2012年09月

我が家のシンボルツリー(アオハダ)

昨日は、庭師さんにアオハダの剪定をお願いしました。

玄関前にある、我が家のシンボルツリーです。

アオハダは、洋風のお庭のシンボルツリーとして人気が高いそうで、その秘密は涼しげな樹形と爽やかな葉とありました。

確か私の記憶では、アオハダは剪定がほとんど不要で、自然と樹形が整うものだったような気がするのですが、我が家のアオハダさんは茂っております。

やはり剪定は、必要なのかも…

アオハダの名前の由来ですが、木の皮をむくと青い内皮(肌)が出てくるところからついたそうです。

そしてアオハダは、銀杏と同じように雄雌があります。

その雄雌をそろえて植えると、真っ赤な実がつくのですが、うちは雌一本で実がついています。

それも、たんまりと…♪



120928_1

ザック、ザックと、アオハダを剪定する庭師さん。

こちらが頼んだのだから、その仕事をするまでなのですが、あぁ、なんだか見てると切なくなります。

風は比較的通る場所なのですが、庭木は風通しが悪くなると病気になると聞きますよね。

うちのアオハダさんには、最近害虫除けをしていないんです。

定期的にオルトランを根元に撒いていたのですが、虫さんとかが死んでしまうのと、それを食べに来る鳥さんの食事が無くなってしまうなどを考えるうちに、しなくなりました。

オルトランを撒かないと、庭木が害虫にヤラレテしまうでしょうにぃ…(←それは、分かっているのですがぁぁ~)


120928_2

庭師さんが見えないほど茂っていたようです。

さて、この庭師さんも驚いていたのがこのアオハダの実の付き方。

尋常じゃないようです。

庭師さん、来てすぐに、「これは何という木ですか?」というので、私はちょっと不安になりました。

こ、この人、ホントに庭師さんなの?!! 汗。


私 : 「ア、アオハダです。」と答えると、


庭師さん:「アオハダねぇ、これは凄い。 こんなに実が付くなんて。

       実の付くのもあるんだが、いや~、これは~立派だぁ~~~!」


庭師さん:「これは~、肥料をやっているんかね?」


私 : 「えっ?、いいえ、やってません。泣」(肥料って、あげるのぉー)


庭師さん:「いや~、すごい。」



私じゃなく木が褒められたのに、えへへ、とっても嬉しかったりするtobutoriです。

思わず、高級梨を差し上げちゃったわよ~♪


120928_3

この後も暫く眺めて、樹形も立派だと褒めていただいたのですが、この根元にある枝はせっかくの綺麗な樹形を隠してしまうので、ここを見せないと、などと教えていただきました。

うーん、そういうものなんだ。

確かに、剪定が終わった後、アオハダの足元からとても綺麗な樹形が現れて、ハッとしました。

実は、玄関前のシンボルツリーを決めるにあたって、パティオの前の植栽などは業者さんに任せっきりだったのですが、シンボルツリーだけはどうしても自分の目で見て決めたいと思っていたので、紹介してくれた庭木屋さんなど、方々の庭木屋さんを訪ねたりしました。

その甲斐あって、このアオハダとの出会いがありました。

一目で、この樹形の素晴らしさに目を奪われました。

それに、希少な雌であること(庭に実をつける木が1本欲しかった)に、即買いでした。

このアオハダに会う前は、色々と候補があったんですよ! ヒメシャラ、シャラの木、ヤマボウシなど。

今回庭師さんの剪定によって、私が気に入った樹形の素晴らしさを思い出させてくれました。

ありがとう~♪ 庭師さん。



120928_4

もの凄い数の赤い実を付けたアオハダです。

購入した時は、赤い実が少し付いていたくらいで、今年は本当に多くて私たちも驚いていたくらいです。

毎日、大きな鳥さんが来て赤い実を突いています。

そのため、毎日大量の赤い実が落ちているので、毎日掃除です。

赤い実はコロコロと転がるので、掃除は地味に見えますが、とてもハードなんです。

そうそう、庭師さんが剪定をしていたら、散歩をしていた老夫婦が「この木は、ウメモドキですか?」と聞いてこられました。

それほど、赤い実が多くて驚かれていたのでしょうね。

ウメモドキは低木なので、余りの大きさにその老夫婦は驚いていたようです。

ゴメンナサイ、これはアオハダです。


120928_5

緑色の中に赤い実の色は、鮮やかで映えますよね!

