2017年07月

駆除薬投与でハゲる!

6月になってすぐ、クロちゃんにノミダニ駆除の「レボリューション」を投与しました。

夏の数回分を考えて、高価なレボリューションより少しだけ安い「フロントライン」にしたかったのですが、クロちゃんはヒセンダニで苦労したネコちゃんだったので、レボリューションを選択しました。

昨年、我が家に突然現れたクロちゃんは、既に全身をヒセンダニに侵されていて、疥癬を患っていました。

まだ幼くて、生後半年を超えたくらいの痩せっぽちのオス猫でした。 → 

疥癬を患っている容姿のせいで、人目を避けて行動していたようで、ご飯にありつけなかったのか、差し出したご飯を無我夢中で食べていたのを今でも覚えています。

ニャゴニャゴを看取ってすぐに、クロちゃんにレボリューションを使ったのは、ニャゴニャゴに配慮してのことでした。

本当だったら、もう少し前にレボリューションを使いたいと考えていたんです。




170719_1


もともと人慣れしているクロちゃんは、難なくレボリューションを使わせてくれました♪

心配は雨だけだったのですが、カラ梅雨でこれまた大丈夫(笑

ですが数日後、気が付いたらレボリューションを投与した場所が、なんとハゲていました!

よくよく見ると、レボリューションを投与した場所以外に広範囲にわたってハゲている所が数か所あります。

なんだろう・・・

薬が強かったのか、皮膚が弱かったのか、どちらにしてもショックな出来事でした。





170719_2


調べてみると、レボリューションはどうやら医師の管理下で使う薬のようです。

適正な使用をしても、まれに一過性の脱毛が現れることがあること。

食欲不振、下痢や嘔吐など、最悪は死亡に至ること。

今までが外ネコに投与をしていたので、概ねの体重を動物病院に伝えて適量のレボリューションを受け取っていました。

気軽に扱っていたことに、恐ろしくもなりました。

以前、酷い疥癬に苦しんでいたニャゴニャゴに投与したことがありましたが、3回目を投与した後から我が家に近寄らなくなってしまったので、正常な皮膚を取り戻して投与されたものに危険を感じたのかもしれません。

でも、クロちゃんはハゲても我が家へ通い続けてくれました。





170719_3


そうとも知らず、高い買い物でしたがレボリューションを3個分購入していました(泣

今後は、ヒセンダニに侵された猫、疥癬を患っている猫だけに投与するようにします。




170719_4



それで、クロちゃんの今月分の駆除薬として購入したのが、「マイフリーガードα」。

こちらは、共立製薬から販売された国産初のジェネリック製剤になります。

ノミ成虫とマダニの駆除に加え、ノミ卵の孵化とノミ幼虫の変態を阻害することでノミの寄生を予防することができるそうです。

また、ハジラミの駆除効果もあわせもっているとありました。

良さそうな気もしますが、購入した後に効かないという話も聞いています(汗

うーーーん、どうなのでしょうねぇ。

取りあえず、昨日クロちゃんに駆除薬を投与したので、数日後の皮膚の様子を気にしてみます。





170719_5


話は変わりますが、野良の黒猫は夏の強い日差しに毛色が変化するのでしょうか?

5月ころまでは黒い毛のクロちゃんでした。




170719_7


毛艶も良くて、ふさふさな毛で覆われていたんです。

まさに黒猫という感じで、スレンダーなクロちゃんの姿は格好良かったです。




170719_6


6月になると毛が日焼けして、茶髪というのでしょうか、赤茶色に変化してきました。

頭の辺りは、どうにかまだ黒い色です。

毛の感じも傷んでいるような気がします。

上手に日陰で涼んでいるように見えましたが、外の生活は夏も冬も過酷でした。

いつも平和な顔をしたクロちゃんを見ると、そういうことをすっかり忘れてしまって。

少し心配なのは、クロちゃんの食が細いこと。

夏バテで、痩せてきているのが気になります。

ロイカナの退院サポートを冷蔵庫で冷やして与えていますが、それでも少ししか食べないんですよね。

人間だって夏は食欲が落ちるから仕方ないのでしょうけど、気になってしまって。









ブログランキング・にほんブログ村へ ← クロちゃんは食欲よりも、触って欲しくて通って来てるみたい!、ポチッとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

ピンクのネクタイ

蒸し暑い三連休でした!

