2014年07月

プリザーブドフラワー教室

今日は、母と「プリザーブドフラワー教室」へ参加してきました。

前回は、半年前くらいになるのかな?   前回の様子→ 

母は、その間もお友達とあちらこちらの教室へ出掛けていたみたい。

半年前は、作品を飾る場所が無いからもう教室通いは辞めるわ!なんて言ってたのに、どうなったのだろう?

それもあって、壁掛けのプリザーブドフラワーが欲しいと、何度も言ってました。

今日も、我がまま炸裂です(笑


140720_1

教室を目指していると、今回も出会いました、カモ夫婦~♪

こんな所も、歩いているのか!

しかし、いつ見てもホントに仲の良いご夫婦です(笑


140720_2

先ほどまで、カモ父さんが手前を歩いていたのに、人間が側まで来ると、急に歩く速度が上がったカモ母さん。

ごめんなさい、私はご飯を持ってません。

それに、夫婦円満の秘訣も、聞いてませんから~(笑


140720_3

そうそう、前回はとても見応えのある展覧会で、蘭とユリの香りが館内を満たし、思わずウットリしちゃってましたね~♪

「水戸徳川家の蘭展」でした。

そして、今回も開催していましたよ~

同じ蘭の花なのですが、繊細な花をつけた蘭です、「江戸文化の伝承 富貴蘭展」。

江戸時代より愛培・伝承された古典園芸植物富貴蘭を約150点 展示とあります。


140720_4

私は、富貴蘭を知らなかったのですが、愛好家の間では「緑の宝石」と呼ばれているそうです。

そして、この時は分からなかったのですが、見た目の美しさだけでなく香りが良いと有名なんだそうです。

その昔、参勤交代の道中に駕籠の中へ持ち込んで、その香りを楽しんでいたみたい♪

昔の人は、平民に限らず殿様だって例外なく大変だよなぁ~と思うのですが、そんな大変な中でも楽しみを見つけるのが本当にお上手でその発想力が羨ましいです。


140720_5

「小町姫」、可愛い名前を発見です~♪

この富貴蘭は、日本特産のラン科植物だそうで、特徴的なのが根までも観賞の対象になっていることです。

それは、数多い園芸分野でも、ほとんど類例がないことで、根の先端部をよく見ると、確かにその違いがはっきりと分かるのですが、それはその品種の重要な識別点にもなるそうですよ。

「青根」、「泥根」、「ルビー根」と、呼ばれます。

140720_6

館内の奥の方、それももの凄く隅っこで発見したのが、こちらの胡蝶蘭。

展覧会とは別なのでしょうが、見事でした。

葉や茎、花の様子から、繰り返し、何度も咲かせていることが分かります。

胡蝶蘭は難しいと聞きますから、スゴイですね~


140720_7

あ、それで、今回のプリザーブドフラワーのテーマは、「エッグアレンジ」。

たまご型の花器に、小鳥を添えて、ターコイズブルーとホワイトでアレンジをしたものだそうです。

材料は、こんな感じ~↑

今回も、手作り感がスゴイでんす!

細いワイヤーを使って、星を3個も作りました。 ←母がまたもや作成放棄!


140720_8

↑こちらは、先生が作られたもので、さすが素敵ですよね~♪

めちゃめちゃバランスが良い!!

それに、涼しげ~☆


140720_9

↑ラジオペンチを使って、ワイヤーを1cm毎に折り曲げて、星の形を作っていきます。

ワイヤーで作った星を彩っているブルーの色は、とても細いワイヤーを無作為に何重にも巻き付けて色味を出します。

この星作り、数ミリの違いで形が歪んでしまうので、結構大変な作業でした(笑

母は、なぜか分かりやすく説明してくれる先生の話が耳に入らないようで、しかもホワイトボードに書いてある分かりやすい手順も目に入らないようです。

ワイヤーを変に曲げてしまい、あっさりと作成放棄。

しかも、難しくて分からないとか、文句を言ってるし。

いや、傍から見れば、それは分かろうと努力をしていないのでは・・・と、みんな思ったはず。

周りはみんな自分で作っているのに、何で私が母の分までやらなきゃならないのよ~と思いながらも、今回も受講料を出してもらったので何も言えず(笑


140720_10

か、完成です。

星を6個も作ったので、写真を撮る暇が無かったぁ・・・

そんな訳で、星づくりで後れをとってしまい、先生の説明を聞いてる余裕さえありませんでした。

どうにか付いていくので精いっぱい、形成する時間が無かった(泣

それでもやっぱり、手作りって、大好き~♪




ブログランキング・にほんブログ村へ ← 次回はハロウィン仕様だそうです、母と行くべきか悩み中、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