実の色に赤や黒い色が多いのは、葉の緑色をバックにした時に赤と黒が最も目立つ色だからだそうです。

赤い実の色は、鳥さんを引き寄せるためにとても重要な表示になっていわたけですね。

その実を鳥さんに発見してもらうことが、子孫繁栄に繋がるのですからね。  うーん、素晴らしいっ♪
 

↓ それでは、我が家のシンボルツリー「アオハダ」の、剪定ビフォーアフターをご覧ください。



120928_6

↑ 剪定前です。


120928_7

↑ 剪定後です。


120928_8

↑ 横から見た、剪定前。


120928_9

↑ 横から見た、剪定後。


この日は、台風接近ということもあって、ちょっと風が強かったです。

天候も曇っていたので迫力に欠けますが(撮り方ではなく、天気のせいにする)、実際見ていただけると、とても素敵なんです~


120928_10

樹形があまり上手く撮れなくて、必死に下から覗きこむtobutoriです。

かなり、すっきりしました。

すっかり暗くなって帰宅した旦那さんも、剪定後のアオハダに気が付いたようです。


120928_11

↑ 赤い実も、まだまだ健在です。

そう言えば、ワンちゃんはこの木の下に毎回お散歩の後オシッコをしていました。

もしかしたら、それが栄養になっていたのかしら? 謎ですが。


ブログランキング・にほんブログ村へ ← 我が家のアオハダさんに、「ポチ」っと、お願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。



それ、困ります

ボーっとしているようですが、ミーちゃんにはやることがあります。

(飾りじゃないのよ、ワ・タ・シは♪) ←知っていますよ。


120926_1

その前に、

何も無いところを ジーーーーッと見つめ、

しばらく ボーーーーッとして、

そして、彼は動き出す!!!


120926_2

ズンズン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ズンズンと。

120926_3

と、到着。 ハヤッ!


120926_4

そして、方向回転をする。

太っているので、狭いところは大変にゃ!


120926_5

フタ付きの箱の上に乗り、やりたいことをやる。

ミーちゃんの体重も手伝って、購入してすぐに箱はボロボロになりました。

それを誤魔化し、誤魔化し使っているのですが、↓ はい、この通り!!


120926_6

ミーちゃんは、この箱を爪とぎと勘違いしているようです。

この中身はというと、実はこの近くに猫トイレがあって、それ用のティッシュが入っています。

ネコ用のトイレティッシュって、人間用のトイレティッシュよりちょっと高いんですよね! 最近知って、驚きました。

トイレティッシュがそのままだと、ちょっと切ない感じがするので、何かないかなぁ~と考えてこの方法になりました。

フタも簡単に開けられるのでとても便利なのですが、ミーちゃんが想定外な使い方をするので、うーん、ちょっと困っています(笑



ブログランキング・にほんブログ村へ ← どうか、「ポチ」っと、してください。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。



今日も、遊ぶなん、寝るなん

ウニ玉というのでしょうか?

正式名は分からないのですが、ウニ玉?、ウニボール?、キラキラボール…、我が家ではというか私は色んな呼び名で呼んでいます。

これ、うちのジンくんが大好きなおもちゃの一つなんです。

我が家で、このウニ玉と遊ぶのはジンくんだけで、他のコは見向きもしません。 なぜ?

先日は古い冷蔵庫の下から、行くえ不明になっていた初代のウニ玉が発見されました。

しかも初代のウニ玉は、いただきモノなんです(感動の再会でした)。



今朝も、ジンくんは部屋のどこかに転がっていたウニボールを咥えて運んで来たようです。

器用に手を使ってウニ玉を転がします。

その仕草も、うふふ、めちゃめちゃ可愛いんですよ~♪



120922_1

ウニ玉を、コロコロと転がして~♪

このブルーコート(ただの青い布)の外へ出てしまうと、咥えてまたブルーコートの上に乗せて遊びます。

やはり、この時も真剣顔です!

