されたのだと思いました。

異常に痒いんです(笑

ノミ?!!

でも、そんなに甘くはなかった。

翌日、水ぶくれになっているのを見てハッとします。

う、帯状疱疹に似ている!!!

しかも、異常な痒さまで同じ(汗

それに、3日くらい前から帯状疱疹のときと同じように、朝のうがいをしたときに流れるような痰が出ていた!

思い当たることがいっぱいで旦那さんに伝えると、すぐに病院へ行った方が良いということになり、翌朝、皮膚科に掛かりました。

日曜日でしたが、運良く隔週で午前中のみ開いていたんです。

安静と言われた8月、正直、夏の暑さでだるさがあり、家に居ても疲れが取れた感じは無くて、首の後ろが熱くて頭がボーっとしていました。

夏はいつもそうなんですよ。

体型と、体力が無いことで体温調整がうまくいきません。

自律神経が狂っているのでしょうね。

最近、ペインクリニック内科に今の症状を相談をして、漢方薬(加味逍遙散)を出してもらいました。

私に合えばよいのですが、まずは2週間のお試しです。

と、それはさておいて、またまたヘルペスですよ~(泣



190902_2


ヘルペスは、「単純疱疹」と「帯状疱疹」の2つをさすようで、いずれも「ヘルペスウイルス」が引き起こします。

症状は似ているものの、別の疾患だと何度も皮膚科の先生に言われました。

というのも、帯状疱疹のときと似ているんですよねーと、繰り返し言う私に、「違うからね!」と(笑

今回処方された薬は、「バラシクロビル錠500mg」。

先生に、とても痒くてと伝えたら、普通は強い痛みが伴うんだけどなぁ、違うのかなぁ。←え、どっちなの?

帯状疱疹を発症して、お庭のことも、家の片付けも、パソコンだってほとんどしていなかったのですけどね。

次から次へと、病気が出てきます。

帯状疱疹が再発することは稀だそうですが、単純疱疹はウイルスが体内に潜んで繰り返すようです。

風邪や疲労、紫外線、胃腸障害、外傷、ストレス、老化、薬などで体の抵抗力や免疫機能が低下すると再発します。

うーーん、ほぼ、思い当たるかも(汗

身体は相当弱っているらしいけど、食欲があることは救いだと思っています(笑

治療は、どちらも安静にすることが大事。

前回も書きましたが、体の抵抗力を回復するために、十分な栄養と睡眠をとるようにします。

そして、できるだけ早く抗ウイルス薬による治療を開始すること。

今回は早めに気付いて、皮膚科で薬をいただけたので痒みは既に治まっています。

帯状疱疹が治りそうだと喜んでいましたが、油断できませんね。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 私の夏休みはどこへ?!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

帯状疱疹の前兆

先週から仕事に復帰しています。

ですが、久しぶりの職場、頭も体も回りませんねぇ(笑

お盆休みが重なったので、約2週間のお休みとなりました。

今も痛み止めを飲みながら、それでもまだ痛みは続いていますけど、だいぶ楽になっています。

休み中、「安静」と言われて意識はしているんですけどね、利き腕の右手は何かと使ってしまうことがあって、その後で激痛が走って後悔するんです(笑

帯状疱疹の痛みをあまく見て、安静を怠ってしまうと、痛みと長年付き合うことになるので要注意!

関東労災病院のHPに書かれていましたが、「過労死」の前兆と思い、しっかり休養することが何よりも大切だそうです。 → 

しっかり養生することと、免疫力が低下することになった現状を見直して、なるべく改善できることを目指していきたいですね。

そこで、1年半以上続けてきたネモコの食事の介助を止めることにしました。

と言っても、止めるのは、私が仕事の日の昼食だけ。

私たちには、大きな決断でした。

今のネモちゃんは、食事の介助無しではご飯を食べることができません。

なので、ものすごい罪悪感があって、どうしても止められなかったことでした。

でもね、これから先も続く介護です。

私が倒れてはね、だからね・・・。



190821_7
 (ネモコ、今年12歳になります。)←たぶんもうなっている!




振り返ると、帯状疱疹を発症するまで、激しい腰痛と歯の痛みなど体の悲鳴は感じていたんです。

だけれど、ネモコの大事な食事を抜くことは絶対にできないものと、痛みを我慢していました。

今まで数回だけ、これはもう無理だと心身共に辛くなったことがあって、旦那さんにそれとなく伝えてみたものの、ネモコの食事を抜くようなことは言ってくれなくて、やり続けるしかないのだなぁと、答えが出ないままいつも月曜日を迎えていました。

自分の中でも、食事ができないほど口内炎で辛い状態のネモコに、食事の世話をしないことは考えられなくてね。

ずっと、そう思い込んできました。

そして、つい半年前まで、扁平上皮癌だったビビの胃ろうチュウーブの昼食もあった。

辛くて悲しいことの連続で、大変だったけれど、ビビと一緒に頑張れた気がする。

その間は、ビビとネモコの食事を、職場から一時帰宅した昼休みの短い時間でこなしていました。

自分の食事は、職場へ戻る車の中(笑

特に食べない時のネモコの食事は、辛いだけだったなぁ。 ←今でもそうですけどね。

もう少し私に余裕があれば、辛い気持ちだけではなかったと思うけど、苦痛とストレスは蓄積されていくだけでした。

だから、帯状疱疹になったのは、必然だったのかもしれません。

それに、どんなに頑張っても救えなかった命、治してあげられない病気を目の前にしていると、色んな気持ちが混じった涙が自然と流れる(泣

やはりね、私の場合、愛しいコ達との別れは、真っすぐに強いストレスとして残っていきました。




190821_1



前回のブログで、帯状疱疹になったばかりの写真を載せましたが、それから10日くらい経った状態です。↑

パンパンだった水ぶくれが治まって、乾燥してきました。

この数日後、塗り薬が「ウイルス感染の治療薬」から、「炎症や細菌感染を抑える薬」に切り替わりました。

1週間飲み続けたウイルス感染の治療薬「アメナリーフ錠200mg」を1日1回、2錠食後に服用します。

発症して7日を過ぎると、薬の効果が期待できません。

他に、空腹時に服用すると、吸収されにくかったり、服用中にグレープフルーツジュースを摂取してしまうと、薬の血中濃度が上昇する恐れがあるなど、いくつか注意が必要です。