ウタマロ石けんシリーズ

えへへ・・・(笑

先日、ブロ友さんのゆりさんが紹介していた「ウタマロ石けん」のレポに刺激を受けて、公式サイトを覗いてみたら、もうその日中に注文してました、あはは~♪

ひたすらお客様のために地道に頑張っている企業は、断然応援したいよね~☆

なので、いろいろ買ってみました。

「ウタマロ」の公式サイトです → 

今回のお買い物は、「ウタマロ石けん」、そして食器洗い用の「ウタマロキッチン」、洗濯物に「ウタマロリキッド」。

それで、残念なことに購入を見送ったのが、「ウタマロクリーナー」、これは拭き取るだけと言う、まさに気軽に手軽に本格的な掃除ができちゃう商品です。

あぁー、買っておけばよかったと、あとで後悔・・・。


140717_1

そうそう、この「ウタマロ」、変わったネーミングですよね!

そして、この独特な色、これにも理由があるんですよ~。

商品に自信があるからこそ、最大限の使用法をお客様に届けたいようです。

愛のいっぱい詰まったモノづくりの姿勢が、伝わってきます。

素敵だなって、思いました。


140717_2

だから、こんなに買っちゃいました(笑

しかも、ちょっと勘違いもしていて、ウタマロ石けんを「手洗い用」の石けんと思っていたんです。

実際は、洗濯用の石けんなんですよ~☆

ウタマロリキッドとの違いは、白物に威力を発揮するのが「ウタマロ石けん」で、色柄物のオシャレ着など大切な衣類には「ウタマロリキッド」が最適のようです。

化粧品汚れにも対応しているので、衣類の脱ぎ着にやりがちな、口紅やファンデが付いてしまったよぉー事件などには、嬉しい味方になってくれそう(笑

最近まで、洗剤は香りを楽しんできたけれど、これからは環境に配慮されたものや、働き度合いが良いものを選びたいと思いました。

140717_3

では、では、さっそく~♪

こだわりを大切にする企業って、いいですよね~






ブログランキング・にほんブログ村へ ← それらを使いこなせるか、の私に、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

夏用猫ベッド

どう見ても、アブナイ。

この状態で、本当に寛げているのか、心配な私。

でも、そこはミーちゃんですから、「さすがだわ!」って、思っちゃう(笑


140715_1

黄色、ミーちゃんには似合わないかも・・・

って言うか、その顔がマズイ。  非常にマズイと思うのよ、ミーちゃん。

ベッドは他にもたくさんある、だから違うの選んで~


140715_2

ミーちゃん、そのベッド、ミーちゃんが使うと変形しているよ。

なんでかな?  ジン君が使うと、めちゃめちゃ似合うんだけどな、おかしいなぁ~

ビビも、普通に似合うし・・・ なんでだろう。

そ、そうか、ミーちゃんが可愛過ぎるからなんだね!

みんなも、そう思うよね。  ねー


140715_3


でも、ベッドが変形しちゃうから、違うの使おうね。

お願いね。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 今日も最強の可愛さが際立つ、ミーちゃんでした、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

クリンダマイシンの注射

ネモコが、注射をされています。 ↓

それほど痛みはないようで、病院へ行く時と違って嫌がりません。

140714_1

今日から自宅で、口内炎を抑える期待の持てる抗生物質、「クリンダマシシン」の注射を開始します。

先日の入院騒ぎがなければ、1か月前からこの治療に切り替えていました。

10日間の入院期間を経て、その後は2種類の強い抗生物質の注射をするために、毎日の通院を2週間続けました。

それは入院中にこの2種の抗生物質が気胸の治療に有効だったので、治ったように思われる退院後も継続して経過観察をすることになり、獣医のすすめでその治療を優先することにしたからです。

退院してからの1週間、そして2週間後にレントゲンを撮りましたが、気胸は収まっているようです。

ネモコの元気な様子を見ていたので(痩せていますが)、気胸の再発は無いと思っていましたが、肺全体の画像を見て確かな安心が持てました。

そうなると、口内炎の治療が再開となるわけです。

現在、獣医界では犬や猫の口内炎は不治の病とされています。

140714_2

いやぁ~、それにしても暑過ぎます!