またコロコロ転がして~


120922_2

自分も転がります。

転がり易い体型だから仕方ありません。

このようにウニ玉を使ったエクササイズを終えると、はい、お昼寝タイム~♪


120922_3

ぐーーーーーーーーーーっすりな、ジンくん。

私には、ストレスがあるように見えません。




ブログランキング・にほんブログ村へ ← ポチっとしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛のポチっと、お願いします。

新しい冷蔵庫がやって来た!

週末に、新しい冷蔵庫がやって来ました。  ルン♪

(うふ、そして自慢の写真がいっぱい出てきます、しかも私の自慢する視点がズレていますけど。よろしかったらお付き合いください。)


以前と同じメーカーの「三菱」を、迷うことなく選びました。 ええ、そうよ。 それでいいのよ。(言いきかせ)

でも、この道のりは少し「ヘン」でした(笑

というのも、買い物の下見に出掛けた品が冷蔵庫ではなく、「洗濯機」だったからです。

ですが、その1週間後には冷蔵庫が届いているtobutori家です。


120918_1

そう、とても近過ぎです。

どうしても、キッチン内で撮影をすると退いてもこんな感じになります。

さすがにそれでは説明不足になると思い、見せられるキッチンではありませんが、勇気を振り絞って見せちゃいます。

(注:ここから先も、冷蔵庫だけを見てください)


我が家の家電の多くは結婚をしてから揃えたので、十数年以上も頑張ってもらっています。

その十数年の中に、今のお家を建てて引っ越した経験があります。

本当に毎日よく働いてくれている家電さん達に、か、か、感謝です!!

そんな家電さんの中で、洗濯機は1か2度くらい修理をしてもらっています。

お風呂の残り湯を吸い上げるポンプの機能が働かなくなってしまったからです。

修理をして頑張ってくれていますが、最近脱水時の音が大きくなったように感じていました。

そこで、洗濯機を購入するためにまずは軽い気持ちで下見に出掛けてみました。

ですが、その日に限って洗濯機の売り場にはお客様らしき人があふれ、店員さんの数もかなり揃っていたのですが、対応しきれていない様子でした。

これでは、どの洗濯機がいいのかなどメーカーの特徴になる説明が聞けません。

しかし、我が家の洗濯機の目星は「日立」と決めています。

でもね、他のメーカーとの比較なんかも聞きたくて、ウロウロしていたのですが店員さんが空きません。

どうにか自分で理解しようと見てるのですが、さっぱり分かりません。

そんな感じで各メーカーの洗濯機を見ながら、その流れで歩き続けていると、いつの間にか冷蔵庫売り場に突入です。 えっ?!

うーん、冷蔵庫は壊れてはいないけれど、取りあえず見てみますか・・・



120918_2

冷蔵庫を触っていると、冷蔵庫売り場の主らしき店員さんが、近付いてきました!

買う気は無かったのですが、主の話を聞くうちに私の目がキラキラしてきているのが分かりました。

あー、買ってしまいそう。(←心の声)

はじめに見ていた冷蔵庫はパナソニックとかだったのかな?

それの利点などの説明をめーいっぱい受けて、では冷蔵庫で一番優れているのは?と聞くと。

その冷蔵庫売り場の主である店員さんは、三菱の冷蔵庫へ案内してくれました。

とにかく三菱と日立の冷蔵庫は、壊れないそうです。

先日来店したお客様の冷蔵庫は、24年も使っていたと言っていました。

冷蔵庫は他の家電と違って、国内で作っているそうです。

それが壊れない理由の一つでもあるのでしょうね。

しかし、十年以上前の冷蔵庫と今の冷蔵庫では、電気の使用量が断然違ってくるそうです。

それは確かにそうだと思っていましたが、その料金の違いを聞いて驚きでした。

年間の使用料金で計算すると、一ケタ違ってくるんですね。 そんなに違うのぉ~

それでも、壊れていないものを買い替える気持ちにはなれなくて、そこが我が家では損をしてでも迷うところなんですよね。

夫婦して工学部出身だったりすると、機械が愛しくてそんな簡単に処分なんて出来ませんから~。

でも、どうにか購入したんです。

そんな経緯でしたから、冷蔵庫周辺のサイズなど計っておらず、それでもその日に即買いしてしまいました。

大体入るだろうなんて買い方は、お止めくださいね! いざ運ばれて来たとき、その大きさにもの凄い冷や汗ものでしたから。


120918_3

しかし、こんなにぴったり収まってくれると、あぁ~、気持ちいいものですね♪

それにヘンな勘違い、私ってスゴイとか、さすが!とか。(笑

(↑↓ そればかり写真撮っています。)