梅雨明け前だというのに、私の住んでいる地域は一向に雨が降りません。

庭木の水やり、手入れ、夕方まで待っていてもこの蒸し暑さ。

しかも、毎回外に出るたびに大量に蚊に刺される私、昔から蚊に刺されやすいタイプでした(泣



170717_5


この三連休の初日に、うちの旦那様、結婚式にお呼ばれがありました。

結婚式に出席するのは、十数年ぶりです。

私自身も、結婚式に呼ばれたのがはるか昔になるので、当然と思っていた服装マナーがオシャレに、そして砕けた感じで変化していたりします。

背広や、ネクタイなど、準備をしていたのですが、前日になってネクタイの色は「ピンク」が今どきということになり、焦りました。

だって、ピンク色のネクタイなんて無いんですものぉ。

数日前に、今どきの結婚式のゲストは白いネクタイをしないことは分かったんです。

それで、水色地のネクタイを選んでいました。

そうしたら、ブルー系の色は良くないということが前日に職場で話題になったようで、理想はピンク色か黄色のネクタイということになりました。

うちの旦那さんのお仕事は、普段からスーツ姿ということがないので、ネクタイもそんなに多く持っていないんです。

数少ないネクタイの中に、ピンク色のネクタイは今まで選択枠に無かったので当然持っていません。

結婚式の当日の朝、買いに出かけることになりました(汗





170717_1


ネクタイ売り場でピンクの色を探していると、今どきのピンクのネクタイは素敵な色合いやデザインが豊富に揃っていて、目移りしてしまいます。

ピンク色だけで、数本まとめて買いたくなるくらいでした(笑

選んだネクタイを店員さんが次から次へと結んでくれるのですが、どのネクタイも本当にオシャレで見栄えがします。

昔からネクタイや洋服を選ぶのが好きだった私ですが、楽しくて止まらなくなるくらいでした(笑

時間もほどよく迫っていたので、ポケットチーフを同色で揃えて、無事にお式へ向かうことができました。





170717_2


数時間後に帰宅した旦那さん、新郎側の席だったので、お花を持ち帰る人が少なかったらしく、選びたい放題だったそうです(笑

花が好きなので、嬉しいお土産でした。




170717_3


夏にふさわしく、涼し気な色合いでまとめられています。

ヒマワリも、可愛いですね~♪





170717_44


メニュー表の内容は、高級チックで美味しそうなものばかり。

今どきの結婚式の食事は、美味しいようです(笑

席次表や、席札など、とてもオシャレでした。






170717_6


そんな中、私はお友達とプリザーブドフラワー教室に出掛けてきました。

こちらも涼し気なイメージに完成です。

中央に配置した「オルネフラワー」が今回の目玉となっています♪

オルネフラワーの「オルネ」は、フランス語で金属を巻くという行為を意味するそうです。






ブログランキング・にほんブログ村へ ← 3本のバラ、思いっきり開いて咲かせてみました!、ポチッとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

子カマキリ

6月の終わり頃にキンシバイを剪定していたら、なんとカマキリの赤ちゃんに遭遇です♪

本当に小さくて、見逃してしまうそうなサイズなのですが、動きが驚くほど俊敏でした(笑

走る足の運びの速さが尋常でない、あまりの素早さに驚いちゃいました。

大きく茂っていたキンシバイの中で、子カマキリも逞しく育っていたんですね~




170703_7


子カマキリ、カメラを取りに行く間に、恐ろしいほど移動していました(笑

小さいから探すのに一苦労です(笑

こんなに頼りなげな大きさなのに、ちゃんと大人のカマキリと同じ姿をしています、当たり前かぁ~(笑

ホント、可愛いです。

このまま3時間くらいずっと見ていたいと思うくらい、可愛いー♪

こんなに小さかったら、周りは敵だらけですね、簡単に食べられちゃうだろうなぁ。 ←心配性。

頑張って生きろぉーーーーー!!!!! 泣。




170703_8


去年から、育て始めているバラです。 ↑

名前は、「プリンセス ドゥ モナコ」。

ハリウッド女優からモナコ公妃になった「グレース・ケリー」へ捧げられたバラです。

本来なら、もう少しピンク色の部分が濃くなるはずなのですが、2階のベランダで育てているので色づきが弱いようですね。

淡い色合いですが、バラの香りはうっとりするくらい良い香りでした♪



プリンセス ド モナコ - Princesse de Monaco


 ↑ 本当だったらこんな風に、白地に外縁の部分が鮮やかなピンク色で縁取られます。

バラ土の配合は良いはずなのですが、地上で育てていないことと、日の光が不足していたのかもしれません。

ただ、ベランダで育てたことで風の通りが良かったせいか、黒星病などの被害が無かったです。

で、バラの世話をしていたら!




