季節行事

お堀の桜

昨日は、旧県庁に咲く満開の桜を見に出掛けました。

と言っても、お肉ランチの帰りです(笑

水戸城跡のお堀に沿って、桜並木が美しく咲きます。



190407_1




水戸城は、太平洋戦争の空襲で焼失していますが、その跡地周辺には数多くの遺構が残っているんです。

今は、憩いの場所となっている旧県庁で、見ごろを迎えた桜を楽しむ人が多く訪れています。

今も昔も水戸の中心部であり、人の多く訪れる場所として変わりませんね。

以前は職場が近かったこともあって、毎年桜の季節を楽しみにしていました。

何度も訪れていた、思い出のある場所です。




190407_2



桜の名所の一つになっていましたが、残念なことに今年の春を最後に伐採されることになりました。

旧県庁の桜は、樹齢80歳前後になります。

老木化と歩道の拡張工事が、伐採の理由になるそうです。

そう言えば、近所にある千波湖を過ぎた先の「桜通り」沿いの桜も、道路の拡張計画で伐採されて悲しいと思っていました。

それは、40年も生きられなかった桜たちだから。

旧県庁の桜は、「お堀の桜」と呼ばれ、多くの人の目に長く親しまれていたので、見納めに来ていた人も多かったはずです。

桜の植え替えが5月の連休後に始まるようで、来春には若い桜並木が見られます。





190403_2


 ↑ こちらは、先週の写真なのですが、

千波湖の周辺は、桜と柳が見頃を迎えていました。

黒鳥や白鳥など、野鳥を多く見掛けるのですが、近隣の方々にとても大事にされているので、警戒心が低いんですよ(笑

こちらが後退りするくらい、近寄ってきます(笑

運が良ければ、通勤帰りの車窓から空を見上げていると、白鳥の飛んでいる姿を見ることがあります。

自然に囲まれた場所を、大切に守っていきたいですね。

なのに、最近は、観梅客の駐車場確保のために、昔からあった林が一気に伐採されてしまいました。

野鳥やカマキリも多く生息していたのに、あぁ、とても悲しい!!






190403_1


来月には、新しい年号がスタートします。

美しい音色のことば「令和」の時代が、地球や自然に優しいことをめちゃめちゃ祈っちゃいます!!!




190403_3


我が家の庭も、春が訪れています。

 ↑ 少し前の写真ですが、こちらのスミレは3倍以上の花が咲いています(笑




190403_7


シナモンスノーの咲き始めは、可憐なクリーム色をしています。

花の少ない季節に咲いてくれるので、寒い冬の楽しみになっています。

クリスマスには、まったく咲きませんけどね(笑

なぜ、クリスマスローズと呼ばれているのでしょう・・・ね?

冷たい風にさらされて、少しずつピンクの色が差してきます。




190407_3


この頃が、一番シナモン色に近い感じになるのかも。




190403_8



そして、ブラウン色から深いグリーン色に変わります。

クリスマスローズは、花数も多く見栄えがしますね。

似た花で、エリックスミシーも花弁の色の変化を見ながら、長く楽しめるようですよ。




190403_4


それと、謎の木に赤紫色の蕾がつきました。 ↑ (笑

お隣の地主さんからいただいたのですが、去年は全く咲かなかったので枯れてしまったのだと思っていました。

先日、抜いてしまおうかと半分以上引き抜いて、生きていたらと思いまた戻しました(汗

地主さんの話では、赤い花と白い花があうようで、どちらか分からないけど植えておきなさいと言われ・・・笑。

とにかく、ヨカッタ。



190403_6



ミケコツーも歳を取りましたが、まだまだ可愛い女のコです(笑

少しずつ暖かくなってきて、クロちゃんのようにお腹を見せるようになりました。

そうそう、クロちゃんは1年中お腹を見せていた(笑

去年の今頃は、体の弱ったクロちゃんの姿が痛々しかったけど、あの甘えん坊な顔をよく思い出します。

私もまだ腰の付近が微妙に痛くて、針治療でだいぶ改善はしたのですが、まだ通っています。

極端に暑いのは困りますが、もう4月、春なんですねぇ。








ブログランキング・にほんブログ村へ ← 5月は、お正月のように「新年おめでとう」と言うのかしら?、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

2019.梅酒まつり

3月ですね、春はそろそろかなぁ。

偕楽園の梅の花が、見頃を迎えています。

先日、テレビ番組の「出没!アド街ック天国」で、なんと水戸が紹介されました。

堂々の1位は、やはり「偕楽園」でした!