冷蔵庫の色については、旦那さんが白色の「クリスタイルホワイト」を選びましたが、私は「ロイヤルウッド」という濃い茶色の木目調でずっと迷っていました。

木目調は冷蔵庫というよりも、家具という感覚で見ることが出来て、とてもスタイリッシュに思えたのですが、我が家のキッチンにどちらが合うのかというと、どちらもおかしくは無くて、なので余計決めることができず、そのままクリスタルホワイトが届きました(笑


120918_4

パントリーの壁と、冷蔵庫の奥行きがほぼ一致しています。

これを見ても、まぁ、ホワイトでヨカッタかもね♪

うーん、でも、木目調だっていいんじゃない?! いえ、ホワイト。 そう、白が一番無難なのよ~(言いきかせ)


そんな三菱の冷蔵庫は、女性が設計を担当しています。

女性の視点で考えられた利点が、めーいっぱい詰まっていました。

↓ですが、この光っている室内節電モニター?とかいうの、節電ということで常には光っていません。

なので、消えていると現状が分からない。

把握するためにいちいち開けないといけないので(扉を開けると光る)、これじゃ節電の意味がないのでは?

でも、気に入っているのがこのドア設計。

普通の冷蔵庫だと、ドアの開閉は下部分もしくは中央の部分のどちらかになります。

特にこのフレンチドアタイプだと、ドアの下で開ける冷蔵庫が多いかな?

意外と下で開けるタイプは、ドアが重く感じます。

三菱の、この両手使いが気に入りました。


120918_5

他に決めてとなったのは、オートクローザ-という機能です(旦那さんが特に気に入ってました)。

これは、プレミアムモデルにしか付かない機能なのですが、半ドア状態になると自動で閉まるので、閉め忘れを防止してくれます。

よくドアアラームが「ピーッ!」とか、鳴りますよね。

これからの余生、私たちには必要不可欠?な機能といえるかも(笑

私の一番の決め手は、なんと言っても「全室独立設計」だということです♪

これで、室内の温度変化や臭い移りの影響が抑えられます。

節電も大事ですが、冷蔵庫から取り出した食材を使う状態が最善であること、それが私には一番重要なのです。


↓ 他に、三菱の優れた機能の説明をすると、こちらの「瞬冷凍室」です。


120918_6

今まで冷凍に不向きだった食材が、芯から均一に凍らせる微粒子凍結とやらで、食品の細胞破壊を抑えることが可能になりました。

 例えば「ジャガイモ」なら、切れちゃう瞬冷凍で、歯触りがしっかりのまま!

 例えば「タケノコ」なら、切れちゃう瞬冷凍で、歯ごたえがシャキッ!

でも、うちは野菜とか冷凍にしないし…  あ、これからすればいいのか! 解決。

この機能で、アツアツのご飯など「アツアツ」という美味しさをそのまま冷凍して保存できるのだそうです。

食品のうまみ成分や栄養素の減少を大幅に抑えられるので、お肉の調理も美味しさそのままな感じですね!

ちなみにこの「瞬冷凍」という技術は、世界初だそうです。 

さすが、冷蔵庫の三菱さんです!!


そして、主婦の皆さんから最も支持が多かったのが、この瞬冷凍で出来ちゃう「切れちゃう瞬冷凍」。

解凍無しで、食品が切れちゃうので、すぐに調理が出来るという優れモノなのです。

なので、料理のおいしさが断然違ってきます。 もちろん急いでいる時など解凍しなくて済むので大活躍ですよね~

美味しくストックなんて、まさに女性ならではの発想で、うーん、そんなテンポの良さがオシャレですよね~♪

この機能を使って、我が家で選ばれた食品は、あはは、なんと「ヨーグルト」がでした。

なぜに、と言わないでください。

冷蔵庫を購入した時から、冷蔵庫の中身を少しでも減らせるように、その日からひたすら食べました。

冷蔵庫の届いたこの日、すっかり忘れていたお取り寄せのヨーグルトが大量に届いてしまいました。ひぃー!!

