今朝の、カマ太郎君です。

今日も元気に、昆虫ケースの中で動き回っていますよ~。


150114_1

1日2回くらい、午前中と夜にケースの蓋を開けて歩行させています。

そうでないと、蓋に捕まりながら這っているので、ケースの中でいつも逆さまなんですよね。

普通に歩かせてあげたいと思うのですが、私の目が届くときでないとちょっと危ないからなぁ。

今日もしっかりご飯を食べています。

食事は、1日おきにミルワームを1匹。

私のことを覚えてくれたのか、目が合うと体を左右に振ってこたえてくれます。

私も同じように体を左右にゆっくり振ると、カマちゃんは私に両手を上げて登ってきます(笑

うふ、可愛いです。


150114_2

12月初旬に保護した時は、体が明るい緑色で眩しいくらいでした。

カマちゃん、若かったんだと思います。

以前保護した時に、ネットでカマキリを飼っている人のブログなどを見ていたら、歳を取ると体の一部が茶色くなってきたり、体が痛みだしているのが目で見て分かりました。

今はカマちゃんを見るたびに、どこかくすんでないか、体を見てしまいます。

生と死はこの世にいるみんな、誰だって通る道ですものね、分かってはいます。

その日まで、幸せに暮らせたらいいですね。


150114_3

話は変わりますが、先日、水戸プラザホテルの「カフェ&バー・プラザ」に出掛けてきました。

目的は、「アフタヌーンティーセット」です。

お正月に来たときは門松があったのですが、もうバレンタイン仕様になっていました(笑


150114_4

こちらのアフタヌーンティーセットは、女子なら目で見てまずは満足できちゃいますよね~♪

好きなケーキと、飲み物を伝えれて、これが完成形です(笑い


150114_5

飲み物は、テーブルに乗り切れなかったのでサイドテーブルを用意してくれました。

しかも、珈琲はお替り自由です。

150114_6

最上段には、自分で選んだケーキと果物やマカロンなど盛りだくさんです。

150114_7

中段は、サンドイッチとサラダ、ビスキュイが。


150114_8

下段は、ホッとチョコとジャム、スコーンらしいものとパイがあります。

ホッとチョコの中には、フルーツが入っていて甘さはちょっと渋めの大人な感じです。

このボリュームとお喋りですから、果物が乾いちゃってしょうがない(笑

アフタヌーンティーの食べ方は、下の段からいただくそうです。

そして、一つ上の段に行ったら下の段には戻らないのだそうです。

私はてっきり、好きなものから食べて良いのだと思ってました。

日本の茶道のように、アフタヌーンティーにもちょっとした作法があるのですね~


150114_9

年末年始は、ずっと天気が良かったですね。

この日も、空からの光が眩しかったくらいです。

ここは、空を見上げればガラス越しに鳥が飛んいく姿が見られます。

優雅です(笑

ですが、ここの残念なところは接客がイマイチなところです。

たぶん、バイトの方なのだと思うのですが、どの子もイマイチ態度が良くないというか、勘違いしている。

こちらのホテルでの接客に関して、サービス料はいかがなものかと毎回思うんですよね。


150114_10

移転前は川沿いにあって、これまた素敵なホテルでした。

今は、森の中のイメージなのかな。

私たちが結婚式を挙げたホテルでもあります。

150114_11

そう、美味しいもので女子は明るくなれる! 頑張れる!

そうやって、世の中の女性たちは働いているのですよー、ネモちゃん。

家庭内が明るくなれば、みんなも楽しいでしょ。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← うちは男子ばかりだから、紅一点の私は何かと大変なのよ、たぶん、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。