ネモコが、注射をされています。 ↓
それほど痛みはないようで、病院へ行く時と違って嫌がりません。
今日から自宅で、口内炎を抑える期待の持てる抗生物質、「クリンダマシシン」の注射を開始します。
先日の入院騒ぎがなければ、1か月前からこの治療に切り替えていました。
10日間の入院期間を経て、その後は2種類の強い抗生物質の注射をするために、毎日の通院を2週間続けました。
それは入院中にこの2種の抗生物質が気胸の治療に有効だったので、治ったように思われる退院後も継続して経過観察をすることになり、獣医のすすめでその治療を優先することにしたからです。
退院してからの1週間、そして2週間後にレントゲンを撮りましたが、気胸は収まっているようです。
ネモコの元気な様子を見ていたので(痩せていますが)、気胸の再発は無いと思っていましたが、肺全体の画像を見て確かな安心が持てました。
そうなると、口内炎の治療が再開となるわけです。
現在、獣医界では犬や猫の口内炎は不治の病とされています。
いやぁ~、それにしても暑過ぎます!
ジッとしてても、汗が出る(笑
関東地方は、まだ梅雨明けをしていないので、湿度がかなり高いです、これってまさにサウナ状態ですよね。
なのに、どうしてでしょうね~
うちのニャンたちは、スヤスヤと気持ち良さ気に昼寝をしています(笑
ビビは、この時間帯で一番涼しいと思われる窓辺に、寝床を確保したようです。
デジカメを持って近づくと、目を瞑ったままシッポを優雅に振っています。
うーーーーん、なんて可愛いのかしら~♪
あ、え、も、もちろん、ミーちゃんも可愛いですよ~(笑
何をやってても、可愛いわ~
しかも、そのスイカの段ボールが妙に似合っているし・・・
うん、うん、おバカであるわけがない。
ジン君もお昼寝じゃなくて、スイカの段ボールね?
う、歌ってくれるの?!! え、歌えるのぉ?
おしゃべりが大好きなジン君、この日、キメてるわりにはその美声は披露されず・・・
でも、可愛いから許す!
さて、本題に戻りますが、ネモちゃんの「クリンダマイシンの注射」が、スタートしました。
まずは14日分の注射をいただいているので、食事や体重など、口周りのヨダレに注目して、効果を見守りたいです。
本当は、ジン君もしないといけないのよね。
← 毎日の注射も頑張るのみ、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
← 愛の「ポチ」っと、してください。
それほど痛みはないようで、病院へ行く時と違って嫌がりません。
今日から自宅で、口内炎を抑える期待の持てる抗生物質、「クリンダマシシン」の注射を開始します。
先日の入院騒ぎがなければ、1か月前からこの治療に切り替えていました。
10日間の入院期間を経て、その後は2種類の強い抗生物質の注射をするために、毎日の通院を2週間続けました。
それは入院中にこの2種の抗生物質が気胸の治療に有効だったので、治ったように思われる退院後も継続して経過観察をすることになり、獣医のすすめでその治療を優先することにしたからです。
退院してからの1週間、そして2週間後にレントゲンを撮りましたが、気胸は収まっているようです。
ネモコの元気な様子を見ていたので(痩せていますが)、気胸の再発は無いと思っていましたが、肺全体の画像を見て確かな安心が持てました。
そうなると、口内炎の治療が再開となるわけです。
現在、獣医界では犬や猫の口内炎は不治の病とされています。
いやぁ~、それにしても暑過ぎます!
ジッとしてても、汗が出る(笑
関東地方は、まだ梅雨明けをしていないので、湿度がかなり高いです、これってまさにサウナ状態ですよね。
なのに、どうしてでしょうね~
うちのニャンたちは、スヤスヤと気持ち良さ気に昼寝をしています(笑
ビビは、この時間帯で一番涼しいと思われる窓辺に、寝床を確保したようです。
デジカメを持って近づくと、目を瞑ったままシッポを優雅に振っています。
うーーーーん、なんて可愛いのかしら~♪
あ、え、も、もちろん、ミーちゃんも可愛いですよ~(笑
何をやってても、可愛いわ~
しかも、そのスイカの段ボールが妙に似合っているし・・・
うん、うん、おバカであるわけがない。
ジン君もお昼寝じゃなくて、スイカの段ボールね?
う、歌ってくれるの?!! え、歌えるのぉ?
おしゃべりが大好きなジン君、この日、キメてるわりにはその美声は披露されず・・・
でも、可愛いから許す!
さて、本題に戻りますが、ネモちゃんの「クリンダマイシンの注射」が、スタートしました。
まずは14日分の注射をいただいているので、食事や体重など、口周りのヨダレに注目して、効果を見守りたいです。
本当は、ジン君もしないといけないのよね。
← 毎日の注射も頑張るのみ、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
← 愛の「ポチ」っと、してください。
良かったです~(^^)
少しは安心ですね
うちのゴローさんも、5月頃から胸水がなくなったようで、いつも呼吸のたびに胸からゴボゴボと音がしていましたが、しなくなりました(^^)
通院した時にも医師に言うと、びっくりしていました
でも肺が1つ駄目になってるのでこれで少しは呼吸も楽になってくれたら・・・と思ってます
今のゴローさんの問題点は、抗生物質が効いてくれていて、やたら元気でケージを噛みまくって歯がかけたりすることです(><)
その件で、また医師と相談しないといけないです・・・ケージを噛みまくるので口の中が切れて血が出るので(><)嬉しい悲鳴です