即実家へ運んで難は逃れましたが、そんなわけで早速「フローズンヨーグルト」ができちゃいました。

瞬冷凍なので、フルーツはそのまま入れるだけでOK、取り出してすぐに包丁が入りますから何でもすぐにシャーベットになります。

ヨーグルトもきめ細かいアイスクリームのような滑らかさで、簡単デザートというか極上のスイーツが堪能できちゃいますよ~♪

サイコー、三菱の冷蔵庫~!!


120918_7

↑ そうね、この設計も素晴らしいわぉっ♪

この製氷室の優れているところは、なんと言っても製氷皿からポンプまで全てが取り出せて洗えること!

だから、清潔な氷がいただけます。

まるごと洗えちゃうという考えも、女性の設計ならではなのかもしれませんね。

だって、製氷皿、ポンプ、パイプ、フィルター、水の通り道は全て外せて洗えるんですよ。

冷蔵庫から取り外すのも超簡単でした。


以前使っていた冷蔵庫の「勝手に氷」機能だったかな?も、カビなどの不衛生さを懸念して使わずじまいでした。

なので、夏場の氷は今まで購入していましたが、これなら買わなくなるかも~♪

うーん、でも、微妙ですね!  売っている氷は見た目もいいから、飲み物がより美味しく飲めちゃうんですよね。

ま、それはそれで。


120918_8

↑ この野菜室の考え方も、気になるところでした。 (冷蔵庫だけを見てね!)

この野菜室は、室内の灯りが常に点いたままなんです。

節電にはなりませんが、一応LEDを使っているので省エネ設計と言えます。

野菜室にこの光LEDを採用することで、鮮度キープから栄養アップへステップアップしてました♪

しかも、これがスゴイ!

栄養が減るのを抑えるのではなくて、栄養を増やす野菜室なんです。 ホントか?

何より野菜も新鮮が一番なので、野菜室を開けた時にしなびた野菜を見るよりも、元気な野菜を見て調理が出来たら主婦はそれだけで嬉しいものですからね。


そんな訳で、三菱の冷蔵庫を選んだのですが、三菱の冷蔵庫の優れた機能はその名前を変えて他のメーカーで使われています。

宣伝よりも、技術にお金を掛けているところが、私には評価できました。

でもね、買ってから迷ったのが日立の冷蔵庫です(笑

120918_9

↑これが、我が家で購入した三菱の冷蔵庫のデザインです。

日立の冷蔵庫を見るまでは、このデザインもイケてると思っていました。

冷蔵庫のドアポケットや「動くん棚」も使えると思っていました。

うーん、だけど、あの「回るん棚」は不要に思うー。

↓ですが、これが私を悩ませた日立の冷蔵庫です。 決して、嵐に惑わされたわけではありません(笑

120918_11

これ、このデザインにビビビッ!っときました。

日立のプレミアデザインになりますが、ドアが強化処理ガラスを使用していて今までの冷蔵庫のイメージと違った高級感がプラスされました。

しかも、省エネトップクラスです。

電動引き出し機能が付いているのですが、その機能よりもその機能を採用したが故のデザインに目が奪われます。

このデザインに無駄が見えません。

冷蔵庫を見ると分かりますが、引き出しの取っ手はほぼプラスチック製になります。

日立はこの電動引き出し機能があるので、プラスチック部分が少ないです。

そのことで上から下までの一つ一つのドアに統一感が持たれ、クリスタルドアの上質な輝きが更に全面に出てくることになります。

日立のデザインに惚れました。

ドアポケットの取り方も優れていて、三菱の同じ容積の冷蔵庫に比べ多少小さいにもかかわらず両サイドのポケット収納が多く取れています。

↑これも、私が気になったところです。

それと、日立は酸化を抑える真空チルドがさらに進化していました。

この2社を比較しても、たった数日間のことでしたが日本の冷蔵庫の進化に驚かされました。



ブログランキング・にほんブログ村へ ← よろしければ、ポチっとお願います。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 気に入ってくれたなら、ワンクリックお願いします。