他に何も無いと言えば、ホントに無いのですけどね。

水戸を取り上げていただいたのは、大変嬉しいことで、ワクワクと楽しみにチャンネルを合わせました、が。

うーん、待ってくださいよ。

番組で紹介されていたお店やグルメの大半は、私は行ったことも無いし、おススメをされたこともないし、おススメをしないかもぉ(汗

職場でも、不思議だねぇーと、話していたくらいなんです。

それで、実際におススメとして紹介できる場所を真剣に話してみたのですが、悲しいかな、ほとんど何も出ず(笑

ですが、住み心地は良いので、それはおススメできるかも~♪





190303_9


1位に選ばれた偕楽園は、日本三名園の一つに数えられています。

そして、その中で唯一入園料が無料なんですよ。

ただ、最近読んだ県民便りによると(偕楽園は、県立自然公園です)、近々、入園料をいただくような話が出ていました。

週末は様々なイベントが開催されていて、その一つの梅酒まつりは、誘われるまま毎年のように足を運んでいます(笑

「夜梅祭り」という、夜のイベントも開催されます。

3月9日(土)の夜は、常磐神社の能楽殿で夜梅ライブ、好文亭で夜梅茶会、手ぶらで着物を楽しむ着物de夜梅など、盛りだくさん。

3月31日までの期間中は、好文亭を望む偕楽園の南崖側がライトアップされて、仕事の帰りなど毎日その絶景を楽しんでいます。

今年の梅むすめ(梅大使)さんの着物は、黒を基調に春夏秋冬の花々が散りばめられたデザインがシックで素敵ですね。

初々しくって、本当に可愛い~♪

園内は、梅むすめさんだけでなく、着物姿で訪れる方も多いんですよ。

見ているだけでも、うっとりです(笑





190303_1


それで、今回の梅酒まつりの収穫は?

これです ↑

獺祭の梅酒!!!

なんと、 720ml  ¥12,960(税込み)

梅酒の値段にしては、高いと思いきや、完売!

私たちが梅酒祭りに行ったのは、3月3日(日)。

その午前中には完売していて、買うことができませんでした。

果たして、まだ販売していたとしても、買っていたかどうか・・・笑。

しかし、試飲はできました♪ 

小さなカップで、¥600。 ↓ 試飲も高い(笑







190303_2


この時点で、「日本全国の梅酒166銘柄」の飲み比べに参加していたので、既に酔っておりました(笑

なので(笑)、頭はボーっとしているし、足元もフラフラ。

ゆっくり歩かないと、キケンな状態です。

そうなんです、すっかり、酔っていましたよ、あはは~(笑

そんな状態で、こんな高級梅酒を飲んでしまってよいものか!

悩む間もなく、飲んでしまったのです(笑

そうしたら・・・!

この、ほんのりピンク色に染まった透明感ある日本酒の獺祭。

「梅酒の神様」に、認定でーす♪

まず、驚いたのが、ひと口飲んだだけで、酔いが醒めます!

お酒を飲んだのに、なぜこんなにシャキーンと目が覚めるのか摩訶不思議(笑

そして、飲む前に、もちろん香りを楽しんだのですが、それは美味しい梅の味を連想できる匂いでしたね。

実際に飲んでみると、スーッと口の中に広がるその味は、梅の果肉そのもの。

一口の試飲が、美し過ぎて、酔わないのです。

まさに、感動!

テーブルを挟んで、知らない人と、獺祭梅酒の感動を共有してきました(笑

これは、買わないと損だわ~と、納得でした。






190303_5


こちらが、梅酒まつりのガイドブックです。 ↑

毎年改良されていますが、コンパクトになって持ち歩きに便利。

飲み比べに参加している梅酒の説明が書いてあります。

梅酒は新酒の登場が多いので、梅酒まつりには、より優れたものが選ばれてきます。

味だけでなく、パッケージされたデザインも素敵で、作り手の意気込みが感じられますね。





190303_6


まだ酔っていないうちに記憶していた梅酒の番号を、後でガイドブックで確認してみました。

千葉県の「木戸泉酒造㈱」さんの梅酒 アフス ウメフレーバー (500ml ¥1,728円)でした。

深みがあるのにスッキリとした飲み口と、バランスの良さで、とても美味しかったです。

カテゴリーは、日本酒梅酒に分類されていました。

他にも、佐賀県の「宗政酒造㈱」さんの梅酒 眠り姫 (720ml ¥3,024円)

茨城県「明利酒類㈱」さんの百年梅酒は、さすが王道ですね。

百年梅酒は、毎年のように種類が増えているので、金額は様々でした。





190303_7


そして、私が購入したのは、こちらの2本。 ↑

買い物の時は相当酔っていたので、友達に言われるまま同じものを購入。

頭の中では、違う~!と思いながら買ってしまったんですねぇ(笑

我が家は、旦那さんが少しお酒が苦手なので、本格的な梅酒だと私一人で飲むようになってしまいます。

なので、遊び心もあって甘くて美味しい梅酒なら、かえって正解だったかも(笑



190303_4


イベント会場では、梅にちなんだ和菓子も販売していました。

お気に入りは、「斎藤製菓」さんの梅ぼてと

茨城産のさつま芋を使用した優しい甘さのスイートポテト感が美味しくて、それをひと休みするように青梅ペーストの酸味バランスが最高にヨカッタ♪

同じく斎藤製菓さんの、「梅チョコ饅頭」も美味しかったです。

丁寧なお仕事をされている感じが、ひと口めから伝わってきました!




190303_3


ブログを読んで、梅の花の写真が無いと思いませんか?

