確か去年の今頃は、ネモちゃんの肺に膿の塊が出来てしまって、危険な手術に踏み切るかどうか、もの凄く悩んでいたっけ。 

→過去記事 
         ・「新たな病気」H26.6.8☆  
         ・「肺の中にある塊の正体」H26.6.11☆  
         ・「酸素室で今も入院」H26.6.23☆  
         ・「回復の兆し」H26.6.27☆  
         ・「退院しました、出来ました!」H26.7.8☆


しかも、肺が膨らむ空間に空気が入ってしまい、肺が膨らまなくて呼吸が荒くなってしまったり、毎日が恐ろしい症状に変化する連続でした。

何度も、これが最後かもしれないと毎日泣いていました。

長期入院で、酸素室と血管から入れた強めの抗生物質が幸いにして効果を発揮して、肺の中の塊と、口内炎の治療に繋がりました。

そんな悪夢のような出来事が、今では嘘だったように思えるくらい、回復したネモちゃんです。

150630_4


今年になって、口内炎の治療に効果が期待できるという「アトピカ」という液状の薬を使っています。

アトピカの本来の効能は、慢性アレルギー性皮膚炎における症状の緩和になります。

ただ、口内炎にも良い影響を与えたという事例が報告されているようで、半信半疑ではありましたが、ストロイド剤に変わる薬として用いられることもあり、また副作用が心配ないようなことなので試すことにしました。

ただし、アトピカは服用して4週間目から効果を発揮する薬のようです。

金額は高めで、猫用アトピカ内用液17mlは → ¥17,500円
                       5mlは → ¥ 6,000円 でした。

150630_8

4週間目を待たずして、ネモちゃんに変化は現れました。

あくびができるんです!

150630_3

アトピカのお陰で、口を大きく開けても、痛がらない姿を久しぶりに目にすることができました。

また、口に傷みが出たり違和感があると、手で口を毟るようにしていましたが、そんなこともしなくなりました。

今でも思っていますが、アトピカはネモちゃんの口内炎に効果があったと言えます。

アトピカの使用で、ステロイド剤の注射の間隔は、4週間以上もつようになりました。

150630_2

元気なネモちゃんを見ると、家の中も明るくなります。

口内炎は良くなっても、トイレの勘違いは治っていなくて(笑)、残念ながらオムツは手放せません。

食欲も凄くて、催促が半端じゃないです。

すぐに太りはじめ、オムツ周りがきつくなってしまいました。

そんなこんなで、今までネモちゃんに相当手が掛かっていましたが、手が掛からなくなると人間てやはり怠け者になりますね(笑

まぁ、少しは自分のことや家のことにも気を回さないといけませんけど。


150630_1

しかし、良いことは続きませんね。

ネモちゃんの劇的回復で快適だった我が家は、また崩れ始めています。

17mlのアトピカが使いきってしまい、5mlのアトピカを再開した時に下痢になりました。

大量にご飯を食べるから、大量の下痢です。

アトピカの使用量を調整しても、下痢は治りませんでした。

先生に相談をしたら、ネモちゃんにアトピカが合わないのだと言われました。

1カ月以上もアトピカで何の支障もなかったのに、今更なぜ。

アトピカの使用を中止することになって、新たなサプリを紹介されました。

150630_9

D-フラクションプレミアムという、マイタケから抽出されたエキスを使った液状のサプリだそうです。

栄養補助食品になりますが、ネットで口コミを見てみると癌や白血病など重大な病気にも期待が持てそうなことが書かれていました。

ネモちゃんの口内炎にも効いてくれると良いのですが。

今のネモちゃんの状態は、3週間以上食欲が落ちていて、一日の大半を寝ています。

D-フラクションを与えてから、カリカリはまだ食べませんが、ロイカナの退院サポートを少しずつ食べるようになってきました。

何らかの意欲が上向きになっている感じがします。

このまま少しずつでも良いので、食欲が戻りますように。

D-フラクションプレミアムの金額は、60ml → ¥18,000円
                       30ml → ¥ 9,000円です。


150630_5

そうそう、先日、庭で草取りをしていたら、出会いましたよ~♪

小さな子カマキリちゃんに!

しかも、春に植えっぱなしの花の上におりました。

居るんですね、カマキリって(笑

150630_6

見えるかしら?

本当に小さいのだけれど、しっかりお尻をピンとお空に向けていました。

周りを探したけれど、1匹しか見当たらなくて。

カマキリは、害虫ではありませんからね。

我が家の庭で良い仕事をしてもらいたいので、どうぞ、このまま無事に大きく育ちますようにと願いを込めて見つめていました。

見つめていると、カマキリはやはり気付くのですね。

見つめ合った時、ドキッとしてしまいましたよ、カマちゃんみたいと思ってしまって(笑


150630_7

夏前に、強めに選定をした金糸梅なのですが、すっかり伸びて花が咲き始めています。

夏は、植物の成長が本当に早い。

まだまだ関東地方は、梅雨明けをしていません。

夏本番は、これからです。




ブログランキング・にほんブログ村へ ← 蒸し暑かったり、寒かったり、お身体をご自愛くださいね、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。