ワンちゃんと雨

ワンちゃんが亡くなってから1ヶ月が過ぎて、そして昨日はワンちゃんの眠る霊園に旦那さんと一緒に出掛けてきました。

ワンちゃんは、来てくれることを分かっていたようです。

というのも、ワンちゃんと出会ってから、その節目には必ず雨が降っていました。

昨日も、ワンちゃんの霊園に行こうと車に乗り込むなりすぐに雨が降り出したのです。

やがて、大粒の雨となり結構な土砂降りとなっているのですが、空を見上げると青空がのぞいています。

不思議な天気です。

120916_1

大粒の雨は霊園に着いてからも止まなくて、空は晴れているのに。

もしかしたら、この時ワンちゃんも側に来ていたのでしょうか?

傘をさしながら、手を合わせて来ました。

(霊園の写真撮影は控えました。)

ワンちゃんには、大好きだった真空パックの魚を持って行きました。

喜んでくれたかしら?

↓ 霊園を後にする時も、まだ雨は降っています。


120916_2

↑ どう見ても、雨が降っている世には見えませんよね。

霊園からは田園風景など自然が目の前に広がっています。

そんな場所を選びました。

そして家に着くと、雨が降り止みました。

やはり不思議過ぎます、それを何度も口にしていたのに旦那さんは何の反応もありません。

霊感は無いので直感で、そう思いました。

その後もその日は、まったく雨は降らずにカンカン照りでした。 


そうなんです、今思えば、ワンちゃんは雨と共にやってきました。

7月12日にワンちゃんを保護したのですが、その間もどうしようもないくらい暑い日が続いていました。

ワンちゃんを保護した翌日(動物病院へ宿泊中)には、大雨が降りました。

天気予報でもそんな予報ではなかったような気がします。

そして、ワンちゃんが私たちの家に来て一緒に生活をしている間は雨一つ降りませんでした。

ワンちゃんが手術をして、もう手の施しようがないと獣医に言われ、家に帰って来たその夜はやはり大粒の雨が降りました。

その雨の合間をぬぐって、弱って意識が無かったであろうワンちゃんを抱いて家の外を散歩しました。

外の匂いに気付いたのでしょうか、意識が朦朧としているはずのワンちゃんは、抱かれながらの散歩中はか細い声で鳴き続けていました。

あの最後の散歩は、行くことが出来て良かったと思っています。


雨が少なかったこの夏に、ワンちゃんと雨のことは以前からずっと気になっていました。

霊園へのお参りにまた雨が降って、またワンちゃんと雨の縁を思うtobutoriです。

ワンちゃんと雨は、どんな関係だったのでしょうね。


120916_33

今日も、tobutori家周辺は快晴であります。

昨晩の星空も、見事でしたね☆




ブログランキング・にほんブログ村へ ← よろしければ、ポチっとお願います。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 気に入ってくれたなら、クリックお願いします。



私はここよ!

今日は、旦那さんが仕事をお休みしました。

というのも、旦那さんの会社では、お盆休みの他に夏休みが4日間取得できます。

取得率100%を目指すのは、それだけ労働組合がしっかり機能しているのでしょうね。

そんな訳で、折角の旦那さんの最後に取れた夏休みです。

どこへ行きたいかと尋ねると、先週行った中華料理 景山の「中華スイーツバイキング+点心」になりました。

確かに、あれは美味しかった。

この夏、tobutoriは中華にハマっています♪

(写真はありません。スミマセン!)

旦那さんのお気に入りは「大根餅」です。

私は、「肉まん」♪

ここの肉まんはひと手間掛かっていて、中の具が湯葉のようなもので包まれているので、小龍包よりも肉汁が詰まっています。

今日は、4つも食べてしまいました(食べ過ぎ?!)。

それと、ここのジャスミン茶が美味しい。

今日は、先週よりも賑わっていました。 やはり女性客が多いですね!

ああ、また来たい(笑


120914_2

今日はもちろん、我が家のニャン軍団へのスキンシップもさせていただいております。

ジンくんの目を心配いただき、ありがとうございました。

まだ、目の周辺は赤く炎症が見られ、片目のジンくんが痛々しいです。

それに、抜歯について経験談などを教えていただき、とても参考となりました。

親身になってメッセージをくださったことに、心から感謝です!!!