夏場だったので、柑橘類の飲み物や野菜ジュースを好んで飲んでいたので、飲み終えてから慌ててグレープフルーツが混ざっていなかったか材料表示を確認していました(笑

それにね、安静と言われていても、ついついパソコンやスマホで帯状疱疹や帯状疱疹後神経痛を調べたり、家に居るから洗濯物や買い物に出掛けたり、意外に寝られない。

少し前まで、帯状疱疹になると入院して点滴させていたと言いますが、そうでないと安静は無理のような気がしました。

しかも、この酷暑です、寝ていると暑いですから冷房は必須になります。

患部を冷やすと、これがまた後になって痛みが増します(泣

薬剤師さんが言ってましたが、お風呂に入って体を温めると良いそうです。

もちろん、水ぶくれ状態の時は患部をお湯に浸してはいけませんよ。

水ぶくれをつぶしてしまうと、感染症の恐れが出るそうです。



190821_2



薬の効果は初めの頃は見られずに痛みが増すばかりで不安だったのですが、着実に効果は出てきます。↑

「アメナリーフ錠」は、新しい薬なのでジェネリック医薬品はありませんし、保険適用なのに高いです(笑

保険適用外になるけれど、帯状疱疹のワクチンとほぼ変わらない金額でした。

ですが、日々進歩している薬の世界は、1日1回の服用で済むことや、今までの薬だと腎臓に負担がかかるので高齢者や腎機能に不安がある人は十分な分量を使えなかった欠点を克服しています。

とはいえ、薬を服用した時は普段より多めの水分補給をした方がよさそうですね。

私の場合は、肩に水ぶくれができたときは痛みが無くて、腕に水ぶくれができたときは「激しい痒み」がありました。

帯状疱疹は「激痛」というイメージですが、周りに聞くと「激痒」と言う人も意外に多くいたんですよ。

それにこの時期だと、庭の手入れで虫に刺されたのかと勘違いをしてしまいがち。

現に私だって、たくさんの水ぶくれを見たときは、毛虫の毛が触ったのかと思っていました。

痒かったり、痛みが無かったりすると、帯状疱疹と気が付かずに、数日経ってしまうことがありそうです。

帯状疱疹の薬は、服用が速ければ速いほど効きます。

神経痛という後遺症も軽く済みますからね。

逆に、服用が遅れて1週間経ってしまうと薬の効果は無いと薬剤師さんが言ってました。

しかも全身に症状が出るので、重症化した帯状疱疹が顔だったりしたら顔面神経通の恐れが出たり、目の近くだと失明の可能性もあるそうです。

ネットで調べたことや周りの人から話を聞くたびに、本当に怖い病気だと感じました。





190821_4




年齢に関係なく発症する帯状疱疹ですが、特に50歳以上でストレスや疲労で免疫力が低下すると発症率が急増するようです。

それと、夏に発症しやすいこと。

まさに私のことなのですが(泣)、加齢で弱っていく身体と免疫力を下げないように意識することが大事だと思いました。

印象的だったのは、ネットで書かれた対処法で、今すぐ仕事を辞めて田舎に引っ越しましょう!とあって(笑)。

でもね、大切な自分の体のことです、命をすり減らすようなキケンを感じれば、そういうのもありかと思います。

自分のこと、労わってあげてください♪



190821_6



振り返ると、帯状疱疹になる寸前、いつもと変わらない過ごし方をしていたのだけれど、脳の働きがいつにも増して?、低下していたのが気になりました(笑

それがあって、この記事を書くことにしたくらいなんです。

他に、1週間前くらいから朝起きてうがいをすると、流れるような痰が毎朝出ていました。

なんだろうって、風邪でもないのに、加齢かなぁと思ってました。←全部加齢のせいにする(笑

脳以外に、体からサインはいくつか出ていたのだと思いました。

ここ数カ月苦しんでいた腰痛は、帯状疱疹の場所と違いますが、痛みのサインです。

両足のふくらはぎも、辛いと思うくらい非常に痛かったし、体のあちこちから悲鳴があがっていました。

毎晩お風呂上がりに、眠い目を擦りながらストレッチポールでほぐしていたけれど効果も見られなくて。

痛みの箇所が増えて、その痛みが改善されなくて強くなっていくと、ストレスだけたまりました。

疲労と、ストレスと、加齢の三拍子?!!!

そして、私のアヤシイ脳の話に戻りますが(笑)、人は強いストレスが続くと、脳内の処理が増大して活性酸素が脳内に発生するそうです。

そうなると、脳が酸化ストレスにさらされた状態になり、本来の働きができなくなります。

人それぞれに許容量はありますから、仕事や介護などの疲労やストレスで過度に自分をイジメてしまうと、脳が正常に機能をしなくなるということです。

人と比べるまでも無く、自分の限界を知ること、周りにアピールできればもっと楽になるかもしれない(笑

いつもと何か違うと感じたら、まずはひと休み。

人それぞれ違うとは思いますが、兆候を見逃さないようにしたいと思いました。

しっかりと健康の自己管理ができると良いですね。




190520_24





そんな私の失敗談、これが前兆だったのかな(笑)と思っているんですけどね。

帯状疱疹が出る寸前に、映画を2本ほど観に行きました。

その2回とも、駐車場の駐車券を無くしてしまうヘマをして・・・(泣

今までそんな失敗をしたことが無かったので、ショックだったし、めちゃめちゃ焦りました。

必死に探すけれど、どうしても見つからなくて、夏だし暑いし、大汗です(笑

駐車券の再発行をしてもらうために、入館した時間を係の人に正確に伝えると、入庫で録画してあるビデオから車種と色が合えば難なく駐車時間が割り出せるので料金が判明します。

私は、映画の半券があったので支払が無くて済みました(泣

でも、再発行の手続き上、駐車券を紛失した名簿に個人情報を書き込まなければなりません。

情けないのなんのって・・・。

しかも2週続けて書いている私、もうごめんなさい!!!状態でした(笑

ただ、2回目の紛失した時は慣れたもので、管理会社の連絡先や手続きをする事務所の場所にもスムーズに行けて、慣れってコワいわ(笑

自宅でも、記憶力が低下した感じで妙な行動をしていた自分を、アヤシイと気付いていました。

片付けができない、料理ができない、夏の暑さ、加齢のせいだと思っていました。

だけど、それは脳が疲労していたんですね。

そんなことに気が付かなくて、帯状疱疹が出て初めて休養を意識できたんです。

力がすっと抜けました。

病気だから休んで良いのだと思えました。

ある意味、帯状疱疹に助けられた気がしています。

だってね、あのままブレーキを掛けられる判断は、当時の私には無かったし、出来なかったと思っています。

そういう助言をしてくれた知人がいたのですけどね、あまく見てたのでしょうね、私は。

それでも、運良くお盆休みもあったので、仕事や家事を放ってしまえたのはよかったかな(笑

あぁ、でも、借金が山ほどあるから仕事は辞められないぃけど。。。

お盆中、やりたいことはたくさんあったのですけどね、どれも叶わずでした(泣

まとめ ↓

帯状疱疹は、十分な睡眠と栄養をとって、精神的・肉体的な安静を心がけることが回復への近道!