そうなんです、この日はあいにくの雨模様。

肌寒かったんです。

園内の観梅はまた次回に取っておきまして(笑)、梅酒のあとは暖を求てランチに出掛けました。

偕楽園から歩いて5分? いや、8分か? 笑。

こちらも私の好きなお店です。

「ラヴィプロヴァンソ」さん。 ↑ これは前菜ね!

最近は、肉ばかりを食べに出ているので、すっかりご無沙汰です(笑

予約でいっぱいだったのですが、何とか入れました。

去年の梅酒まつりと同様に、美味しく、楽しく、いただきました♪

今年の梅酒まつりのお誘いは、1月頃だったかなぁ。

ビビの放射線治療も済んで、とても忙しかったけれど、胃ろうでちゃんとご飯を食べてくれていました。

行くのを悩みましたが、大変ながらも安定していたビビがいたので、前売りチケットを購入してもらっていたんです。

ビビがいないことは、想像もしていなかったけれど、久しぶりに友達に会えて良かったです。








ブログランキング・にほんブログ村へ ← 今は、腰痛が・・・、なんと急性ギックリ腰!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

今年も、どうぞよろしく!

新年が明けまして、あっという間に3日経ちました。

年末ごろから風邪でダウンして、今日、ようやくベランダに出て新年初の外の空気を吸いました。

まだ本調子じゃなかったようで、感想は「ひ、冷えるぅ~」のひと言(笑

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。


170103_1

12月の後半は、のどの痛みが気になったり、やわらいだり。

29日に、お友達と忘年会のお茶会をしたんです。

その数日前からあやしかったのですが、当日の朝は元気よく出かけられました。

でも、帰宅してから寒気と眠気におそわれ、なんとか外ネコのご飯を食べさせて、あとは旦那さんに託して寝てしまいました。

やることが山ほどあるのにぃぃぃ。

年賀状、今年はブロ友さんにうちの愛猫の写真を載せようと考えていたのに、普通に印刷で終了。

家の中にいるのに、とにかく寒気が止まらなくて、しかも眠気というか頭が回らないのです。

メッセージも、何を書いたか分からないぞー!みたいな感じでしたねぇ(泣



170103_00

正月花も、いつ活けたのか覚えていませんが、購入したまま数日は手を付けられず、たぶん紅白のときだったと思います。

ブログも、29日の夜にネモコの特集をする予定でした、確かコメントも途中にしてダウンしていたような(汗

私のここ数年の「年越しそば」は、職場の恒例となっていて仕事納めの日に大掃除をして蕎麦を食べて解散になるので、大みそかに自宅でお蕎麦を食べることはほとんどありません。

旦那さんには悪いですが、年越しそばの代わりに年越しうどんにしてみたり、細く長いもので対応をしています(笑

お節料理をお正月前に食べ始めることもありますが、あの時の私にはお節の用意はできず、旦那さんが年越しうどんを作ってくれました。

温かいうどんがつるつると、美味しかったのを覚えています。

でも、この時すでに風邪はピーーーーーーーーーク寸前。

あとは、今日まで寝込んでいました。

熱は出ないのですが、とにかくのどが痛いのと、悪寒、体の節々が痛い。

そう言えば、鼻も止まらなかったです(泣

そして、記憶は飛んでます(笑

初売りは行けず。 外の世界も知らず。 ずっとパジャマ姿。

元日にお友達から新年のご挨拶メールが届きましたが、寝ていて気が付かず、お昼過ぎに元気な振りして返信してました。 

自分でもなぜそうしたのか、覚えていない(泣

幸い食欲はあったので回復は早いと思い、食べては寝るの繰り返しでした。

その間、外ネコの世話も旦那さん任せ。

母からも、心配の電話が何度も掛かってきました。

ご面倒おかけしました。



170103_5

去年の一番最後の忘年会は、こちらのお店でお茶会をしました。 ↑

「ラヴィプロヴァンソ」さんは、よく利用しています。


170103_6

「マダムジュディ」をいただきました。

なぜかこのときは、まだ元気だったような気がします。

でも、今思うと頭は回っていなかったかも(笑

一品一品がとても手が込んでいて、作り手の心がこもった優しいお味がします。


170103_7

クリスマスケーキがチョコだったので、この日のデザートは手作りのショートケーキを選びました。

これだけは、覚えています(笑

この後も、私には大掃除が控えていたので1次会で帰宅しました。

結局、掃除をしたのだと思うけど、よく覚えていなくて(笑


170103_8

31日に予約していたお節を取りに行って、でも、お正月の元日は寝込んでいたので用意ができませんでした。

旦那さんが食べたそうにしていたので、本調子ではありませんでしたが、翌2日に簡単にお節料理のセットをしました。

最近はお節料理をお重に盛らずに、「おせちワンプレート」にしています。

今年は、正真正銘の手作り伊達巻をゲットできました! ↑

「鈴廣」さんの超特選伊達巻は、手焼きでもちろん美味しいですが、この伊達巻はまさに手作り「魚」のカステラです。


170103_9

恭しく伊達巻とご対面です♪

切るのがもったいないくらい、可愛らしい。

でも、切るしかない。


170103_10

ちょっとだけ味見をしなければ・・・!