本当にそうなんですよね、糖尿病になってしまったら、インスリンの注射を毎日打たなければなりません。

楽しみのご飯だって、制限があるかもしれません。

ノラの猫さん達と違って、今のジンくんは医療の恩恵が受けられます。

ここから、またスタートです。(今まである意味、止まっていたので)

人間の私から見れば、抜歯は余りにも衝撃的でした! それ故に目先のことにしか目を向けられなくなっていたようです。

私なりに色々と調べて、考えて、ジンくんに合った、私たちの答えを探してみたいと思います。



120914_1

あ、そうそう、そうなんです。

ジンくんを探していたら、面白い写真が撮れたので紹介したかったのでした(笑

ライオンのお手てが、1本多いです。

お気付きかも知れませんが、うふふ、お付き合いください。 


お前はカメレオンか~と思うくらい、ライオンのぬいぐるみと疑似化していて分かりませんでした。

それが、とっても可愛くて♪ えへへ。

ボクは、こんな所にいますよ~って。 言ってませんが、私が言ってます!


120914_4

ねっ!

こんなの見つけちゃったら、tobutori触らずにはいられません。

でも、ジンくんは今目を治すためにいっぱい寝てもらいたいので、このまま寝かせておかなければなりません。

十分承知しております。 あぁ、でも・・・

この葛藤が、私一人の葛藤ですが、うーん、どうしても我慢できないよー(笑

デジカメだって、どんどん大胆に迫って撮るようになってしまって、あぁ、やはり起こしてしまった?!!


120914_3

いいの、いいのよ、こちらのことは気にせずに寝てて、ジンくん。

って、気になっちゃいますよね~

既に、お手手をにぎにぎと触っていますから・・・。


悩める飼い主、ホントか?



ブログランキング・にほんブログ村へ ← よろしければ、ポチっとお願います。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 気に入ってくれたなら、クリックお願いします。

カルピス、なぜこんなに美味しいの?

あぁ、午後のひと時は、のんびり、まったり、癒されたい・・・♪ 

そう、これが主婦のささやかで贅沢な願い、そして現実はというと~。


朝から、なぜにこんなに毎日出るかというほど洗濯物が多い我が家。 洗濯機さん、ホントご苦労様です。

そんな洗濯を干し終えて、ゴミ出しも、はいOK!(今日は資源ゴミの日だわ。)、やがてネコ達も落ち着きはじめ。

そして毎日変わらず、出るわ、出るわの、ネコの毛たち。 うん、笑いが止まらないほど出ますよ。

クイックルワイパー、コロコロ、イロイロ・・・


日中はまだまだ日差しが強くて、ひたすら蒸し暑い!!  家の中にいても日焼けをするくらい太陽が眩しい。 

だけど、こんな夏が大好きだぁ~

体力奪われて、毎日ヘトヘトになるけれど、寒さに弱いtobutoriは、夏に生きる! んっ?

そうそう、一昨日から毎晩腹筋を3回、を目標に掲げたtobutoriでしたが、早くも昨晩はサボって寝てしまった。

三日坊主にならないために、低い目標を立てたはずだったのに、うーん、戦略ミス?

いえ、今晩こそは・・・!!


120910_1

↑ これが、午後の至福と呼ばれる(←私が勝手に言っている)『ザ・プレミアム カルピス』です。

ホントに、美味しい♪

美味し過ぎるぅ~

普通のカルピスが飲めなくなるくらい、美味しいです。

確か、去年の夏からハマっています(笑

これ、ゴクゴクと飲めないんです、ゆっくりと味わって飲みたくなる新触感な飲み物です。

口の中でゆっくりと転がして、その甘みというか、とろみを感じてください。

まさに、飲み物なのにとろけるような感覚ですね。

キンキンに冷やしても、まろやかなんです。

とにかく、うまうまです。



120910_2


はい、マジでちぃー!

誰にも、あげたくない~ って、なります。(たぶん。あ、私だけ?笑)

カルピスは、子どものころから大好きで、普段からよく飲むんです。

牛乳には勝てませんが。 そう、牛乳大好き♪

このプレミアムカルピスを知ってからは、カルピスを喉が渇いたから飲もうレベルから、頑張ったからご褒美に癒されたいわ飲み物に上がりました。

こんな美味しい飲み物が作れる会社「味の素」でしたっけ?

