話題の映画、実写版の「アラジン」を観てきました。

ヨカッタですよ~♪

ジャスミンが、可愛いし、キレイだし、歌もうまい!!!


190621_10


優しい笑顔のアラジンも、温かみが溢れて素敵でした♪

そして、ウィル・スミスが演じるランプの魔人ジーニー、はまり役で良かったです(笑

青い体はCGなのでしょうけれど、体がアニメ版の魔人のようにふくよかで、そして鍛えられていて、ぴったり。

ふくよかと言えば、「キングダム」の大沢たかおさんの体つくりも素晴らしかったですね~

戦場で一番大きくて、目立つこと間違いなし!

キングダムは、漫画が原作となっていて熱烈なファンが多いのだそうですね。

どちらも超壮大な物語ですが、実写化においてファンタジーの世界を見事に再現されていました。

少し前まで、映画「ボヘミアン・ラプソディ」のクイーンの曲をよく聴いていましたが、今は映画「アラジン」のジャスミンの歌声が頭から離れませ~ん(笑

美しい王女ジャスミンの衣装姿は、うっとりするくらい魅力的でとても似合っています。

砂漠の街並みがエキゾチックなのだけれど、カラフルで可愛くて、その調和が素晴らしいと思いました。

想像以上に、アラジンの世界観を実写版で味わえると思いますよ~。

ここ最近、ご無沙汰になっていた映画鑑賞を一気に楽しんでいます(笑




そして、話は変わりますが、昨日は「結婚記念日」でした。


190621_4


その夜、ミーちゃんがおやつを欲しがったので、いつものシーバチュールを与えようとしたのですが、何を思ったかいつもは加えない肝臓を元気にするサプリメント(粉末)を混ぜたんです。

ジン君が肝リピで、亡くなる寸前に購入したサプリメントでした。

期限は少し過ぎていたのですが、賞味期限とあったので大丈夫だろうと判断してしまいました。

数分後、夕方以降に食べたものをすべて吐いて、10回くらい吐きました(泣

ネモちゃんのご飯にも入れようと思っていたのですが、捨てました。

心配で様子を見ていたのですが、普通に元気にしていました。

それでも、吐いた回数が多かったので、旦那さんが帰宅したら点滴をしようと考えていたのです。

暫くしてミーちゃんの様子が弱々しくなって、ゴロンと倒れたら平衡感覚が失われたように倒れたままになりました。

瞼が段々と落ちてきて、鳴き声もほとんど出ません。

このまま眠りについてしまいそうで怖くなり、優しく名前を読んだり、話しかけたりしました。

目を開けるけれど、ボーっとしていて、目の焦点は合っていない気がします、瞬膜も少し出ていました。

半泣きで、帰宅途中の旦那さんに電話をして急いで帰るように伝えました。

私が動くとミーちゃんは後を追ってくるので、動き回らずにじっとミーちゃんの側にいました。

数時間後、動きは弱々しいですが、水分補給を自分でするようになりました。

旦那さんの判断で、点滴はミーちゃんを刺激するから極力避けたいということに納得できました。

分かっています。

15歳になるのですから、長生きと言われれば十分に長く一緒にいてくれたと思います。

そう覚悟をしていたはずなのに、いざ長い眠りについてしまいそうなミーちゃんの姿を見ると壊れそうになりました。

ジン君を失ってから、ニャゴニャゴの死、クロちゃんの死、そして今年はビビを見送っています。

何か、ちょっとした言葉でいつでも泣き出してしまいそうな日々を、ここ数年過ごしてきました。

季節が変わって、少しずつ元気を取り戻してきた矢先だったので、昨夜の出来事はショックが大きかったです。

暫くして、旦那さんに「今日は結婚記念日だよ」と言われるまで、すっかり忘れていました。

そうだね、結婚してから、何のプレゼントももらっていなーいと言いあって笑いました。

けれど、ミーちゃんが私たちの元へ来てくれたことが最高の贈り物だったと思っています。

大切な、何より大切なミーコ。

心が壊れるほど悲しみを、人は乗り越えることができるのでしょうか。

映画「アラジン」の明るいお話だったのに、すみません。。。








ブログランキング・にほんブログ村へ ← 元気な心を、取り戻したい!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。