魚です、エビとヒラメのすり身の、味がしました。 ☆☆☆ 星みっつです!




170103_11

この日も風邪をひいていたので頭が回らず、、なぜか必要以上に伊達巻の写真が多かった気がします(笑

お正月の用意の中で、大好きなお赤飯も作る予定でしたが、ダウンしていて作れず(泣

実家の新年会も参加できず(泣

でも、お正月をゆっくりのんびりとできたような気がします。


170103_12


我が家では毎年、年末の頃に、少額ですが「ふるさと納税」をしています。

旦那さんの生まれ故郷と、被災した福島県飯館村や東北の方に多く充てています。

今年は風邪などもあって、申し込みがギリギリの31日になってしまったのですが、PCの動きが悪かったり入力が間に合わず・・・!


こ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 毎年反省するのですが、いつもギリギリで!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

第55回水戸黄門まつり

あっという間に、お盆休みが終わろうとしています。

みなさんは、楽しい夏休みが過ごせましたでしょうか。

長いはずの夏休み、振り返るといつも楽しい時間は短く感じられるもの。

遠出のお出掛けはできなかったけれど、夏の休暇をのんびり楽しく我が家で過ごせたと思います。

まずは、「水戸黄門まつり」が8月7日(金)から9日(日)の3日間、夏の始まりとして開催されました。

1日目は、花火大会。

水戸の千波湖で、約4,500発の花火が湖面を彩ります。

私の大好きな花火ですから、家になんかジッとしていられません(笑

去年は確か自宅の2階から見たのですが、まぁ、それはそれなりに楽しめました。

今回は、さらに臨場感を求めて自宅から歩いて花火を見に行くことに。

驚くほど大勢の人が、浴衣を着て千波湖を目指しています。

全ての人が、平等に楽しめる「祭り」というイベントは本当に素晴らしいものです。


150811_1

私はデジカメを忘れてしまったので、旦那さんがスマホで撮った花火の写真です。

さすがスマホです。

花火モードが搭載されてました。

ですが、旦那さんの撮るタイミングが悪いのか、キレイに撮れた花火は創作花火が多かったようです。


150811_2

花火らしい花火でなくて、すみません。



150811_3

帰りは、人混みを避けるために食事をして時間をずらしてみました。

水戸市役所近くにある「トラットリアロカーレ」さんです。

8月は休み無しで営業するそうです、が、がんばってー。


150811_4

↑こちらの手作りソーセージは、旦那さんがいたく気に入ってました(笑

ソーセージが粗びきで、ホクホクのジャガイモの付け合わせと見た目もグッドです。



150811_5

こちらも、手作りの自家製ボロネーゼが気に入って、先日と同じようにまたまた注文してしまった。

チーズの盛り合わせは、やはり独特なチーズもあり食べなれなかったのですが(きっとワインに合うのでしょうね)、盛り合わせ以外のチーズは大変美味しいです。



150811_6

ウニのクリームパスタ、これも先日食べたばかりというのに注文してしまいました。

美味しいウニは好きなのですが、ここのウニはちょっとダメでした。

いろいろ美味しく食べて、またまた胃もたれ状態の私。

帰宅後は、そのまま何もできず、歯磨きもせずに寝てしまいました。 ←あぁ、乱れた生活(泣



150811_7

翌日は、水戸黄門パレードがありました。

毎年、水戸黄門のドラマにちなんだ芸能人が来訪されます。

ドラマが放映されていたころは、黄門さまご一行が来てくれていたのですけど、今は2人だけ。

それでも、やはり芸能人は違います、人数に関係なく見ているだけで気分が盛り上がっちゃいます(笑

今回は、俳優の原田龍二さん、女優の大場久美子さんが参加してくださいました。

原田さんはめちゃめちゃ格好いいし、大場久美子さんはめちゃめちゃ可愛くて、キレイ!!!

一緒に来ていた友達と大はしゃぎしてしまいました~♪

ミーハーですね、芸能人を含めお祭りの様子をたくさん写真に撮ったので、どうぞお楽しみください(笑


150811_8

水戸駅に対して水戸城があった方を上市と呼ぶのですが、水戸黄門パレードは下市からスタートします。

出発式を終えたら、黄門神社で玉串奉てんの後、午後は上市のパレードやインタビュー、写真撮影があります。

午前中の上市は、すべてが準備中な感じで(笑)、街も静かで人の往来もそれほど多くはないのですが、これが水戸黄門パレードの時間になるともの凄い人の山となります。


150811_9

出てきました、人、人、人。

ランチを終えて大通りに出てみると、みなさんいったいどこからいらしたの?というくらいの人だかり。

水戸黄門まつり開催中の駅前大通りは、中央郵便局前から大工町交差点の間が歩行者天国となります。

山車巡行や音楽隊パレード、水戸黄門パレード、市民カーニバルなどイベントが盛りだくさんです。

さて、さて、準備が整ってきたようで・・・



150811_10

あ、音楽隊が見えました! ↑



150811_11

チアガール?!