素晴らし過ぎます!!



120910_3

あぁ~、癒されると、ミーちゃんをギューってしたくなります。

どこ、どこ、どこにいるのぉーーー

私のミーコは、どこにいるのかな~ ルン♪

と、1階をくまなく探すtobutoriです。


120910_4

2階で誰にもジャマされず、平和を維持していたミーちゃん。

何かを感じてなのか、たまに私から離れていることがあります。 なぜ?



ブログランキング・にほんブログ村へ ← よろしければ、ポチっとお願います。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 気に入ってくれたなら、クリックお願いします。

電気の基本料金を下げてみる?(言いたいことがあり過ぎる編)

我が家の電気は、東京電力さんを利用しています。

それは、今の日本では電力の供給が地域ごとの電力各社による完全な独占状態だからです。

だから、自分たちで電力会社を自由に選べることはなくて、さらに言えば電力の源を選びたければ自家発電にでもしない限りあり得ません。

そして、私たちが便利な生活を望む以上に、電気の存在は無くてなならない生活の一部を超えた、生きるの一部になっています。


生きるために食事をすれば、何かしら電気を使っていると思います。

生きていくために仕事をして収入を得るには、必ず電気は使っていると思います。

電気に頼らない生活を心掛けている人でも、気付いていないだけで最低限の電力は間接的に使用していると思うんです。


普段何気なく使っている電気のことを、こうやって改めて考えてみると・・・。

電気って、健康で文化的な生活を営む上で欠かせない栄養素に見えてきちゃいました。


去年の震災後、原発事故の問題で大きく叩かれた東京電力。

事故は人災だったのか、自然災害だったのか、私には分かりませんが、あの大震災と津波の猛威を経験した私から言うと、例えそれが人災を含んでいたものとしても、避けられなかった事故に思います。

その東京電力は、世界最大級の民間電力会社ではありますが、政府の認可なしには料金の値上げもできなくて、それって現在の体質を生むことになった仕掛けを実は日本政府が作っていたのではないのかと思えてきます。

大いなる利権には、大いなる責任が伴います。

その責任のツケは、東京電力だけが払わなければならないのでしょうか。


この話題になると、悶々と貯め込んでいた様々な怒りが出てきちゃいます。


原発反対~!って、それは分かりますよ。

でも、資源の乏しい日本には安定的な電気を生むエネルギーが他にありますか?

まだまだ安定的とは言えない自然エネルギーに頼って、経済発展が望めますか?

これ以上景気が低迷して、失業者が増えて、失業保険に頼るなんてそんな余裕な国費は今の日本にはありませんよ。

破産者が増えるってことは、そのために自殺者を増やさない国策?として破産の申告を裁判所にすれば簡単に免責の許可がおりる国ですから、借りたモノを返さないことがこの国ではまかり通るってことです。

借りた人が悠々と生活していて、貸していた人や企業などが倒れていくんですよ、そこの従業員は解雇です、失業ですよ。

あぁ、こんな感じで話し出すと止まらない。

以上は私が思っているだけで、間違っていることもあると思うんです、勘違いしていることも。

電力の話から大幅にズレてしまっていますが、まだ言います。

今まで当たりまえと思っていた電力の供給に、支えられている命があることに少しは目を向けて欲しいです。

原発反対の看板持って「子どもたちの明るい未来を~」とか言っているヤツ、お前は自分とこの子どものことしか考えていないだろう的な人がいると思います。(←落ち着け、私)

↑上のヤカラ、よく聞け~い!!!!

電気が、文字通り命綱である子どもたちだっているんですよー!

生命の維持を、電動の医療機器に頼らざるを得ない人たちが、あなたたちと同じように家族を持って、そしてその家族から大事にされて愛されているんですー!

電気が命に関わる人と、ただ不便なだけの人とでは、電気に対する想いや重みが全く違うんですー。

あなたがた、そんな子どもたちの前で、自分の子どもだけが大事よ~っていうような看板持って行進できますかー?


今日は、タイトルそっちのけで完全に脱線してしまったので、またあとで書き足したいと思います。

ハァー、すっきりした~



ブログランキング・にほんブログ村へ ← ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しています。

最新コメント
月別アーカイブ