ジッとしてても、汗が出る(笑

関東地方は、まだ梅雨明けをしていないので、湿度がかなり高いです、これってまさにサウナ状態ですよね。

なのに、どうしてでしょうね~

うちのニャンたちは、スヤスヤと気持ち良さ気に昼寝をしています(笑


140714_3

ビビは、この時間帯で一番涼しいと思われる窓辺に、寝床を確保したようです。

デジカメを持って近づくと、目を瞑ったままシッポを優雅に振っています。

うーーーーん、なんて可愛いのかしら~♪


140714_4

あ、え、も、もちろん、ミーちゃんも可愛いですよ~(笑

何をやってても、可愛いわ~

しかも、そのスイカの段ボールが妙に似合っているし・・・

うん、うん、おバカであるわけがない。


140714_5

ジン君もお昼寝じゃなくて、スイカの段ボールね?

う、歌ってくれるの?!!  え、歌えるのぉ?


140714_6

おしゃべりが大好きなジン君、この日、キメてるわりにはその美声は披露されず・・・

でも、可愛いから許す!



さて、本題に戻りますが、ネモちゃんの「クリンダマイシンの注射」が、スタートしました。

まずは14日分の注射をいただいているので、食事や体重など、口周りのヨダレに注目して、効果を見守りたいです。

本当は、ジン君もしないといけないのよね。






ブログランキング・にほんブログ村へ ← 毎日の注射も頑張るのみ、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

退院しました、出来ました!

ネモコ、無事に動物病院から退院することができました。

長くご心配をお掛けましたが、色々と、たくさんと、本当に、ありがとうございました。

ネモコは、かなり痩せましたが、今は少しずつ体重も増えています。


140708_1

退院し立てのネモコです。↑

肺に異常があった時と比べて、表情が違うでしょ!

この日からほんの10日前のネモコは、気胸(胸膜腔に空気が入った状態)となり、肺が膨らまず息をするのが苦しい状態に陥りました。

苦しそうにする様子は、肺の中に出来てしまった膿の塊が原因と思っていましたが、その険しい表情と呼吸の異常に、イヤな予感がしてすぐに病院へ連れ込みました。  →

嫌な予感は的中していて、胸腔から空気と膿のような液体を注射で吸い取りました。

そうすると、肺が膨らみネモコが正気を取り戻すのが分かりました。

しかし、数時間後にはまた同じような状態になって、緊急入院です。

こんなことがあったのに、10日後の退院した日には、目でしっかり物を見て、生気が蘇っています。

驚くと言うか、信じられないくらい、生き生きとしています。


140708_2

退院したネモコに、ミーちゃんが一番に挨拶に来ました(笑

ネモコが酸素室に入院すると、ミーコも普段と様子が違っていました、心配していたのだと思います。

ですが、一番の変化は、ジン君でしたね。

入院した直後から、ネモコが家のどこにもいないことに気が付いて、その寂しさをすぐに見せました。

よく鳴くようになって、私の後を離れなくて、もの凄く甘えていました。

そして、普段はジン君が決して入らないネモコの隠れ場所があって、そこに入って寝ている姿がありました。

この姿を見た時は、とても切なくなりました。

入院中も、入院寸前も、もうダメかもしれない、何度もそう覚悟することがありました。

退院の時に話してくれたのですが、院長先生も危ないと思ったことがあったようです。

当然です、私と旦那さんが見てそう思っていたのですから、本当にネモコとはお別れになってしまうと。

でも、無事に帰ってきてくれた!