ブログランキング・にほんブログ村へ ← 私の観た映画は、「アルキメデスの大戦」と「ある町の高い煙突」でした!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

帯状疱疹

昨日も、今日も、そして明日も、暑いーーーのひと言です(笑

全国的に猛暑が続いていますが、みなさんはお元気にお過ごしでしょうか?

尋常ではないこの暑さ、私が子どもの頃に楽しみにしていた夏とは、かなり違ってきていますね。

夏の夜などは毎晩がワクワクの連続で、楽しかったことしか記憶にありません(笑

今のような寝苦しいだけの、夏の夜ではなかった気がします。

この酷暑を生き抜くために、今年は1階と2階のエアコンはフル稼働。

先日、業者さんにエアコンの掃除をしていただきました。



190809_6


お掃除の人が言ってましたが、年々、エアコン掃除の依頼が早まってきているそうで、ゴールデンウィークから始まると嘆いていました。

とにかく、人手が足りないそうです。

今のエアコンは、便利なお掃除機能が付いたものが続々登場していますよね。

自動的にフィルターに溜まった汚れを掃除してくれるようですが、機械内部のカビは掃除していません。

エアコンを点けたときにイヤな臭いがすれば、その正体はカビです。

とくにカビの中でも黒カビは、人体に非常に有害だと聞いたことがあります。



190809_5



これは、2階のエアコンの汚れですが、ゾッとしますよね!

フル回転でエアコンを使っているなら、家に居る間は目に見えないカビをずっと吸い込んでいることになります。

想像しただけでクラっときますが(汗)、やはりここは専門の業者さんに手入れをしてもらった方が健康に良いと思いました。

ミーコやネモコのことを考えたら、なお更です!

日本の夏、色んな意味でキケンがいっぱいなんですねぇ。

そして、私、先週から帯状疱疹になってしまいました!!!

この暑さ、ストレスそのものです(笑

強い疲労と、睡眠不足、ストレスが引き金となって、免疫力が低下した時に帯状疱疹が発症するそうです。

あと、加齢も・・・加齢、カレイ?

やはり、加齢なのかぁ(泣




190809_1


でもね、夏にこんな感じだと ↑ 、毛虫とかの虫刺されを考えちゃいますよね。

帯状疱疹は、体の左右一方どちらかの神経に沿って症状が現れるのが特徴だそうです。

両方だったりすると、単純疱疹だとか言ってたかしら?

一生に1度しか帯状疱疹になることは無いそうで、稀に2回なる人もいるそうです。

あと、末期癌の人もなると言ってました。




190809_2



すぐにウイルス感染の治療薬を飲めば長引かずに軽く済むそうですが、遅れて重症化してしまうと帯状疱疹後神経痛を発症してしまうようです。

帯状疱疹は、顔面や目の周りも発症しやすく、失明することもある怖いウイルスです。

運動はもちろんダメで、右腕を動かすことも控えるように言われました。

皮膚科で診断を受けて、翌日は母に言われて内科も受診して、その両方で安静にするように言われたのですが、いまいちピンと来なくて。

内科の先生には、インフルエンザと同じだからできれば仕事も休んで、絶対安静なんだよ、と言われ大変な病気なのだと納得でした。

神経痛も、想像すればするほど怖いと思い、とにかく初期治療が大切だと感じました。



190809_4


アメナリーフ錠を1日1回(2錠)を服用します。

以前は、1日に6回の治療薬を服用しなければならなかったそうです。

他に、痛みや炎症を抑える薬、熱を下げる薬、ビタミンB12を補う薬、ウイルス感染治療薬の塗り薬が服用されました。

薬は直ぐには効かず、2日後に改善が見られた感じでした。

はじめの頃は痛みはあまり感じなかったのですが、薬を飲み始めてから次第に痛みが出てきて、余りの痛さに夜も眠れませんでした。


190809_3


塗り薬をたっぷり塗りましたが、とてもベタ付くので貼るガーゼで対応。

仕事は、今週休みました。

が、家に居ると洗濯やネモコの介護などで時間があっという間に過ぎてしまい、安静というか寝る時間もあまり取れませんでした。

特に辛かったのは、夜寝ている時のエアコンです。

エアコンの冷気で、酷く右腕が痛みました。

今も痛いです(泣

首から腕全体、なぜか骨が痛いように感じます。

先生に言ったら、骨ではなく神経だと言われました。

もうどちらでもいい、イタイー(涙

病院に通うにも、車の運転は右腕が痛むので到底できません。

申し訳なかったけれど、旦那さんに早退してもらいました。

それにしても、皮膚科って激混みですね!

うぅ、肩関節が痛いー、あ、神経?!








