2015年11月

にゃぱん

今日は冷えましたねぇ、12月下旬の寒さだとか。

私の風邪は、まだ完治はしていなくて。  長い・・・

3連休もほとんど寝ていました、もう10日以上ですよ~

寝飽きています(笑

ですが、お陰様で食欲はあって、どうやらお医者様の話からすると風邪ではなくて疲れが原因のようです。

風邪に似た症状の鼻水と痰は今でも酷くて、明日から仕事に行けるのかちょっと心配。




151125_1

風邪を引くずっと前に買い物をしたTシャツを、ブログに書きたくてうずうずしていました(笑

「にゃぱん」シリーズの、「にゃんりんピック」です。

もう、可愛い過ぎますでしょーーーーーー♪♪

ロゴには、色々と問題があるようですが、なんと言ってもこの「にゃぱん」がカワイイ。

あの口、あの目、いいですねぇ、イラスト全てに笑いが出ちゃいます(笑

これほど、人を幸せにするTシャツはないんじゃないかしら、ということで即買いでした。

ネコであるにゃぱんも丁寧に描かれていて、作家さんの愛嬌というか、愛情を感じちゃいます。

ですが、このTシャツは、着ようとするとイラストの線がビリリと割けてしまうので、あれれ、着られない?

もしかしたら、着るためのTシャツではなくて、飾るためのTシャツなのかと考えました。

確かに、作家さんが直接描いたイラストなので1点もの、「絵」なのかも。

私は、Tシャツという形だったので、着て初めて作家さんが喜ぶと思っていたので、ちょっとビックリでした(笑

なので、着れるTシャツが欲しかったので、気になっていたTシャツを買いに再びお店へ。

お店は、水戸芸術館、京成百貨店の旧駐車場近くにあります。

「lollipop cowboy」さんという、イラストと雑貨のお店です。 こちらブログ→  

お店の外から、ネコ柄の雑貨が目に入って、以前から気になっていました。

たまに、「ネコまつり」のようなことをしているそうです。 

次回は、お猿さんが主役のクリスマス企画で「メリーサルマツリ」だと話していました。

来年の干支、おサルさんでしたよね!

それで、先日は、その「ちょっと ネコまつり」を開催していたときで、作家さんの心と愛情がこめられた作品が所狭しと並んでいました。


151125_2

 ↑ こちらが、私がもう一つ気になっていた「ねこのおしり」シリーズのTシャツです。

「ねこのおしり」シリーズには、108つのネコ達のお尻が描かれているそうです。

108つと聞くと、どうしても「煩悩の数」しか思い浮かばないのですが、なにか意味があるのでしょうね。

お店の人の話では、Tシャツのねこのおしりは、あえて手書き線で描かれているそうです。

温かみというか、味がありますね。




151125_3

さっきまで、寝ていたはずのジン君がやって来ました。

うぅ、のぼらないでぇ~

女性サイズが、こちらの白地にスカイブルーのイラストしか残っていなくて、でも、爽やかな感じで私は気に入っています。

たくさん着ちゃおう~♪



151125_4

それと、大きめの帆布トートバッグです。 ↑ 

こちらも、赤と緑とスカイブルーがあり、悩みました。

旦那さんは赤色を選びましたが、散散迷って、やはり第一印象で目を引いたスカイブルーを選ぶことに。

持ってすぐに気がついたのが、生地の丈夫さというか厚み。

岡山県倉敷市の帆布メーカーから取り寄せた、上質の9号帆布を使用しているのだとか。

トートバッグの生地の説明にありましたが、パリッとした張りと厚みがあって、目の詰まった滑らかな帆布。

しっかりとしているので型崩れがしにくいこと、軽さもあるので使い易いそうです。


 ※倉敷帆布…倉敷帆布(くらしきはんぷ)とは、岡山県倉敷市周辺を産地とする帆布で、
          旧JIS規格に沿った厳密な品質規格を守った最高品質の国産帆布を指す。



