ネモちゃんの口内炎の治療のために、強いステロイド剤から脱却を図るべく、四苦八苦していたのが去年のことでした。

どうにか、漢方薬で免疫を上げる治療法を知って、年末には良い病院を紹介されて、薬を手に入れることが出来ました。

この頃は、ネモちゃんの口内炎がとても酷い状態(免疫力も落ちて)で、今までの注射と私たちの愛情だけでは、ネモちゃんの病原菌に勝つことはできませんでした。

良い病院と、良い薬は手に入ったものの、その薬を飲ませるために激痛であった口を開けるというストレスに、ネモちゃんの体調がどんどん落ちていきました。

ただでさえ食事の量が減って体重が落ちてしまっていたのに、更に食事を取らない状態に陥ってしまいました。

その後、漢方薬を一旦止めて、食事をしてもらえることを優先しました。

それでも、1ヶ月近く食べてくれませんでした。

そこで、毎日動物病院で皮下点滴とインターフェロンの注射を続けることにしました。

それでも、体重は減っていましたが、少しずつ、本当に少しずつですが、体調に変化が見られるようになりました。

食事を取るようになったのです。

それまでの毎日は、まるで地獄に落ちたような辛い日を過ごしていて、悲しみに落ち込んで、最悪ネモコは衰弱死してしまうのではないか、とまで覚悟してました。

幸い、私が仕事をしていないことで毎日をネモコのために使うことが出来ました。

なるようにしかならない、そう思う日もありました。

だって、外で生きるネコたちは、病気になったら自分の免疫力で治すしかない、じっと静かにキズを癒すことしかできない。

だから、生命力が弱いコは、それまで。

ネモちゃんは、人と生きることで、人の手に守られて、今を元気に過ごせるようになりつつあります。

もうちょっと、あともうちょっとなんだけどね~

だから、これからも一緒にがんばろうね、ネモちゃん…♪

130224_1

そうそう、調子がちょっとでも良いと見れば、いつだって、どこでだって、ごはんタイム。

ネモちゃんのご飯は、常に蓄熱暖房器の上に置かれているので、いつでも程よい温かさで与えることが出来ます。

ちょっとの時間差で、ネモちゃんの食欲は落ちてしまうので、ホント目が離せません。

そんなわけで今は、ネモちゃんの食欲も出てきているので、うふふ、毎日の通院と介護も楽しくしてますよ~


130224_2

あー、美味しいご飯に目が無いミーちゃんが、ネモちゃんのご飯に接近中!!

ネモちゃんのご飯も、高カロリーな物を色々と試しましたが、この二つがお気に入り・・・♪

ロイカナの退院サポート。

それと、ヒルズのa/d缶。

見た目も、香りも、ソソルものがあります(笑


130224_3

そうよ~、高級ご飯なのよ~♪  たくさーん食べてね!

あ、いや、普通のカリカリをたくさん食べられるようになってね~!!

なぜだか分かりませんが、夜中と朝は普通のカリカリを食べているんですよ~(笑

うちのカリカリご飯は、ロイカナの消化器サポート(可溶性繊維) ドライタイプです。

これにしてから、便秘知らずというか、とにかく立派な大が出ます。

飽きることも無く、美味しく食べているようなので、私としてもこのまま継続したいご飯です。


130224_4

あっ、今度はビビに狙われているようですね~(笑

ビビはこの美味しさを知っているから、きっとしつこいゾ!


130224_5

そうね、美味しいと思うわ、私も・・・!

で、でも、これは、びょ、病人用だからね、ね、ねぇーーーーーーー。


130224_6

そう、寝るのよ。

今は寝るが一番よ、ビビ。 (寝てくれ・・・)


130224_7
 (↑ マットの下にはペットシーツが敷かれています。)


そうなんだよ、粗相をするコも居るから、キケンで目が離せないのだよ~

ネモちゃん:「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 食欲も大事だけど、粗相はホントに困る、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。