もしかすると、サッカーチームのチアガールさんかも。

こちらの他にも、お祭りの最中はチアガールさんがいっぱいいました♪



150811_12

イベント開始までの時間が少しでもあると、山車から太鼓や笛の音が響いてきます♪



150811_13

水戸黄門パレードの出発地点まで、ソロソロとみなさん集まり始めています(笑

水戸の梅大使(梅むすめ)さんたちが、お目見えしました。

梅娘さんたちは、偕楽園で着ている着物のほかに浴衣もあるのですね、素敵。

優しいピンクと紫色の淡い色が、本当に淡い色なので、残念なことにちょっと地味で目立っていませんでした。



150811_14

各市町村の観光大使が続きます。

まだパレード開始前なので、緊張感がなくて自然体ですね。



150811_15

それでもやはり観光大使です、パレード開始前でも歩く姿、後姿が凛としてキレイでした♪



150811_16

このあと、水戸東武館の少年剣士が登場。 もちろん、女の子もいます♪

暑いのに、道着の立ち姿はピンと背筋が伸びて、小さくて可愛いのに凛々しかったです。

そして、子ども黄門様の一行が水戸市の地域ごとに続いて、たくさんの子ども黄門様一行が永遠に、みんな同じようなのですぐに見飽きてしまった(笑

子ども黄門様の団体を、冷たいかな、可愛いと目で追う人もいなくて、写真を撮っているのもたぶんご家族ぐらい。

こういうの、ゆとり時代はとうに終わっているのだから、みんな同じって、お祭りではちょっと違和感がありました。



150811_17

 ↑ 水戸地域女性団体の方々でしょうか、装いや佇まいが涼しげでとても素敵でした。

赤い紐を通した編み笠も、めちゃめちゃ素敵。


150811_18

その傍らに、「水戸黄門まつり」と書かれた黄色いTシャツとコーラルピンクのみとちゃんポロシャツを着た調整役の人が走り回っています。

ザ・チーム力!!

ちなみに、みとちゃんのポロシャツは7色ありまして、別料金ですが刺繍の名入れもしていただけます。

私の父と中学生の姪っ子も、この夏休みに普段着として大いに着ています(笑


150811_19

と、思っていたら、地域女性団体の皆さんが一気に後ろへ移動ーーー!!!

情報早いです!

連絡網もしっかりしています!

団体行動、素晴らしいですね~!!

芸能人の山車に気付いて、みなさん山車に向かって移動してるのです(笑



150811_20

みんな、嬉しそう~♪

原田龍二さんと、大場久美子さんですーーーー☆☆☆

地域女性団体の方々、着物でも動きが早い。

やはり、芸能人は違いました。

あの山車だけ、オーラがあるというか、キラキラしてた!



150811_21

あ、その前に、水戸市長の黄門さまでしたね。

芸能人の山車の数歩前には、いつも水戸市長が歩くのですが、今年は水戸黄門様に扮していました。

汗でお髭が取れそうなのか、とても気にされていました(笑)。  お疲れ様です!



150811_22

本当に暑くて、日差しも焼けるほどキツイのに、お二人の笑顔が絶えません。

こういう人には、人を元気にさせられる力があるわけですね、そう努められている。

私も大汗かいてましたけど、暑いのなんか気にならなくて、とにかく笑顔が移っちゃうんです(笑

もう、めちゃめちゃ楽しかったです♪




150811_23

しかも、こんなに可愛いーーーーー



150811_24

原田さんは、常に控えめで、爽やかで、優しい笑みを浮かべていて、好印象!!!

良い意味で、光と影の素敵なカップルでした。



150811_25

絶対、私の方に手を振ってくれた! みんなそう思ってると思います(笑

私、思わず赤面♪

こんな時でも必死に写真を撮っていて、前の人の腕の間からこれを撮ってます。 ↑



150811_26

友達はスマホで写真を撮るのに悪戦苦闘していたけれど、私はデジカメだったのでサクサク撮れました。

でも、友達は動画も撮っていて、後で見せてもらったのですがその動画の美しさには勝てなかった(笑

大場久美子さんのインタビューも終えて、さぁ、水戸黄門パレードの出発です。



150811_27

55回連続出場の地域女性団体の方々、いざ音楽が始まれば位置について踊ってくれます。

さすが、風格があります。



150811_28

ホントに可愛いですよね~、何枚撮ったか分からない(笑



150811_29

水戸黄門パレードと一緒に、京成百貨店まで練り歩きました。

フラの団体も多く見かけました、夏に合いますね。



150811_30

ちょっと、遠かったかなぁ。

腰を低く落として踊る姿は、格好ヨカッタですよ!