151125_5

作家さんの、丁寧なお仕事です。↑

ねこ柄も、しっかり合うように縫われていますね。

こちらのねこのおしりシリーズは、「chocotte」さんでネット購入ができます。

もともとは和柄を描かれていたようなのですが、飼われている愛猫さんの影響ですかねぇ。



151125_6

トートバッグは、パン教室に通う時に使っています。

大きいので、とても重宝しているんですよ~

こんな風に若い作家さんの活躍に触れると、なんだか嬉しくなっちゃいます。

こうやって日本人は、昔から「ものづくり」に誇りと喜び見つけることができます。

素材から、作り手まで、MADE IN JAPAN。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 目に見えない精神面てのも、MADE IN JAPANはあります!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

パン教室

先日、「パン教室」に行ってきました♪

なんと、先月を含め2回目の参加です。

毎月1回のレギュラーコースで、イースト菌を使ったものから天然酵母までステップアップしていくようです。

2回目の参加なのに、「こねる」というか、成形とかいうのかしら?、私だけうまく出来ない(泣

なんか、手にベトベトとついてしまうし(笑)、パン生地がキレイにまとまらないのです。 なぜ?!

でも、大丈夫。

先生が、ちゃんと目を光らせているので、必ず私の方へ来てくれます。 ←喜べないけど。



151119_1

仕上がりは、こんな感じ ↑ です。

どうにか、絵になっちゃうんですね!

ただ、今回は、セミハードなタイプということで、パンの上部にエッジが立つようなのですが、私のは平らなパンに仕上がっています(泣

しかし先生は、数ミリのわずかなエッジを見付けて「ほら、大丈夫ですよ。キレイなエッジが!」などと言ってくれました。

私には、どう見てもエッジが立っているようには見えないけど、そう言われるとちょっと嬉しかったかも。

自宅でパン教室を開かれているので、1階は人の出入りがあるからいつも片付いているそうです、う、羨ましいです!!




151119_2

他の若い生徒さんは、キレイにエッジが立っていて、まるでパン屋さんで売っていそうな感じでした。

毎回、4~5名くらいで教室が開催されます。

先生も私より年下で、こんな不器用な私でごめんなさい!と毎回思いながら参加しています(笑

生徒さんも、優しい人ばかりで助かっています。

今回は、「天然酵母の黒糖クルミパン」と、「天然酵母の黒糖くるみとイチジクパン」でした。

この時は、私がちょっと風邪気味だったせいか、黒糖の風味はあまり感じられなくて、ちょっと残念。

強力粉に北海道産の「はるゆたか」、全粒粉に北海道産の「スムレラ」を使っています。

全粒粉は、独特のクセがあるそうなのですが、スムレラは比較的クセを省いたもので、好き嫌いが出ないよう扱いやすいのでしょうね。

そして、タンパク質が少ないので、細かく分ければ「準強力粉」に分類できるそうです。

パリッと仕上がるので、ハード系が好きな人には喜ばれますね。


151119_3

翌日、自宅に持ち帰った分を、オーブンで温めなおして食べてみました。

やはり、エッジが・・・

エッジを立てるには、パン生地にカミソリのような鋭い歯で切り込みを入れます。

力の抜き加減で、キレイなエッジができるのですが、その後に大事なのは切り込みを入れると、その切れ込みから生地が広がってしまうので、すぐにオーブンへ投入することです。

全粒粉は、強力粉や薄力粉と違って、皮や芽を含む全部を挽いて使うので栄養価が高くなるそうです。

オーブンも、蒸気を発生させて焼く方法で、何が違ったのか翌日自分で作ったパンはちょっと感じが違ってました(泣

熟成とか、成形とか、ベンチタイムとか、用語もよく理解せずに参加してます。

回を重ねるたびに、自分でも美味しいパンが焼けるといいのだけれどぉ(笑




151119_4

パン教室で出された発酵バターが美味しくて、近くのスーパーで購入してみましたが、あまり美味しさが分かりませんでした。

いつもの、カルピスバターの方が美味しいのよね。

きっと、色々あるのかな。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← パン教室は、自宅からとても近くてルンルンです!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

プラザホテルでフラダンス

先日の14日(土)に、水戸プラザホテルでフラダンスのイベントを観てきました。

私が通っているフィットネスクラブのフラの先生の、そのまた先生のフラ教室による上演です。

教室の名前は「フラ・オ・カブナヴァイ」といって、男性のスコット先生が振り付などのフラダンスを教えています。

やはり、同じフラでもレベルが全然違います(笑

ホテルのイベントなので、雰囲気もあり見応えがありました。


151118_1

水戸プラザホテルは、緑の森をくぐってホテルの正面玄関につきます。

昼間も素敵ですが、夜は光の演出が加わってさらに雰囲気が出るのですよねぇ~

とてもリッチな気分に浸れます。



151118_2

ホテルの中に入ると、もうすっかりクリスマスを迎えたような気分になっていますね。

なんとなく去年と同じ飾り付けのようにも、見えますが・・・



151118_3

ホテルの至る所で、クリスマス!