ブログランキング・にほんブログ村へ ← 家に居ると、ミーコの要求が永遠に続くー眠れないー(泣)、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

ユーミンが、止まらない

今年の桜は、驚くほど長い期間咲いていますね。

外出のたびに、ピンクの花が目に入るので何度も楽しめました♪

昨日も、習い事のついでにお堀の桜を見てきましたよ。↓




190418_1


夕方に撮影したので、ちょっと薄暗い感じですね。

前回のブログに載せたお堀の桜と、ほとんど変わらない気がします(笑

お堀の緑は、ますます濃くなっているのが印象的で、春の訪れと初夏の足音を感じることができました。

こちら、水戸城跡のお堀の目の前は、裁判所があります。↑

ちょうど桜並木で見えませんが、裁判所から見る窓の風景はさぞ美しいでしょうねぇ♪






190418_2



今の時期、キレイに咲いている桜は八重桜かしら・・・♪

ソメイヨシノが終わるころから、入れ替わるように花を咲かせてくれます。

たくさんの花びらが集まって、なんとも可愛いですよね。

そうそう、我が家の謎の木は、「ハナズオウ」と判明しました(笑

ご尽力に感謝いたします♪

ハナズオウと分かってから散策すると、どこのお宅でもよく見かけるんですよね。

切り詰めて育てると、花が密集して咲くようになるそうです。

桜を筆頭に、ツツジや藤の花も順々に見ごろを迎えます。

春は、一年で最も花の種類が多い季節です。






190418_4



春と言えば、ユーミンの「春よ、来い」は、誰もが知っている名曲ですよね。

遠い春を想い望むのに、なんとなく悲しく感じられるこの歌に、私は何度も励まされました。

2月にビビを扁平上皮癌で失って、すぐにこの歌が聞きたくなり、何度も何度もアレクサにリクエストしました。

普段は聞かないユーミンを、心が欲したんですね。

そして、毎日毎日、食事をするときも、お風呂に入りながらも、そして寝るときも(笑)、ユーミンの「春よ、来い」を聴いていました。

あれから2カ月たった今でも、ユーミンの曲をシャッフル再生で毎日聞いています。

聞けば聞くほど、楽しい歌も、悲しい歌も、嫉妬の歌も、ユーミンの良さを感じてしまうので止まりませんね。

ホント、私の中のユーミンが止まらないのです(泣・笑

使われている楽器や効果音が、また心に響きます。

ユーミンの声が耳に心地よく、とても可愛らしくて、私の心を癒してくれました。

実は、来ては欲しくなかった春なのに、今なら「春よ、来い!」と言えるかも。

音楽って、素晴らしいですね!










ブログランキング・にほんブログ村へ ← ユーミンの風景は、時間がとてもキレイ!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

ファンデーション

いつ頃から使いだしたのか、私がずっと愛用しているファンデーションは、マックスファクターの『SK-Ⅱ』です。

商品名がとても長いので、いつまでたっても覚えられないのですが、化粧品売り場へ行くと担当の人が笑顔で対応してくれます。

当然ながら、スタッフのみなさん、肌がきれいで、美人さんです♪

羨ましく、見つめてしまうことも(笑

そう言えば、平日に出掛けると比較的ご年配の方が多く利用しています。

みなさん、長く愛用しているのでしょうね。





180802_4




私の肌に合った安心のファンデーションなのですが、ここ数カ月というものなかなか手に入らなくて困っていました。

世界的な需要増により、品薄・品切れが発生しているのだそうです。

うーん、困るぅ。

前回手に入れるのも大変でしたが、今回もまた大変で。

ビューティーカウンセラーのスタッフも、いつ入荷するかどうかも分からない状態と、困り顔で対応されていました。

インターネットで購入することもできるのですが、ビューティーカウンセラー曰く、並行輸入品だったり、古いものだったり、だからピテラがどうのこうのって言うんです(笑

『ピテラ』というのは、特殊な酵母「ガラクトミセス」 が発酵する時に生成される液体のこと。

人の力の及ばないところで自然の営みにより生まれてくる唯一無二の成分で、肌にとって優れた成分を人工では決して再現できない理想的なバランスで含んでいます。

使用感に、それほど実感はないですが、合わないものとも思っていません。

桃井かおりさんがコマーシャルしていたので、その印象が強いかなぁ(笑






180802_1


見てのとおり、私のファンデーションの残量はわずか!

仕事もしているのでね、外出時にはやはり必要なんですよ。

ズバリ、危機的状況なんです(笑

普段使っていたのが、奥にあるパウダータイプのファンデーション。↑

手前にあるファンデーション(本当は渦を巻いている)は、乳化剤によってクリーミィな使用感のエマルジョンタイプのもの。

エマルジョンタイプは、可愛い専用ブラシで肌に伸ばしていくのですが、まぁこれが使いこなせない。

それで、使わずに放っておいたものを今回危機的状況なので探し出しました!

で、数年ぶりに使ってみたら、極薄仕上げでツヤ美肌に出来上がりました。

最近気になっていた厚塗りにならないのです。

エマルジョンタイプを使って、良いかどうかなんて気にしていなかったのですが、使ったその日に、なんと母に肌の調子が良い!と褒められました。

そうなんです、極薄仕上げなのにカバー力が半端ないんです♪

その日以来、エマルジョンタイプに切り替えて使っていたら、あっという間に残量がわずかになって焦っています(笑

もちろん、この商品も品切れ中です。




180802_2



そして、エマルジョンタイプのファンデーションの仕上げに使っているのが、↑こちらの「おしろい」です。

こちらも、名前が非常に長い。

どうしてもテカリがあるので、気になる私は白粉で押さえるように、仕上げとして使っています。







180802_3


そして、下地に使っているのが「CCクリーム」。

こちらも品切れ中でした。 あぁ・・・

「SPF50、PA++++」

日焼けが心配なお年頃なので(笑)、夏の強い味方です。

運良く、先日問い合わせをしたら、私の色番の入荷があったので即予約しました。

本当に、ヨカッタ~♪

CCクリームは、まだ入荷待ちなのですが、なんとか持ちこたえさせないとと思っています。






ブログランキング・にほんブログ村へ ← 何気なく使っていたファンデーション、無いと困る!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

大腸CT検査、そして胃カメラと

肉食のtobutoriは、いつか本格的な大腸検査をしなければと常々考えていました。

親にも言われているし・・・

職場の定期健診は、きとんと毎回受けています。

ただ、血液検査の注射は痛いので嫌いですが、日常とかけ離れた何かをすることは好きなので、健診を面倒なんて思いません(笑

今のところ、再検査を要する項目はないのですが、普段の食生活や年齢的に、ちょっと踏み込んだ検査の必要性を感じていました。

しかし、注射とか、痛いのが大の苦手のtobutoriです。 

今年に入ってジン君のことで私も一緒に苦しんで、ジン君が病院で息を引き取る同時刻くらいに、私は自宅で激しい胃痙攣を起こしていました。

救急車を呼ぶくらい、もの凄く苦しくて、もの凄く痛かったけど、ジン君ときっと同じ思いを味わった気がしました。

夜中の寝ていた私に、ジン君が「今から逝くなん~」って、私の体にそう教えてくれたと思っています。

死んでしまうなんて思ってもみなかったから、あの時夜中でもジン君の入院している動物病院に電話をすればよかった。

今でも、繰り返し色んなことを振り返る。

そして、その後も1度だけ軽い胃痙攣のような症状が起きて、内科を受診することに。

寒い時期だったので、冷えからくる腹痛(胃痙攣)と思っていたのですが、先生の話だと極度のストレスや疲労の蓄積で胃痙攣を起こすことがあると言われたときに納得がいきました。