150811_31

ごめんなさい、後姿だけ。

この時は、あまり動きがなかった。



150811_32

水戸黄門パレードが終了すると、市民カーニバルがすぐに始まります。

50団体、約3,800の人たちが、「ごきげん水戸さん」のBGMに合わせ様々な踊りを披露してくれます。

参加型のお祭りではありませんが、年々参加団体が企業以外に増えているので、踊りや衣装に趣向もあってなかなか面白いです。


150811_33

えへへ、またまた大場久美子さんを発見です。

どうしても、その笑顔をずっと見ていたくなるーーーーー



150811_34

可愛いワンちゃんがこちらを見ていると思ったら。



150811_35

うん、ちょっと苦しそう(笑

愛犬を連れてくるほど大事になさっているのでしょが、芸能人に見惚れちゃうの、うん、うん、分かりますよ~



150811_36

さらに翌日、休日のフラをしてきたあとに、旦那さんと水戸黄門まつりに来ました。

この日は、山車の巡行と神輿連合渡御がります。

水戸京成さん近くの交差点で、市長のあいさつの後、山車の競り合いが見られます。

今日は、「to_」さんもお祭り仕様のようです。



150811_37

to_さんで昼食をとりながら、開始を待っていると、次から次へと山車が集まってきました。




150811_38

太鼓や、祭囃子が響きます。



150811_39

大勢の人の往来もあって、山車の移動に協力が必要になるわけですが、警察の方が何度言っても誰もどきません。

しかし、山車を誘導している若衆が一声出すと、人は言うことを即座に聞くんです。

あれって不思議でしたねぇ。

真剣みが伝わるのでしょうか、人が多くて身動きができないのに、一声でその場所が空くんです。



150811_40

 ↑ この人、山車に毎年乗ってます!

暑いのに元気が良くて、いつも笑顔、私の周りにいたおば様方から人気でした(笑



150811_41

ちょっと、逆光だったために、狐様の勇壮な姿がお見せできません。



150811_42

11基の山車が集まっていたでしょうか、太鼓や笛のお囃子が方々から響いてかなり迫力があります。



150811_43

どの山車でも、狐様が乗るようになってきましたね。

やはり、栄えますものね。


150811_44

はい、狐様の蜘蛛の糸が見事に広がりました。




150811_45

キマリマシタ!



150811_46

これらは、1年に1度の夏のイベントです。

祭りは、昔からみんなが楽しめる夏の行事です。

こういうの、見に来ないなんてもったいないと思うんです。



150811_47

伝統芸能でもある獅子舞は、祭囃子に合わせて舞い踊るのですが、ちょっとこの獅子は低い位置で踊るのでみんな見てないよ~

もっと見たかったけど、こんなに低く踊るものなのかしら。



150811_48

この日のために、練習を積み重ねてきた人たちがいます。

どれほど素晴らしく、見事だったか、その場にいたらもう興奮の嵐でございまするよ~。

楽しみました、ありがとうございました。





ブログランキング・にほんブログ村へ ← どの年齢になっても、祭りは楽しいものです、「ポチ」っとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

梅酒まつり in 水戸

今月7日(土)、まだまだ寒かった3月初旬に、第3回を数える「全国梅酒まつりin水戸」へ出掛けてきました。

この日は、あいにくの曇り模様。

小雨も降ったりしましたが、どうにか行動中は曇り空で済みました。

この頃は本当に毎日が「冬ぅーー」というくらい寒くて、梅の花も例年より咲き遅れていました。

ですが、梅酒まつりですよ。

話は別です(笑


150325_1

観梅もかねて、毎年楽しみにこのイベントに参加しています♪

梅酒まつりの会場が、常盤神社の本殿前ということもあって参拝客が多く、梅娘さんも可愛らしい着物に身を包んで笑顔で対応していました。

今年の着物の柄、明るくて素敵でしたよ~。

そうそう、今回の梅酒まつりから内容がパワーアップしています!

恒例となっている「日本全国の様々な梅酒(150種)の飲み比べ」はそのままで、「梅酒と料理のマリアージュ」、「プロが作る梅酒カクテル」、「梅酒4種割飲み比べ」、「奥ノ院秘蔵梅酒」、の5つの新しいコンテンツが加わりました。

メインイベントを含め、全て同料金なのですが、前売り価格だと1チケットなんと500円で楽しめちゃいます。

去年は確か、梅酒の飲み比べでかなり酔ってしまった記憶があるので、朝ごはんはガッツリ食べてきました(笑

そして、さらに会場で「梅酒と料理のマリアージュ」を選びました。

150325_2

はっきり言って、これはガッカリな内容でした。

料理は3種類から選べて、それぞれの料理にあった梅酒が振舞われるのですが、料理がこじんまりし過ぎているし、梅酒も試飲程度の量でかなり損した気分。

梅酒は美味しいけれど、料理は家庭で誰でも出来ちゃうようなものでした。

ネーミングに期待を寄せていただけに、来年はこれは選ばないぞ!と思いました。

150325_3

 ↑ぎょざの皮に、ケチャップとハムとチーズ。

梅酒で無くても、ビールとか何でも合いそうですよね~

でも結局、この日は寒くてこの温かい食べ物に人気が集中していた気がします。

150325_4

それから友達は、プロがつくる梅酒カクテルを飲んでいました。

梅酒は好きですが、私はこれから150種類ある梅酒の飲み比べがあるので、カクテルは遠慮しました。


150325_5

梅酒まつりで使われている梅酒をプロが選んでカクテルにしてくれています。

私もいただきましたが、お酒の強さを感じさせない爽快さとほのかな甘さがとても美味しかったです♪

香りもヨカッタ!