151118_4

ホテルの中に、カフェやレストランに隣接するアトリウムガーデンパークがあります。

昼間は緑の多さによく目が行きますが、夜は光と緑の調和が幻想的でとてもキレイでした。

アトリウムガーデンパークでは、コンサートやイベントが開催されていて、会場へは誰でも自由に出入りができます。

開催時間の30分前に余裕をもって到着したつもりだったのですが、フラの人気は計り知れず、既に満席でした。

立ち見の人も多いのですが、緑が多いのでどうしても場所選びが大変です。


151118_5

そんな感じで、立ち見の割に良い場所をなんとか確保しました、でも、遠い。

フラを始めて2年を過ぎましたが、フラは夏でも冬でも関係ないのですね(笑

楽しく踊れるようになってきましたが、ここ最近はなぜかフィットネスクラブのフラなのに、全員の動きを揃える段階にまでレベルが上がっていて、楽しいようで楽しめないフラになってきています。

キレイに踊れれば、それはもちろん素敵なことではありますが、楽しく踊れるフラがあっても良いのではないでしょうかね。



151118_6

でも、さすが、教室に通われて大会に出場できるレベルの人たちは違います。

全員の踊りが揃っているし、全員とても素敵な笑顔なのです。

そう、まるで花が咲いたような笑顔!!!

私なんて、振り付けを忘れないように必死だから、常に焦り顔だと思います(笑

見せられない・・・・・・・・・。



151118_7

 ↑ こちらは、カヒコと呼ばれる古典的なスタイルの踊りです。

音楽も、踊りも重々しくて、そう言えば笑顔もありませんね。

調べてみたら、神様に捧げる踊りなのだそうです。




151118_8

そして、↑ この人がスコット先生です。

お話が上手で、笑いも取るのですが、踊りの時はとても厳しいそうですよ。




151118_9

こんな感じで、夢中になって写真を撮っていたら、チクチクと痛みが。

目の前にある緑のジャングルで、葉先にトゲがたくさん付いている葉っぱがありました(笑



151118_10

こんな風に、ジャングルのギリギリのところまで迫って、フラの演技を楽しんでいました(笑

できれば、前の席に座ってじっくりフラを楽しみたかったです、うぅ、残念。





151118_11

葉先が痛いけど(笑)、ここなら全体が見られるし、あぁ、みんなキレイだわ~♪



151118_12

スコット先生も、特別に?飛び入り参加してました。

ハワイの人は子どもの頃から踊り慣れているので、きっと体が自然と動いちゃうのでしょうね。

しかも、楽しそうに踊ります。



151118_13

スコット先生のフラは、とても選曲が良いのでどの踊りに入るときも、踊りが覚えられるという嬉しさがあります。

曲の雰囲気や、振り付けの動きにセンスの良さを感じます



151118_14

衣装もたくさんあって、素晴らしいフラを満喫できた素敵な夜になりました。

そして、この後はこのまま友達と近くにある「アロゼ」さんでディナーです。↓



151118_15

この日は一日中雨でした。

まぁ、どれも室内イベントだから良かったけれど(汗

 ↑ 霞ケ浦のワカサギのマリネだったと思います。



151118_16

前菜は、左からカリフラワーのムース、他。

中央は、この日だけの特別メニューでパテが登場。

有機野菜のサトイモ、他。 (他というのは覚えていないから。。。)