キューっと胃に差し込むような痛みが、明け方近く1時間ほど続いたと思います。

寒いのに、汗が出る。

旦那さんの話だと、顔が真っ青だったそうです。

下痢が止まらず、便座の上から一歩も動けない、力も出ない。

涙とあくびが止まらない。

ちょっと熱めの白湯を旦那さんに作ってもらい、震える手で少しずつ飲みました。

それでも激しい痛みは続いていて、「救急車(呼んで)!」と、旦那さんに何回か必死で伝えたのですが、旦那さんは救急車を呼んでくれなかった。

こういう時、男の人はご近所のこととか気にしているのでしょうか。

私は、骨まで痛かったので、必死の訴えだったのに。

次第に、白湯の効果があらわれたのか、ずっと続いていた涙とあくびが収まってきて、痛みが落ち着いてきました。

それでも、しばらくは放心状態。

翌朝、ジン君の知らせを受けて、私の胃痙攣の痛みを思い起こし、ジン君も辛かったのだろうねと涙しました。

それが今年の2月のこと。

3月に入って内科を受診して、腹部を超音波検査で診てもらうも、特に異常は見当たりませんでした。

先生の勧めと、年齢的に本格的に検査をしてもよい頃と判断して、大腸検査と胃カメラの予約を取ることになりました。



160812_1


それで、さっそく紹介状を書いてもらって総合病院で大腸のCT検査をしてもらうことになりました。

 ↑ これは、検査の前日に指定された食事をとることになっているのですが、このレトルト食品が予想に反して美味しかったです。

Good job ! 、エスビー食品。


160812_2

検査中の写真は無いので、取りあえず検食の写真と説明をしますね♪

 ↑ メニューはこんな感じで、箱に写真もあり分かり易い(笑



160812_3

検査の前日も私には大変重要で、この検食を無事に食べる使命があるため、仕事の休みの日を利用しました。

病院の説明では、仕事をしながら検食を食べる人も多いような話でしたが、私には精神的に無理と思いました。

正解でした、結構使命を全うするために心の準備とか必要です。

でも、美味しくて良かった。


160812_4

ちゃんとした本格的な味の中華がゆ!!

ショウガも効いて味も大変良いですが、食感も違和感ないです。

これなら、お昼ごはんも楽しみ~♪


160812_5

お昼は、カレーライス。

しかも、これまた本格的にスパイスが効いていいお味なのです!!

さすが、スパイスに精通したエスビー食品、お見事です。

そして、昼食後と夕食後に「ガストログラフィン」10ml と、水300ml を飲みます。

後で調べましたが、ガストログラフィンは水溶性造影剤のようです。

非常に稀ですが、副作用が起こることが報告されていると、検査同意書に記載がありました。


160812_6

見た目も美味しそうですよね?、本当に美味しかったです(笑

本格的過ぎるから、辛さもしっかり利いている。



160812_7

夕食は親子丼です、午後7時までに食べます。

お吸い物は見た目シンプルですが、美味しかったと思います。

普段なら夜食までしっかり取る私なので、こんなに早い時間に食べ終えて、夜中眠れるか心配でした。



160812_8

これらの検食には、「難消化性デキストリン」が配合されています。

よくよく分からないことばかり出てきすが、食物繊維のことのようです。

できるだけ全部摂取することが望ましい、と書いてありました。

まぁ、全部美味しく食べられたので全くストレスはありませんでした。



160812_9

 ↑ そして、これが下剤・・・

「シンラック」と紙コップに半分の水を、夜8時に飲みます。

その後、就寝前の夜12時までに水400mlに「マグコロール」を溶かしたものに、ガストログラフィンを加えて飲んで終わりです。

翌日の検査終了まで、飲んだり食べたりできません。

そう、水も飲めない。 飴もガムもダメ・・・!

ですが、CT検査と違い内視鏡の検査は、ポカリスエットのような水分を数時間かけて2リットル飲まなければならないという話しなので、検査当日の朝に負担があります。

検食も、不味いと聞きました。

CT検査の精度は、6mm以上の隆起型腫瘍はほぼ100%検出可能な最新の検査法です。

エックス線を使って体外からの撮影なので身体への苦痛が少なく、全体的に楽に検査が受けられました。

そう、検査当日は何もすることがありません。

しいて言えば、撮影直前に腸の動きを抑える注射を肩にしました。

これくらい(笑

その後に、細いチューブを肛門から数cm挿入し、炭酸ガスを注入して大腸を拡張します。

ベッドに横たわり、楽な体制の説明を女性技師さんから受けましたが、細いチューブをたった数cm入れるだけなのにもの凄く痛かった!

肩の注射も想定外だったけれど、チューブの挿入で「ムリ!」と思ってしまった。

優しく声をかけてくれる技師さんには悪いけれど、痛い! 動悸が激しくなりジン君のことを思った。

ジン君は、2回も手術の処置を受けた。

怖かったろうに、辛かったろうに、そう思いながら耐えた。

暫くすると、炭酸ガスの注入が始まり、腹部付近が膨れて張ってくるのが分かりました。

うぅ、気持ち悪い・・・

でも、内視鏡だと、もっと大変なのだろうなぁ、絶対無理だぁーと思いました。

CT撮影は、5~10秒程度の息止めの指示があり、うつ伏せと仰向けの2回の撮影を行います。

だいたい10~15分くらい、あっという間でした。

そして、腸内に注入された炭酸ガスは腸管から吸収されるそうで、検査後の腹部膨満感も速やかに消失してきます。

その後、念のため病院のベッドで30分程度休息してから帰宅になるのですが、ベッドの周辺には看護師さんや患者さんの声でうるさかったものの、いつの間にか私は爆睡していました。

帰りも、自分の車を運転して帰ることができました。

昼食は消化の良いものを、夕飯から普通の食事に戻せました。

そうそう、前処置の注意として、水分の摂取量は多く取ることによって腸内がキレイになるようなので必死にに飲んだのを覚えています。

しかも、前日の排便の回数が3回を超えるかどうか心配でしたが、しっかり下剤の服用は効いていました。

そして、4月13日に行った大腸検査の結果、異状は見当たりませんでした。 ヨカッタ!