150325_6

 ↑こちらのカクテルは、やさしい甘さが特徴です。

これでよいのかどうかわかりませんが、梅酒を感じさせないカクテルでした。

でも、友達はものすごく喜んでいましたよ~

シャカシャカとカクテルを作るプロの姿も見られましたしね!

150325_7

会場にはテーブルが用意されていて、立ちながら飲んだり食べたりしていると、ちょっとバル気分が味わえます。

カクテルに使われていた梅酒は、3、4種類ほどありまして、私が去年美味しいと思った梅酒が使われていたので、プロも認めた味なのだわ!と嬉しく思っちゃいました。

さぁー、メイン会場へ向かいましょう!!


150325_8

うーーーー、もの凄い混みようです。

人数制限がされているはずなのですが、なんか異状に多いような気がしました。

想定していなかった人の多さに、梅酒までたどり着けないでぐるぐる動き回ってしまいました。

できればもう少し、収容人数を減らしていただけると好きな梅酒を選んで堪能できるのになぁ~

とにかく、空いているところから攻めるしかない!という感じです。



150325_9

去年は、5,000名以上のお客様で賑わったそうです。

しかも、全国から届けられた「梅酒」は、常盤神社でご祈祷されているようなので、皆さんにご利益があると良いですね。

そして、北海道から沖縄まで、酒蔵自慢の「梅酒」を堪能できる時間は30分と制限があります。

ちょっと足りないのではと思いますが、そこはこの時間がナイスに制限されているところで、これ以上だと倒れる人が出そうないい酔い方になります。

なにせ、梅酒は割らずのそのままいただくわけですから、美味しいけれど、はっきり言って酔っ払います。

中には、アルコール分20%とか、ホントめちゃめちゃ強いです。

見た目に騙されて飲んでしまうと、うっわー参りましたぁ、となります(笑

残念ながら時間制限で、半分までしか周ることができませんでした。

あぁ、日本全国を周りたかったなぁ。

でも、しっかり酔っ払いになっていました。

頭はクラクラ、話は止まらないし、笑いも止まらない。

3人で、暫らく境内に腰かけて休みました。

休んでいる間も、お喋りと笑いが止まらず、ペットボトルの水が売られていたのでたくさん飲んじゃいましたよ~


150325_10

そして、あまり期待をしていなかった「奥ノ院の秘蔵梅酒」の会場へ足を運びました。

それが、以外に以外! これが楽しめたのなんのって、梅酒の最後の〆が最高に良いものになりました。

奥ノ院、恐るべし!!

実は、この梅酒まつりでしか飲めない梅酒があったり、原材料・製法・成熟期間とこだわりの梅酒が勢ぞろい。

9銘柄、どれも入手困難な梅酒とあって、飲み応えもこれとないものとなりました。

これは、ホント超おススメです!

150325_11

こちら、和歌山県の完成し立ての梅酒です。

希少価値の高い紅南高で漬けた梅酒をさらに5年熟成させたプレミアム梅酒なんです。

こだわりのお酒だから、それはもう、オン・ザ・ロックなのでしょうけれど、いやーーーー濃い!!

数十種類の梅酒を飲んできた後で、しかも酔っ払っいな私たちに、この度数はキツイ。

でも、美味い!! のは分かるんです。

しかも、梅酒を酌んでくれる女性スタッフの説明が良い☆☆☆

あなたが作ったのー!と聞きたくなるほど、それぞれの梅酒の特徴や素晴らしさを説明してくれました。


150325_12

茨城県の梅酒です。

日本酒に茨城県産梅を漬け込んで作った梅酒で、一般的な梅酒のエキス分の約10倍のエキス分が含まれている、見た目のスッキリした外観と違った濃厚な梅酒です。

こちらは、販売をしていないここでしか飲めない梅酒のようで、人気の「君萬代梅清酒」を7年間甕貯蔵した特別な時に提供する自慢の梅酒だそうです。

美味しかったと思います、いえ、美味しいんです、でも、酔いが回って全てがキツイ。


150325_13

こちらは、進撃の梅酒。

原作者の生まれ育った大分県の梅酒で、実家が梅の栽培農家だそうです。

壁のような山に囲まれた町から広い世界へ出たいという思いがあったようですね、まさに故郷に錦を飾る梅酒での恩返しです。


150325_14

一見チョーヤの梅酒と見間違いそうになりましたが、福島県の梅酒です。

日本一大きいと言われる梅の実入りで、収穫数に限りがあるので大量生産できないそうです。

梅酒の味がしみたその梅の実も、食べたかった。

150325_15

こちらは、多治見焼きの美しいツボに入った茨城県の梅酒です。

水戸の天然水を使用した爽やかな梅酒と書いてあったのですが、苦かったような?