151118_17

スープは、サツマイモでした。



151118_18

お昼に、旦那さんとがっつりお肉を食べていたので、夜はお魚料理を選びました。

友達もお魚料理だったのですが、先日来た時と同じ魚ということで、お店側が違う魚を使ったと説明してました。

つい先日、私が友達に「アロゼ」さんを紹介したのですが、その後も気に入ってお店に来ていたようです(笑

こちらのアロゼさんは、創作威力などとても努力家であって、お料理の内容を見るとコストパフォーマンスがめちゃめちゃ良いんです。

美味しい発見が多くて、うちの旦那さんもお気に入りです。





151118_19

デザートも、美味しくいただきました。

この日は、イベントの後だったので遅い時間に予約だったのですが、私たちの後に入ってきた外人さんのお客様より私たちの方がすっかり遅くまでお店にいて、気付いてら閉店時間を超えていました。

友達は、お話が上手で話が尽きません。

しかも、会計時にアロゼの奥様とそこから長話になり、だいぶ遅くしてしまいました、大丈夫だったかしら。







ブログランキング・にほんブログ村へ ← 先日のバルの時もそうだったけれど、この時も何を話したんだろう?、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

冬支度

今日も、日中はぽかぽか陽気。

我が家のシンボルツリー「アオハダ」の葉が、黄色に変化して落葉の時期となりました。



151112_1

赤く色づいた実は、冬になって葉が落ちた後も長くとどまります。

たぶん、鳥たちにとってあまり美味しい実ではないのかもしれませんね。



151112_2

太陽の光が空けて、赤い実と黄色い葉が見ているととてもキレイなんです。

お正月まで残せるなら、玄関に活けたい気もするんですけどね。

乾燥に弱いようで、すぐに落ちてしまいます。



151112_3


餌の少ない真冬には、残った実が鳥たちの大切な食事になります。

でも、落ちた実は食べてくれないので、毎日私の落ち葉拾いが続きます。

落ちた赤い実は熟しているので、車や人に踏まれるとつぶれて、それがアリ達の食事になります。

そう、冬でもアリ達は働いているのです。

アリさんを、ホウキで落ち葉と一緒に掃かないように気を付けてます(笑



151112_4

 ↑ こちらは、ハナミズキ。

今年、初めて赤い実がなりました。

水戸市は、出生、転入、長寿など人生の節目に、苗木が記念樹として贈られます。

  出生 → 梅

  転入 → 梅

  長寿 → カシワバアジサイ


私の頃は、ハナミズキもあったのですけどね。

やはり、水戸の庭には「梅」なのかな。




151112_5

このハナミズキの赤い実も、形や実の付き方が変わっていて、なかなか可愛いのです。

実は美味しくないと聞いたことがありますが、ヒヨドリが食べに来ています。

アオハダの実よりも、こちらの方が人気です(笑


151112_6

ヒヨドリは、果実も食べますが、花の蜜も大好物なのだそうです。

アオハダの花の季節は、よくヒヨドリが来ていましたが、花の蜜を吸いに来ていたのかもしれません。



151112_7

そして、家の中ではいつものようにお猫様たちによるお昼寝タイム。

本当に気持ちよさそうで、起こすなんてことはできない。

でも、ちょっとだけ、触りたい!  頬ずりしたい!!  顔をうずめたい!!!

ミーーーーコよぉぉぉぉぉぉ。。。



151112_8

ビビは、白い色の中だと消えているときがあるから、どこに行ったのかと探しちゃうのよね。

同化し過ぎなのです。

でも、時々いびきが聞こえたりするから(笑)、分かっちゃう!



151112_9

ジン君は、みんなの居場所を横取りするのが大好き?

お兄ちゃんたちは、心が優しいから?というか弱いから?というかすぐに退散してくれます。

寝場所だけでなく、ご飯の横取りも得意です(笑

ネモちゃんは、ここ二日間はずっとコタツの中。

コタツは、ネモチャンが乾燥してしまうので点いてはいないのですが、一人になれる場所なので隠れて養生しています。

本当は、日向ぼっこをしてもらいたい。

また、明後日に動物病院です。

毎日、お薬とサプリ、やはり冬は辛いようです。







ブログランキング・にほんブログ村へ ← 自然の衣替えは、生命の営みそのもので、美しい!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

水戸バルイベント 第9弾

週末の11月6日(金)、7日(土)に、第9回「水戸バー・バル・バール」が開催されました。

今回の参加店数は、160を超えるそうです。

ガイドマップを見ると、今まで参加していたお店が不参加になったり、そうかと思うと、今まで参加したことのないお店が初参加していたり、目が離せません。

今回も、新しいお店を探し出してきましたよ~♪


151108_1

↑このような、バルチケットとガイドマップを見ながら、水戸の街を散策します。

と言っても、このガイドマップを当日見るようでは、なかなか美味しいお店まで辿り着けません。

事前にチェックをしておかないと、当日の夜にアタフタしちゃいます。

そんなアタフタも、楽しい仲間と一緒ならそれなりに楽しいのですけどね!