次は、恐怖の胃カメラです。







ブログランキング・にほんブログ村へ ← ニャンたちの病院はしっかり行くのに、自分のこととなると(汗)!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

5月、

5月、ですね。

あっという間に、暖かい季節になりました。

うちのコたちも、今が一番過ごしやすそうです。

そして、日差しが突き刺さるほど眩しい。

そう感じるのは、私だけなのでしょうか。

みなさんは、お変わりなくお元気にお過ごしですか。

私は。

私は、元気、です。

時間がゆっくりと、そして少し止まるようなときもありますが、元気にしています。

前を向いて、息をしていくしかないです。

前を、向いてね。

お薬を…

もう秋なのですね~

まだまだ夏休み、ではなくて(笑)、夏色の気分でいたいけれど、季節は立ち止まってくれない。

寒くなるのは、あーん、イヤだな。

140917_4

いつの間にか、庭に彼岸花が咲いていました。

ドキッとするくらい見事な赤、簪のようなその形に、気付けばいつも見惚れています。

夏に見た蓮の花も神秘的でしたが、彼岸花(曼珠沙華)はサンスクリット語で、天界に咲く花と言う意味だそうです。

我が家の庭には、そんな、おめでたいお花が咲いています♪


140917_1

最近は、ネモちゃんの通院が落ち着いて(家の中は大変だけど)、そうなると、私自身の体の不調がちょっと気になり、病院へ行きました。

2週間前くらいから、胃がムカムカするんです。

大食漢な私、そんな私を支える胃と腸は昔から丈夫だった。

なのに、急にこんなムカムカ感を覚えてしまって。

しかも、食べすぎたと思ったその日からこの症状が続いている。

もうさすがに歳だものね~

ウン十年も頑張ってきてくれた私の体、自分の体は自分で労わらないと、いけませんよね。

内科で問診と触診を受けて、結局、夏の疲れだろうと言われました。

夏に冷たいものを食べたり、急に朝夕が冷えてきて寝ている間にお腹を冷やしてしまっている、そんな人が多いのだそうです。

私もその一人なのか・・・

薬で改善されないときは、胃カメラだそうです。   イヤー! 

140917_2

まぁ、年齢的にも胃カメラは飲んどいて正解なのかもしれないけど・・・

でも、イヤなノー!

そして、翌週には目がゴロゴロするので、眼科に行ってきました。

その日が16日(火)で、ちょうど眼科の待合室にいたときに、茨城県で大きな地震がありました。

とても混んでいて、3時間以上掛かったのですが、みなさんの携帯電話から一斉に地震の緊急案内が流れました。

やはり、地震は3年半経った今でもドキドキしますね。


140917_3

目、瞼の裏、状態がだいぶ悪いそうです。

ひどい炎症を起こしていて、目薬を2種類もらいました。

どうりで、最近目やにが多く出るのよね。

暫くコンタクトレンズはしない方が良いと言われてしまいました。

しかし、眼鏡は室内用の度数でしか作っていないし、外出時はどうしても眼鏡では不安で、コンタクトレンズでないと動けないし、怖い。

今は、仕事で外出する際に、ワンデーのコンタクトレンズを、短時間だけ使用するように調整しています。

こんな風に、今度は自分の病院へ行くようになって思うのは、やはりイヤですね、病院は!

だって、胃カメラとか注射とか、痛いし、それに眼科では目になんか入れられるし、痛いのばっかりで怖いわよ~

ネモちゃんも、こうやって毎日耐えていたんだね、うぅ、ごめんね。

と、改めてネモちゃんの偉さに感動している私でした。


140917_5

だけどね、ミーちゃんは、もっとエライよ~♪

元気で、病院いらず、だもんね!

健康に、アリガトウ。







ブログランキング・にほんブログ村へ ← 私も、ミーちゃんみたいに寝たい、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

自分なりの寄付

昨日は、久しぶりにネモちゃんを病院へ連れて行きました。

毎日、液体クリンダマイシンの注射をしていることで、口内炎の痛みが「無い」と同じような生活を送れています。

今までほとんど半開きしか開けられなかったあくび、それでも痛くて悲鳴を上げていました。

今は、大きな口を開けてあくびをしています。

食事もかなり旺盛です(笑

ウンチも、1日に普通の量を2回します。

薬の副作用なのか、飲み水の量が多くなり、その分オシッコも大量です。

これも副作用?、体が痒いのか、交通事故の時に出来た古傷を齧って、たまに内出血してたりします。

それにしても、粗相事件もオムツで解決したし、通院の数もグーンと減ったので、私の体もだいぶ楽になりました。

140910_1

久しぶりに行った病院の帰りに、コープ(生協とか呼ばれています)へ寄り道です♪

少し前までは、ネモちゃんの通院が週に2,3回はありましたから、そのうちの月2回ほど寄っていました。

元吉田町にある「コープ水戸店」です。

入り口付近に「福祉法人はまぎくの会」の人たちが、手作りのジャムやクッキーの販売に来ています。

そこで必ず買うのが、私のお気に入り「りんごジャム」~♪

これは、32さんの食パンをトースターで焼きまして~、バターをたっぷりと乗せまして~、りんごジャムを全面に塗りま~す。

仕上げに、たっぷりのシナモンパウダー♪  うまうまです!

140910_2

クッキーの種類が多くて迷いますが、レーズンクッキーが美味しいです。

小さく刻まれたレーズンなのに、しっかりとその存在を主張しています♪

どのクッキーも、甘さに丸みがあって、優しいお味が後を引きます。

手作りクッキーが大好きで、以前からよく買っているのですが、その中でもここのは本当に美味しいです。

他にも、お煎餅や、手作りのらっきょう浸け、色々あります(笑

普段は、健常者の方が対応をしてくれることが多いですが、私は可能な限り精神障害者の方から購入した商品を受け取ったり、お釣りをもらったりします。

体はとても大きい男の子なのに、声はとても小さくて、でも何か言ってる。

お釣りの計算を、電卓を何回も、ホントに何回も叩いて、たぶん毎回同じ計算結果になっていると思うのですが、時間を掛けてお釣りの計算をしてくれます。

そういうのを待つ時間は、とても楽しい。

心の中で、頑張れ~って、応援しています♪

こちらでは、毎月1回、千円くらいを使っています。

もう、1年くらいにはなるかな?