ネモコは、過去の交通事故からの生還に続いて、またまた奇跡の復活を果たしました。


140708_3

あの時、ネモコの容体がかなり厳しくて、開胸となる手術は危険と分かっていました。

でも、他になす術がなくて、そんな綱渡りの現実を前に、奇跡なんて信じることは出来なくなっていて、ただただ目の前で起こる事実しかなかったです。

口内炎も治せなくて、気胸も治せない、私は何も治してあげられないのだと、悲しくなりました。

そして、ネモコは、10日間の入院となりました。

驚くことに、ネモコの入院から3日後、今度はうちの旦那さんが緊急入院・手術となりました。

旦那さんは2週間の入院で、週末に退院したばかりです。

昨日から出勤予定だったのですが、傷口が痛むようで、今日から半日の出勤となりました。

入院、手術と言っても、痔ろうなので重い病気ではないのでご安心ください。

でも、相当痛いみたいで、軽々しく言ってもいけないようなのです(笑

この間、ネモコの病院と、旦那さんの病院を、毎日往復していました。

旦那さんの方は1日1回のお見舞いで、着替えとかってこんなにいるものなのね~と、梅雨時期の洗濯物の多さに驚くばかりでした。

ネモコのお見舞いは、私の仕事が無い日には1日2回通っていました。

ネモコの容体が心配なだけではなくて、私という家族が行くことでネモコの生きる力に期待しました。

そんなもので、毎日、疲れ果ててました(笑

家の中もみんなの甘え方が半端なくて、それにも十分応えていたと思います(笑

お陰で、私の健康状態がぁぁぁ・・・(笑)、歯が痛くて、痛くて、しょうがありませんでした。


140708_4

 ↑ ネモコが退院して家の中に入った瞬間、尻尾がピーンと立ちました!

ピーンと尻尾を立てたまま、家中を元気に歩き回ったのです。

思わず、「ネモコ、ヨカッタね~。 おうちに帰れて、ヨカッタね~!」と、何度も声をかけていました。

その度に、ネモコは甲高い声で返事をしていました(笑

上機嫌の時は、いつも高い声なんです。

その姿を旦那さんと、皆さんにお届けしたくて、スリッパを履かずに必死で写真を撮りまくっていました(笑

ジン君も、嬉しそうに後を追ったり、トンネルの場所では、一緒に遊ぼうと懸命に流し目を送っていました。

しかし、悲しいかな、ネモコ、相手にせず。

入院中に使用していた2種類の抗生剤が幸い肺の治療に効果があって、しかもそれが口内炎にも効き目が出ていました。

口の痛みが無いと、これだけ行動に違いが出ます。

でも、体を障ると骨ばっていて、それはまるで老猫のよう(涙

だけど、だけど、その足取りはしっかりとしていて、家に帰れたのがよほど嬉しかったのが見て分かります。


140708_5

こんな風に、暫らく家の中を散策していました。

そうそう、性格と言うのか、関わり方というのか、ビビは、ネモコが居なかった時も、帰ってきた時も、何もなかったように変わらずにいました(笑


140708_6

退院して、初めての食事、しかもカリカリを食べています。

入院前は、ロイカナの缶詰「退院サポート」だって、イヤイヤしていたのに、恐るべし、抗生物質の効き目!


140708_7

お水も、ジン君と一緒に飲んでいます。

と言うか、ジン君がネモコから離れない(笑

こうやって見ると、ネモコの体がこんなに小さくなってしまったのかと、否応無しに気付かされますね。


140708_8

喜んでばかりはいられません。

退院してきたネモコは更に痩せていたので、オムツのサイズが緩くなっていました。

そのため、オシッコも、緩いウンチも、オムツの脇から垂れ流しぃーーーーーーーー(泣

しかも、なぜかソファーをトイレと思い込んでいるため、この日からラグを取り替えながら洗うハメに・・・

まぁ、元気になってくれたんだから良しとしなければなりませんが、今回の2人の入院費用はかなり痛かった。

2年前に見直した旦那さんの生命保険、入院保険の分をなぜか見直していたんですね。

しかも手厚い保険は私の方で、旦那さんは死亡保険以外は手薄になっていた(暴・泣

私は勧誘に弱いようで、行く先々で保険に入ってしまっていたようです。

そんな私は健康優良児で、保険を使うことは全くなくて。

みんなが元気になったのは良いのだけれど、出費のことでは、頭痛いことが続いています。

あぁ、もう一度、保険の見直しが必要のようです。

140708_9

 ↑ 退院待ちの頃の、ネモコです(笑

入院部屋も、ネモコ仕様にしちゃいました。 

だって、骨ゴツゴツのネモコに、衛生面を優先するからと言っても、このステンレスの素材は痛いよね。
(ホントはもっとやりたくて、しかも他の入院部屋も変えたかった、笑。)

だけどね、自宅より、安静に過ごせたこの空間は、ネモコの恩人でもあります。


140708_10

うちの旦那さんよりも、一足お先に退院したネモコ、この時までは家の中が散らからなかったのになぁ~

旦那さんが退院したら、その日から家の中は「・・・・・・・・・・」、うーん、我慢、我慢。

この後、私も疲れがドット出てしまって、腑抜け状態に。

退院のご報告が遅くなってしまいましたこと、お許しください。




ブログランキング・にほんブログ村へ ← tobutori家は、今日も波瀾万丈であります、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。
最新コメント
月別アーカイブ