ですが、お店選びに失敗している人の話を聞くと、大概はこの手間を省いちゃっているようです。

ではまず、1軒目。


151108_2

仕事帰りの金曜日、営業時間の18時を過ぎているのに、目的のお店の看板がまだ点いていません。

お店の目の前まで来て分かったのですが、店内にはお客様が既に着席しています。

ヨカッタ、営業してました(汗

お店の人に後で聞いたら、前回の初参加の時に大混雑で大変だったそうで、どうやら、あえて看板は消して営業しているのだとか。

さぁ、1軒目の炭火焼鳥「とり三」さん、いざ入りますか~♪



151108_3

「とり三」さんは、南町2丁目にあるお店です。

今回は、焼き鳥とか串揚げとか、そういうのが食べたくて。

友達の希望も聞かずに、連れてきちゃいましたー♪



151108_4

初参加だった前回は、実行委員に騙されたなんて言ってましたよ~。

どうやら、実行委員の一人からアドバイスでバルセットを「焼き鳥5本セット」にしたそうで、当日お客様にバルセットが行き渡るのに相当時間が掛かってしまって、辛い想いをしたみたいです。

看板を消しているのも、そういう気持ちの表れなのでしょうか。

実行委員も、お客様側だけでなく、参加してくれているお店側を見て、本気で一緒に知恵を絞った意見を出してもらいたいですね。

こちらのとり三さんは、お客様を大事にしたいという気持ちが大きいようで、本当に辛そうな顔をして話してくれました。


151108_5

まだ新しいお店だったせいなのか、店内も焼き鳥屋さんなのにそんなに煙くないし、掃除が行き届いていてテーブルとかもキレイでした。

こちらでは、私たちが飲めそうなのはサワーだったので、一番甘い「巨峰サワー」にしました。

私たち、お酒が弱いくせに夜の街を歩きたいようで、実はこの1杯で頭というか目の前がフラフラになりました(笑

ヤ、ヤバいです・・・・・・・・・・



151108_6

前回の失敗を踏まえ、今回のバルセットの内容は、胸肉に統一して数も3本に減らしたそうです。

それでも、注文が入ってから焼くので、少し時間が掛かりました。

焼き鳥の塩とタレの5本の時は、さぞ大変だったと想像できるので、ちょっと気の毒に思いました。

出された焼き鳥の胸肉は、柔らかで塩加減もちょうどよく感じました。

私はとてもお腹が空いていたので、追加をしてしまいましたよ~

追加注文は嬉しいようで、若い店主さんの「ありがとうございます!」の声が、気持ちよく店内に響きました。



151108_7

お店で一番人気の「塩レバー」です。

友達は、レバーが苦手と言ってました。

私も苦手でしたが、大人になって克服できた食べ物の一つです。



151108_8

そして、一番人気を平らげると、ちょっと前まで一番人気だった「ささみ」を紹介されました。

新鮮さが売りなので、半生というか固くなる前に提供することができるのだそうです。

わさびが少し乗って、柔らかくさっぱりしたお味でした。



151108_9

そして、私の好きな「皮」。

鳥皮は、ほんの少し前まで全く食べられなかったし、食べようとも考えなかった食べ物でした。

何回か挑戦したことはあるのですが、それでもダメでした(笑

ですが、うちの旦那さんが美味しそうに食べる姿を見て食べたところ、私もイケると思いました!!