これが、私流の寄付なんです(笑

金品の寄付ではなく、行動の寄付になるのかな?

それと、動物愛護団体への支援金は、私が働いている期間中は余程の理由がない限り行っています。

ミーちゃんを保護してからだから、10年くらいになるのかな?

毎月少額ですが、私がしたくてもできないことをしてくれている団体へ送金しています。

初めは、千葉県の団体でした。

ミーちゃんを拾って、猫という生態を調べていった結果、たどり着いた動物愛護の団体でした。

茨城県の犬猫も、引き受けてくれています。

次は、山梨県の団体に支援金を長い間送金していました。

ここで、ビビのような人間の愚かさによって犠牲となった「多頭飼い崩壊」という言葉を知りました。

この頃、猫の厳しい現状は、まだまだ知りつくせないほど多くて、その悲しみも大きなものでした。

そして、ビビが我が家に来ました。

熊本県の団体にも、していたと思います。

今は、茨城県の団体です。

人間の支援にはほぼ興味がない私なので、最近はじめた「行動の寄付」は、お互いのチャレンジに繋がるような気がして、うふふ、気に入っています。


140910_3

そうそう、久しぶりの病院で診てもらったネモちゃんの報告です。

レントゲンを撮って肺の異常がない調べてもらったのですが、特に異状は見つかりませんでした。

3ヵ月前のレントゲン写真と比較して、分かってはいましたが、先生にも太りましたねーと言われました。

そう、体重が4.65kgになっていました。

ネモちゃんをキャリーバッグで持ち運ぶのが、しんどかったもの・・・

嬉しいような、怖いような。   次は成人病?

こんな冗談が言えるほど、ご飯を食べれなかった時の苦しみを思い出せば、本当に今の時間は幸せです。


140910_4

交通事故の後遺症で、足が変形しているネモちゃんは、出来れば今以上に太ってほしくないのよね!

ダイエットか、運動か・・・

最近のネモちゃんは、走り回るというより、飛び回ることもします☆

特にトイレの後は、そうなるかな~(笑

だから、ここ最近ミーちゃんが怖がって萎縮してるんですよね~


140910_5

そう、確かに体重はミーちゃんが勝っています。 誰よりも!

でも、それって・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 小さなことでも「コツコツ」と、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

血管外科へ行く!

以前から、母に病院へ行くように言われていたことがあります。

「下肢静脈瘤」です。

右足のふくらはぎに、20代の頃から気になる血管があります。

血管が気になるというのは、他の血管に比べて明らかに皮膚から浮き出ているのです。

ただ、ボコボコトした凹凸感はありません。

見た目上、青い血管がはっきりと見えるんです。

私からすれば、20代からあったので、そんなものだと思っていました。

怖いのは、下肢静脈瘤になって、血液の流れを一定方向へ流す働きをする弁が、「逆流弁」になってしまうことです!


140827_1
 ↑ 通っているフィットネスクラブで、マイブームとなった「ストレッチポール」です(笑

初めは、何の変哲もないただの棒に思えて、甘く見ていました。

が、かなり良い仕事をしてくれます!

リラクゼーションの効果もあるようですが、それより何より、体のリセットをしてくれちゃう。

日常の積み重なる動作のクセ、そんな「体の歪み」を、改善することができるんです。

体の歪みは、肩こりや腰痛、膝痛、冷え症、むくみ、血行不良などを引き起こす原因となります。

ストレッチポールで、背骨周りの筋肉を緩ませ、背骨が正しい位置に戻ると、体が軽くなります。

これは実感しているので、自宅でも使えるように、はーい、買っちゃいました(笑

前にテレビで見たのですが、女子フィギアスケートの浅田真央ちゃんも、確かピンク色のストレッチポールを使ってましたよね!

私も色で悩みましたが、旦那さんがブルーと言うので、仕方なく・・・(笑

何と言っても、静脈瘤のことがあったので、足の疲れやむくみ、全身の疲れをリセットしてくれるストレッチポールに、大いに期待してました♪

そうそう、効果を考えて、お風呂上りに使えるようにと、浴室の前に置いたのですが、私はどうもお風呂から出ると眠るモードにスイッチが入るらしく、そのまま寝室へ直行になってしまうのよね~

継続は力なり・・・!  やるんだ、自分!!


140827_2
 ↑ これも、フィットネスクラブにあって、私が密かに楽しそうと思っていた「バランスボール」です。

でも、実際に使ってみると楽しいものではなかった(泣

ちゃんと、目的に合った使い方をしないといけません。 ただのボールじゃないんです。

バランスボールは、もともと病気やケガで身体に障害を負ってしまった人のために開発されたリハビリ用のツールだったんです。

その利用の幅広さから、リハビリや治療などの目的として病院で使用される他に、バランス感覚を身につけたり、各種エクササイズを行うための道具として、フィットネスクラブやトレーニングジムで使用されています。

最近では、ダイエットに効果的であるということから、家庭で気軽に始められるエクササイズとして購入されているそうです。

私としては、バランスも危なげだし、筋肉も付けたいし、むむむ・・・、ムリかしら?

140827_3

そんなこんなで、下肢静脈瘤を少しでも進行防止するために、いろいろ揃えて頑張っています(笑

そして、このストッキングも、その一つ!

「医療用弾性ストキング」です。

静脈血流の維持・促進する働きがあるそうです。

金額は、確か4千円以上したと思います、保険が効きません。

まずは、履くときに苦戦します(笑)、かなり窮屈な設計なんです。 

ですが、その窮屈さがあって効果が出るようなのです。

足首からふくらはぎ、大腿部に向けて段階的に圧迫圧を減少させる設計になっています。

それにより、下肢の静脈血やリンパ液のうっ滞を、軽減・予防するのだそうです。

きっと、適切な圧迫圧が、大事なのだと思います。

140827_4
 ↑ くっきりと、青い血管が見えますよね!