170703_9


またまた、子カマキリに遭遇です♪

先日出会った子カマキリより大きめです。

やはり今回もカメラを取りに行って戻ってくると全然違う場所に移動していて探すのに苦労しました(笑

静かに、そしてニヤけた顔で子カマキリちゃんを見ていたら、カマキリって目がいいんですね~

こちらをジッと見つめ返してきました!

逆に驚かされました(笑

子カマちゃんが、ずっとこちらを見てるぅー!!

私のこと、完全に気付いているみたい(笑

その数日後にも、玄関でまた違う子カマキリに遭遇しました。

そのコも走るのがめちゃめちゃ速かったけど・・・笑。

どのカマキリも同じ場所に居続けることはなくて、常に移動をしながら生きているようです。

雨や風に吹き飛ばされそうなか弱さに見えますが、頑張って成長して欲しいです。







ブログランキング・にほんブログ村へ ← プリンセス・ドゥ・モナコは、美しい公妃のように上品なバラです、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

ブラックベリー

庭のブラックベリーが、ツヤツヤの黒色に色付いてきました☆

手で軽く摘まんでホロっと落ちる頃が、収穫のタイミングです。

軽く洗って、そのまま食べてしまうことが多いですが、今回は数も多いようなのでジャム作りを目指します。

なので、収穫できる実が揃うまで、ひとまず冷凍庫で保管し続けます。

美味しいジャムが食べられますように・・・♪




170703_1



我が家のブラックベリーは数年前にお友達からいただいて、はじめのうちは花や果実の可愛さから観賞用に楽しんでいました。

翌年から収穫ができる大きさになると、成長の証でもある赤い実から黒い実への色の変化が嬉しくて、よくよく写真を撮りました(笑

夏の暑さに強く、そして冬の寒さもある程度は耐えられるので、土いじり初心者でも育てやすいと思います。

しかも、病気や害虫の心配がほとんどないので無農薬でOK、丈夫なうえに手が掛からない!

日当たりの良さで果実の数が左右されるので、場所選びがポイントです。




170703_2


生で食べると、ラズベリーよりも甘みがあります。

ブラックベリーの特徴である黒い色を調べると、、その色が「アントシアニン色素」などのポリフェノールを豊富に含む証なのだそうです。

ビタミン含有量もかなり豊富なようで、ポリフェノールの一種である「エラグ酸」はシミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑制する美白有効成分があり、美容と健康維持に効果的なんですねぇ。

成人病の予防や老化防止効果が期待できるそうなので、現代人に嬉しい果実のようです!

ただし、ラズベリーと違って一年に一度しか実がなりません。



170703_3



本来はトゲがある果樹なので、トゲがある品種の方が美味しいそうです。

うちのは、トゲがありませんでした(泣



170703_10



そう言えば、黒い色の「アントシアニン色素」は目の健康維持や疲労回復効果があると、一時ブルーべりとかでよく耳にしましたよね。

少し勘違いするのが、視力の回復や改善と思うところ。 ←私もそう思って食べていた頃がありました(笑

そうではなくて、目の網膜にある血管や神経細胞を保護する作用があるということ。

糖尿病網膜症と緑内障への効果が期待できるようです。

しかも、初耳だった「エラグ酸」は老化を抑制するだけでなく、癌細胞の増殖を抑える効果があるみたいです。



170703_4



癌細胞抑制作用と、糖尿病の背景にあるインスリン抵抗性の改善。

お医者さんから聞いたわけではないので、その真偽は定かではありませんが、ネットを検索すると色々と書かれています。

「エラグ酸」の強力な殺菌作用は、特に口腔内バクテリアの殺菌作用に高い能力を発揮するようです。

ネモコの口内炎に、効くのでしょうか!!!?