今では、美肌にも良いと思うせいか、2串は食べます。

今回も、2本で追加です。


151108_10

酔っていたせいか、鶏肉以外も食べてみたいと思い、焼き鳥屋さんなのに「豚肉のエリンギ巻き」を注文です。

友達はバルセットだけで、私だけこんなに食べてます。

それでも、サワーで酔っぱらってしまって、友達とお喋りが止まりません(笑

でも、食べたらすぐに移動です。

これが、水戸バー・バル・バールのマナーです。

たくさんの人に、席が行き渡るようにお客様の方も心掛けます。




151108_11

次は、今回の最大の目玉としていた「ジーノ」さんです。

泉町2丁目にあるお店で、今回が待望の初参加なのです。

ワインで有名なお店なので、本来はグラスワインを選びたかったのですが、先ほどのサワーの酔いが未だに醒めない。

二人とも、飲み物は「ぶどうジュース」を選びました。


151108_14

ぶどうジュースなのに、グラスがオシャレだから素敵に見えちゃう~♪

本格的なぶどうジュースに、大満足(笑

あぁ、ずっとここに居たいーーーー!!!



151108_12

各テーブルにそれぞれ雰囲気の違ったオシャレなランプが灯っていて、あたたかな気分と情調に浸ることができます。

店内のあちらこちらにある、コルクもセンスが光っていてとても感じが良い。



151108_13

 ↑ あ、こんな所にもぉ~(笑




151108_15

バルセットは、「イタリア惣菜」。

説明になりませんが、どれも美味しかったです(笑

お店の中は、常連客で賑わっていて、バルのお客様の方が少なかったかな。

お店のマダムは、以前と変わらぬ素敵な笑顔が印象的でした。

ワインが飲めれば、絶対また来たいのだけど・・・



151108_16

3軒目の「さくらや」さんです。

五軒町にある、おばんざいの美味しいお店だそうです。

お惣菜のことですよね。

ですが、ここ、満席で入れず。

というのも、バルセットの内容がスゴイ!!

豆腐とおじゃこのサラダ、出し巻き玉子、揚げ出し茄子、季節の煮物、こ、こんなに盛りだくさん♪

ここも、初参加のお店かもしれません。

お店の女性は着物に割烹着姿がとても素敵で、対応もとても丁寧でした。

が、店内に入るや、たばこの煙が充満していて、これでは入れなくて正解だったかも。

とにかく、店の入り口なのに煙くて目が開けられない(笑



151108_17

なので、気を取り直して、再び3軒目を探します。

泉町3丁目にあります「ファミーユ」さんです。

先ほどは、ぶどうジュースだったので、少し酔いも醒めてカクテルが飲めそう。

こちらのお店で、私が通っているフィットネスクラブのスタッフさんにお会いしました。

仕事帰りで、ちょっとヨレヨレな私をよく見つけてくださいましたよ~

普段も可愛いスタッフの人たちなのですが、今日もみんなめちゃめちゃ可愛いかったです(笑

ガ、ガンバレ、私。


151108_18

バーバルバールにふさわしく、ここでカクテルの注文です。

またまた、ここでも二人で同じ「カシスオレンジ」に。

お酒は、甘ければどうにか飲めるというタイプです(笑

ファミーユさんのカシスオレンジは、フルーティで配合の割合も良くとても美味しかったです。





151108_19

注文したバルセットは、驚きのボリュームでした!!

これでは、普通に1人前です。

焼き鳥を食べ過ぎていた私には、ちょっとつらかったかも(笑

赤ワインの煮込みは、甘くて美味しかったですよ~

店内は、改装したばかりでこちらもキレイでした。



151108_20

友達は、↑こちらのバルセットを注文です。

二人とも、こちらのお店でお腹がいっぱいになってしまい、酔ってもいるから、余計頭が回らない。

次のお店が、決められない。

そうしていると、隣の席に着いた若い女性の3人組も、かなり酔っていたのか、ガイドマップをテーブルから落として、それを私の友達が拾って声を掛けてもお料理の写真を撮っていて気が付かない。

仕舞には、その本人はお礼も言わずに、一緒にいた友達がお礼を言ってました。

何か違うだろぉーーーーーと、突っ込みたかったけれど、私も半分酔っているので止めました(笑



151108_21

お腹が苦しくて、何も考えられず、友達が選んだお店はなぜかカフェ。

もうこれ以上は食べられないからと、デザートのお店にしたそうです。

いや、私はこの方が返ってキツイかも(泣

ですが、こちら泉町1丁目の「カフェ・アルコイリス」さん、手作りケーキがたくさん並んでいました。

そう、私は「手作り」というワードに弱いです。

こちらのバルセットは、「常陸牛ハンバーグ」または「自家製スイーツ」を選べます。

常陸牛のハンバーグとあって、大学生さんかな?若い男性が多かったです。

バルチケットで自家製スイーツは高上りになってしまいましたが、なかなか良い雰囲気のお店でしたよ~




  ・チケット(4枚つづり) 前売 3,500円   当日 3,900円。
  
  ・「水戸駅 ~ 大工町」間 お得な100円回数券で各社バスに乗車可能。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 恒例になりつつある年に2回の水戸バル、お待ちしてま~す!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