心配されていた下肢静脈瘤、病院には6月頃に行ってきました。

診断の結果、下肢静脈瘤になっているけれど、逆流弁になっていないので、手術をしなくて良いそうです。

バンザーイ!

この逆流弁になってしまうと、恐ろしく痛い手術があるそうです。

昔から行われている「ストリッピング手術」というのがあるのですが、足の付け根や膝など、皮膚を2~3cm位切開し、逆流弁になってしまった静脈を引き抜く方法です。

これは、全身麻酔か下半身麻酔下で行います。

想像しただけで、死にそう・・・

この方法は、再発率が低いようです、って、えっー、再発するのぉー(泣

でも、でも、着実に医学は進んでいるから、安心して!

「硬化療法」といって、静脈血管内に硬化剤と呼ばれる薬剤を注入して、血管を閉塞させ、静脈瘤を消失させる方法です。

これも、ちょっと痛そうだけど、手術のような傷は残らないし、体の負担も少ない方法みたい。

クモの巣状静脈瘤など、比較的細い静脈瘤に対して有効。

ただ、再発率は高く、色素沈着やしこりが残る場合があります。  えー、再発困る・・・

まだ、まだ、諦めるな! 最新のは、「レーザー治療」があるよ。

これは、逆流弁になってしまった静脈血管内からレーザーを照射して、静脈瘤を閉塞させる治療方法です。

伏在静脈瘤と呼ばれる太い血管の治療に有効。  あ、私だ!

治療時間の短い日帰り手術、手術のような傷は残らず、再発もほとんど無い治療成績のよい治療方法なのですが、日本では保険適応外の治療となります。

保険適応外だけど、「ストリッピング手術」よりは、いいよ。

こちらのレーザー治療は、近年、クモの巣状静脈瘤など、比較的細い静脈瘤に対して皮膚表面からレーザーを照射し、静脈瘤を閉塞させる最新型のレーザー治療も日本に導入されています。

皮膚表面だなんて、それが一番いい!!!

140827_5

ですが、私は逆流弁ではなかったので、伸縮性の強い医療用弾性ストッキングを履くという「圧迫療法」になりました。↑

あまり効果を期待していませんでしたが、これを履くと、スゴイ、足が疲れない!

ストッキングを脱いだ瞬間、スーッと感じるものがあります。

疲れていた、むくんでいた、ということが分かることに気が付きます。

ただし、この方法は、進行防止、現状維持が目的なので、下肢静脈瘤そのものが治るわけではありません。

水戸市?、だったか、茨城県内だったか、血管外科の先生の話では、こちらのストッキングは薬局などで販売していないそうです。

だから、病院で販売せざるを得ないと嘆いていました。

そう、私は、血管外科を受診してきたのです!!!!!

下肢静脈瘤って、どこで診てくれるの~?となったとき、整形外科や、形成外科では診てくれません。

しかも、その血管外科と言うのが大きな病院にしか無くて、個人病院だとなかなかありません。

3名以上の医者がいれば医療法人になれるけど、この辺りでは滅多に血管外科なんて無いんです。

専門の先生がいて、診ることはできても、設備の関係からその手術ができなかったりします。

大きな病院だと、紹介状が無いと診てくれないし、それに診察の予約が2、3ヶ月先だと言います。

血管外科を受診するのって、結構面倒かも~

そしたら、ラッキーなことに、去年の秋に、水戸市にも血管外科のある病院が開院していたのです。

名前も憶えやすいよ、「水戸病院」です。

しかし、よくその名前を取得できたなぁー

歴史ある病院のようで、遡れば江戸時代の御三家「水戸藩主」の典医を、代々受け継いでこられたようです。

そんな院長先生が担当でした。

当然、出来たばかりだもの、病院はキレイでしたよ~

匂いも新しい香りと言うのか、クリーンなんですよ、トイレも衛生的でくつろげる空間みたいな(笑

どこも、ピカピカです☆

ですが、それほど患者数が多いわけでもないのに、やたら時間が掛かる。 というか、遅い。

でもね、キレイな椅子だから大人しく我慢して座っていたけれど、ホントに遅くて、イライラしました。

それと、最悪なのが受付嬢!

小さな自分の世界の中で、私だけが仕事をしているのよ~みたいな。

出来れば、視界に入れたくないこの女の子たち・・・と思ってしまった。

140827_6

はい、気を取り直して! 

下肢静脈瘤の診察は、「問診」と「視診」でした。

問診では、家族に下肢静脈瘤の人がいるかどうか、または立ち仕事をしているか、です。

下肢静脈瘤は、遺伝が大きく関わってくるようです。

それと、立ち仕事でも、特に1箇所にじっと立つような職業が多いと言われているそうです。

例えば、床屋さん、とか、と言ってました。

私の場合、視診でほぼ下肢静脈瘤と診断されたのですが、問診で、上記のどちらも当てはまらず、先生にはホントかなぁ~?と思われていました。

そして、超音波検査の予約を入れて、後日1時間を掛けて丁寧に検査をしてもらいました。

その結果が、逆流弁になっていない!だったのです♪

他に超音波検査で判明したことで、私の血管がかなり太いことが分かりました。

通常2~3mm程度の血管が、私の場合、右足最大で9.7mm 、左足最大が13.4mmと異常なほど太くなっているのです。

しかも、それでも静脈の弁は反らずに頑張って働いてくれていると、院長先生も驚いていました。

そうか、私の静脈の弁は相当頑張ってくれているのかー

遺伝が本当になかったことを、検査結果が出てようやく納得された院長先生でした(笑

確かに、私の青く浮き出た血管は、20代の時から20数年変化がないんです。

それにも、先生は首をかしげていました。

どう診ても、私は逆流弁に見えたのでしょうね。

140827_7

母に言われて、これも買いました。↑

ファイテンの足首用です(笑

これは、効いてるのか、効いていないのか、イマイチ分かりません(笑

以下は、下肢静脈瘤があると、出る症状です。

 ・足がだるい、痛い、重い。
 ・むくみ
 ・かゆみ
 ・寝ているときに足がつる
 ・一部の血管が浮き出て見える
 ・血管がぼこぼこ膨れる



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 女性の人が成りやすい病気ですが、男性もありますからね!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

最新コメント
月別アーカイブ