「エラグ酸」は、他にザクロなどに含まれるそうですが、ブラックベリーとかザクロは普段から口にしないからなぁ~

でも、色々と優れものだということが分かりました(笑



170703_6

ブラックベリーの花は、イチゴの花に似た ↑ こんな可愛らしい小さな白い花をつけます。

キレイですよねぇ~♪



170703_5


そして、自家受粉の植物なので、何もしなくても花が終わるといつの間にかこんな風に実がついています。

実の色は、くすんだ緑色から赤茶色を経て、ラズベリーのような透きとおる赤い色、そして漆黒のような黒色の果実に実ります。

翌日にはブラックになっていたりするので、劇的変化に目を奪われてます(笑

めちゃめちゃ可愛いです。




170703_11

同じような写真をバンバン撮っているので、必要以上に載せていますが、それでも載せきれない(笑

そして、今回の失敗。

私、バラと同じような感覚でせっかく来年のために伸びてきたシュートをバッサリと根元からすべて切ってしまいました。

今、付いている実の成長によくないと判断したのです。

冷静に戻ると、今年実のついている枝は今年中に枯れて来年実がつくことは無いので、それを切るのが通常の流れなんです。

なのに、あぁぁ・・・(泣




170703_12

今回摘み取ったブラックベリーを、丁寧に水洗いします。

傷んでいる部分は、箸の先で避け取ることができます。



170703_13


弾けそうな実を、壊れないように優しく並べて水けをとります。

全ての実が揃うまで、いざ、冷凍庫へ!










ブログランキング・にほんブログ村へ ← ブラックベリー、不思議と鳥が食べに来ないんですよねぇ~?、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

近ごろのようす

お取り寄せしていた山形県東根市から「佐藤錦」が届きました。

サクランボの王様「佐藤錦」の原産地ですね!

毎年、旦那さんが注文してくれます。

そして、食べるのは、ワ・タ・シ。



170702_1


ルビー色に輝くツヤツヤのサクランボを見ると、お日様の眩しさと自然豊かな土地の香りを感じます。

初夏の味覚サクランボは、日本人にしか作れない繊細な感覚をもつ果物に思います。

ビワとか、桃とか、柿とか、和のフルーツが大好きです(笑

有り難くいただきました♪



170702_2


ビビの最近お気に入りのスツール。 ↑

これで爪とぎをするので(汗)、よくよく見るとボロボロなんです(笑

幸いうちのコたちは「壁」で爪とぎはしませんが、唯一ビビだけが「スツール」や「襖」や「ソファー」で爪とぎをたまにしています(泣

そういった意味で、うちの家具はかなり味わいが出て来てます(笑



170702_3


病院で注射を打つと、2~3日くらいは元気なネモコ。 ↑

本当は、2週間は効果の持続する強い薬を打っているのですが、耐性化しているようでそれほどもちません。

そうなると、喉の奥が炎症で腫れるので、イビキのような音がいつも鳴り響いています。

夜中でも、昼間でも、大きな音を聞くたびに可哀想に思います。





170702_4


クロちゃんは、相変わらずtobutori家をしっかり張り込んでいます(笑

なので、ミケコツーとチャイロの姿は全く見られなくなってしまいました。

私が仕事から帰宅すると、どこからともなくすぐに飛んできます。

そして、足元でゴロンします(笑

これも日課となりました。




170702_5


私が少しでも移動すると、すぐに一緒について回ってまたゴロンをします(笑

猫は追い払うのに、人間には甘えん坊さんです。




170702_6


クロちゃんは前足で私の足をピタッと掴むのですが、爪は一切出ていなくて、しかもソフトタッチ(笑

この繰り返しを暫く続けないと、いけません。

クロちゃんは、なかなか飽きないのです。




170702_7


頭を優しく撫でると、気持ち良さそうに目を細めます。

ソフトタッチは、どうやら私から学んだらしい(笑

心地よさそうにしています。

仕事の日とか、急いでいる時が、これまた困りますけど・・・




170702_8


寝てしまいました(笑

じゃぁね、クロちゃん、またね~♪





170702_9

 
懲りずにまた買ってしまった新しいご飯、ブルーバッファロー。

いつも購入しているサイトで、力いっぱい良質なご飯とうたっているから買ってみたのだけど、あまり食べてくれませんでした(泣

誰も食べないので、今はネモちゃん専用になっています。

ネモちゃんは、スキキライしないので助かります。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 今日もみんな元気です!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。
最新コメント
月別アーカイブ