最近行ったお店

最近行ったお店で、でも、新しく知ったお店はないので、いつも行くお気に入りのお店です(笑

まずは、月1でメールが届く「ラヴィプロバンソ」さん。

水戸市常磐町にある、南仏料理の美味しいお店です。

お料理は素材や味付けなど体に優しさを感じるのに、いつ来ても目新しいメニューで飽きさせません。

何より、お店の雰囲気が好きです。



151102_1

えーーーと、この日のスープは確かトウモロコシか、カボチャだったような気がします(笑

生クリームが効いているのかな、この日はとてもクリーミィなお味でした。



151102_2

こちらは、前菜。↑

いくらでも食べられちゃう、美味しくてオシャレなコロッケ? コロッケでいいのかな?


151102_3

油で揚げているのではなく、焼いているのかしら。

それなのに、サクサク、ホクホクです♪

中に入っている水牛のチーズが、めちゃめちゃ美味しい。



151102_4

こちらは、肉料理。↑

確か、何とかミートとか言ったような、さっぱり系のお肉料理でした。



151102_5

こちらは、魚料理。↑

サンマを使って、中にラタトゥイユを挟んだものだったような。

食べごたえがありました。



151102_7

こちらは、水戸市泉町にある「ル・ポワロン」さん。

この辺りでは味わえないような、上質なフォアグラのテリーヌが堪能できます。

濃厚な味わい、舌触りは、もうとにかく感動で、ひと口食べたら、分かります(笑

恐ろしいほど(笑)、大変贅沢な、前菜です。




151102_8

スープは、確かトウモロコシ。

生クリームの味はほとんどせず、あらごしなので素材の味と触感が口いっぱいに味わえます。




151102_9

魚料理は、身がぷりぷりしていて、皮も美味しくいただけました。



151102_10

そして、デザート。

ポワロンさんの、美味しくて有名なプリンです。

最近のプリンと言えば、とろけるような触感のものが多いですが、正直私は苦手で、昔ながらの固めのプリンが好きです。

味が変わっていて、ジンジャーなどのスパイスがメインのプリンで、それはそれでとても美味しかったです。

たまに、期間限定で水戸京成さんの地下で、プリンの販売をされているそうです。


151102_11

こちらのケーキは、確か温かなケーキでご飯を使った?いや違うかも、うーん、旦那さんが頼んだ焼ケーキです。



151102_12

そして、また再び「ラヴィプロバンソ」さん。

写真が撮りやすいお店なので、記録がたくさん残こせるんですよねぇ(笑

この時は、確かフランス人の男性が食事に来ていて、私たちのようにお料理の写真を撮ったり、シェフに質問などをしていました。

フランス語だったのかなぁ?



151102_13

イチジクをふんだんに使った前菜です。

生ハムも、チーズも美味しかった~♪



151102_14

私は、魚料理を頼んだのですが、とても説明が難しい。

パイ生地の中に蒸した魚があるのですが、魚と一緒に包まれている濃厚なクリームがどうやら木の実を使った今までに味わったことのないようなクリームで、栄養価もあるようなとても美味しいクリームでした。

全体的にボリュームもあり、美味しかったです。



151102_15

今回のデザートは、いつも私が選ぶ感じとは違って、アイスと焼き菓子がコラボしたもの。

フルーツが添えてあるのですが、アイスと焼き菓子の甘さを抑えるように、さっぱりとして美味しかったです。

水戸は、とても美味しいお店がいっぱいです♪

お仕事も頑張っているし、外ニャンや家ニャンの悩みもあるので、こんな感じでリセットしています。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 今週末も、美味しいお店に出掛けたいなぁ、、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。
最新コメント
月別アーカイブ