あぁ、振り返れば、今月もあっという間に終わっちゃいそう・・・
来月は年末を控えてるから、さらにせわしくなることでしょうねぇ。
一年を振り返るにはまだ少し早いですが、色々なことがあったなぁ。
反省すべきこともあれば、達成できたこともあって、ニャンたちのことでは毎度心配は尽きませんが(笑)、現段階で楽しく毎日を過ごせたと思っています。
あ、そう言えば、年末ジャンボの宝くじが発売されているのよね!
今年こそは、買わないと~♪
米倉涼子さんの天真爛漫なお嬢様CMが可愛くて、うふふ、とても気に入ってます。
今月のはじめころ、水戸市の植物公園で「クリスマスを彩るプリザーブドフラワー」の教室に出掛けてきました。
なかなかブログにアップできず、ふぅー、なんとかギリギリ間に合ったかな(笑
花切れのする冬ですが、さすがは植物公園ですよ!、園の入り口には可愛いらしい花たちが色とりどりでお出迎えしてくれました。
↑こちらは、先生のお見本。
今回の作品は、ツリー型のベースにプリザーブドフラワーをデザインしたアレンジメント。
我が家の玄関を飾ってくれる予定なので、はい、慎重に作らなければぁ・・・、うまくできるか心配。
慣れている人もいて、針金にテープを巻きつける速度が全然違うんですよねー(汗
ですが、先生がとても親切に教えてくれるので、ものすごく楽しかったです。
水戸市の植物公園では、毎月様々な教室が開かれているのですが、プリザーブドフラワー教室は、2か所から講師を迎えていて、今回講師を担当している教室を受けるのは初めてでした。
母の話では、こちらの教室は手作業の部分が少ないそうです。 ←母向きだと思う。
少ないと言っても、作業は細かくて花材もたくさんあって、時間は相当掛かるんですよ~(笑
こういったリボンの結び方は、覚えておくとちょっとした贈り物に使えるので便利!と言われました。
でも、結構難しくて・・・汗
遅れまいと作業に夢中で、経過の写真が全く撮れていません(笑
先生からは、「大胆で、素敵!」と評価をいただきました。
こういう作品に大胆というのは、良い評価なのかしら?
しかも、私にはどの部分が大胆なのか分からず・・・
我が家の玄関を、素敵に飾ってくれそうです。
壁掛けにしても、いいかも!
せっかく植物公園に来たのですから、温室にも入ってみました。
バナナの木。
私は子どもの頃からバナナが大好きなのだけど、あんなに美味しい果物って、奇跡よね!
菊の花と思うくらい花びらが膨らんで、葉を見るとマリーゴールドのようですね。
でも、菊みたい(笑
色々なパターンがあって、みんな可愛い♪
皇帝ダリヤも咲いていました。
水戸市の植物公園は、古い施設なので今では訪れる人も少なくなりました。
それでも、色々なイベントが毎月開催されていて、園長さんをはじめ頑張っている様子が伺えます。
この日も寒い一日でしたが、植物公園にはたくさんの家族が連れ立っていましたよ。
四季折々と1年を通して楽しめる植物園なのですから、ぜひ年間パスポートを作ってもらいたい!!
← 先日クリスマスのチキンを予約しました、着実に近づいてます!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
← 愛の「ポチ」っと、してください。
来月は年末を控えてるから、さらにせわしくなることでしょうねぇ。
一年を振り返るにはまだ少し早いですが、色々なことがあったなぁ。
反省すべきこともあれば、達成できたこともあって、ニャンたちのことでは毎度心配は尽きませんが(笑)、現段階で楽しく毎日を過ごせたと思っています。
あ、そう言えば、年末ジャンボの宝くじが発売されているのよね!
今年こそは、買わないと~♪
米倉涼子さんの天真爛漫なお嬢様CMが可愛くて、うふふ、とても気に入ってます。
今月のはじめころ、水戸市の植物公園で「クリスマスを彩るプリザーブドフラワー」の教室に出掛けてきました。
なかなかブログにアップできず、ふぅー、なんとかギリギリ間に合ったかな(笑
花切れのする冬ですが、さすがは植物公園ですよ!、園の入り口には可愛いらしい花たちが色とりどりでお出迎えしてくれました。
↑こちらは、先生のお見本。
今回の作品は、ツリー型のベースにプリザーブドフラワーをデザインしたアレンジメント。
我が家の玄関を飾ってくれる予定なので、はい、慎重に作らなければぁ・・・、うまくできるか心配。
慣れている人もいて、針金にテープを巻きつける速度が全然違うんですよねー(汗
ですが、先生がとても親切に教えてくれるので、ものすごく楽しかったです。
水戸市の植物公園では、毎月様々な教室が開かれているのですが、プリザーブドフラワー教室は、2か所から講師を迎えていて、今回講師を担当している教室を受けるのは初めてでした。
母の話では、こちらの教室は手作業の部分が少ないそうです。 ←母向きだと思う。
少ないと言っても、作業は細かくて花材もたくさんあって、時間は相当掛かるんですよ~(笑
こういったリボンの結び方は、覚えておくとちょっとした贈り物に使えるので便利!と言われました。
でも、結構難しくて・・・汗
遅れまいと作業に夢中で、経過の写真が全く撮れていません(笑
先生からは、「大胆で、素敵!」と評価をいただきました。
こういう作品に大胆というのは、良い評価なのかしら?
しかも、私にはどの部分が大胆なのか分からず・・・
我が家の玄関を、素敵に飾ってくれそうです。
壁掛けにしても、いいかも!
せっかく植物公園に来たのですから、温室にも入ってみました。
バナナの木。
私は子どもの頃からバナナが大好きなのだけど、あんなに美味しい果物って、奇跡よね!
菊の花と思うくらい花びらが膨らんで、葉を見るとマリーゴールドのようですね。
でも、菊みたい(笑
色々なパターンがあって、みんな可愛い♪
皇帝ダリヤも咲いていました。
水戸市の植物公園は、古い施設なので今では訪れる人も少なくなりました。
それでも、色々なイベントが毎月開催されていて、園長さんをはじめ頑張っている様子が伺えます。
この日も寒い一日でしたが、植物公園にはたくさんの家族が連れ立っていましたよ。
四季折々と1年を通して楽しめる植物園なのですから、ぜひ年間パスポートを作ってもらいたい!!
← 先日クリスマスのチキンを予約しました、着実に近づいてます!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
← 愛の「ポチ」っと、してください。