他にも、江戸時代の製法で作られた手作りの梅酒や、材料の全てを有機にこだわったオーガニック梅酒、沖縄の琉球泡盛に和歌山産の南高梅を漬け込んだ梅酒、女性のために作られた北日本でしか採れない健康果実アロニエとコラーゲン、ビタミンC、ヒアルロン酸入りの梅酒など、インパクトのある梅酒が迎えてくれました。

本当に、どれも魅力的で、味わい深くて、美味しかったです。

奥ノ院、サイコーでした~♪

150325_16

奥ノ院を出たら、境内には白無垢姿のお嫁さんに遭遇です。

小雨がありましたが、紅色の和傘が風情がありさらに美しく感じられました。

どうぞ、お幸せに・・・☆


150325_17

すぐ脇にある偕楽園では、まだ観梅にはちょっと早過ぎる感じでした。

それでも、観梅を楽しまれている人は多くいて、梅娘さんも写真撮影に応えていました。

150325_18

和傘、いいですね~♪




150325_19

どうにか、早咲きの紅梅が撮れました。

偕楽園の観梅は、31日まで。

来年は、第120回、水戸の梅まつりを迎えます。

今日の偕楽園は、線路脇にある雪柳がとてもキレイに咲き始めていましたよ~





ブログランキング・にほんブログ村へ ← 梅酒まつりの会場では、全国の梅酒の販売もしていました!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

クリスマス用に、手作りオーナメント

あぁ、振り返れば、今月もあっという間に終わっちゃいそう・・・

来月は年末を控えてるから、さらにせわしくなることでしょうねぇ。

一年を振り返るにはまだ少し早いですが、色々なことがあったなぁ。

反省すべきこともあれば、達成できたこともあって、ニャンたちのことでは毎度心配は尽きませんが(笑)、現段階で楽しく毎日を過ごせたと思っています。

あ、そう言えば、年末ジャンボの宝くじが発売されているのよね!

今年こそは、買わないと~♪

米倉涼子さんの天真爛漫なお嬢様CMが可愛くて、うふふ、とても気に入ってます。


141116_1

今月のはじめころ、水戸市の植物公園で「クリスマスを彩るプリザーブドフラワー」の教室に出掛けてきました。

なかなかブログにアップできず、ふぅー、なんとかギリギリ間に合ったかな(笑

花切れのする冬ですが、さすがは植物公園ですよ!、園の入り口には可愛いらしい花たちが色とりどりでお出迎えしてくれました。

141116_2
 ↑こちらは、先生のお見本。

今回の作品は、ツリー型のベースにプリザーブドフラワーをデザインしたアレンジメント。

我が家の玄関を飾ってくれる予定なので、はい、慎重に作らなければぁ・・・、うまくできるか心配。

141116_3

慣れている人もいて、針金にテープを巻きつける速度が全然違うんですよねー(汗

ですが、先生がとても親切に教えてくれるので、ものすごく楽しかったです。

水戸市の植物公園では、毎月様々な教室が開かれているのですが、プリザーブドフラワー教室は、2か所から講師を迎えていて、今回講師を担当している教室を受けるのは初めてでした。

母の話では、こちらの教室は手作業の部分が少ないそうです。 ←母向きだと思う。

少ないと言っても、作業は細かくて花材もたくさんあって、時間は相当掛かるんですよ~(笑


141116_4

こういったリボンの結び方は、覚えておくとちょっとした贈り物に使えるので便利!と言われました。

でも、結構難しくて・・・汗


141116_5

遅れまいと作業に夢中で、経過の写真が全く撮れていません(笑

先生からは、「大胆で、素敵!」と評価をいただきました。

こういう作品に大胆というのは、良い評価なのかしら?

しかも、私にはどの部分が大胆なのか分からず・・・


141116_6

我が家の玄関を、素敵に飾ってくれそうです。

壁掛けにしても、いいかも!

141116_11

せっかく植物公園に来たのですから、温室にも入ってみました。


141116_13

バナナの木。

141116_14

私は子どもの頃からバナナが大好きなのだけど、あんなに美味しい果物って、奇跡よね!


141116_21

菊の花と思うくらい花びらが膨らんで、葉を見るとマリーゴールドのようですね。

141116_20

でも、菊みたい(笑

141116_22

色々なパターンがあって、みんな可愛い♪

141116_18

皇帝ダリヤも咲いていました。


141116_23

水戸市の植物公園は、古い施設なので今では訪れる人も少なくなりました。

それでも、色々なイベントが毎月開催されていて、園長さんをはじめ頑張っている様子が伺えます。

この日も寒い一日でしたが、植物公園にはたくさんの家族が連れ立っていましたよ。 

四季折々と1年を通して楽しめる植物園なのですから、ぜひ年間パスポートを作ってもらいたい!!



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 先日クリスマスのチキンを予約しました、着実に近づいてます!、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

今年も、どうぞ宜しく!

かなり出遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。

今年も、変わらず宜しくお願いいたします。

うーーーーーん、しかし、冬はダメですね~

寒さが体力を奪っていきます。

だからと言って、家の中に居てはダメですよね!

昨年は、寒さの中でも素敵なイベントが様々あって、その数だけ楽しいことがたくさんありました。

そして、我が家の玄関前には大きなオス猫がある日突然やって来ました。

どう考えても、どう見ても、このコは捨てられたのだと思います。

どのようにして、ここまでたどり着いたか分かりませんが、2カ月くらい外の世界で頑張っています。

だって、うちの中へ入ってくれないんだもの~!!

関東地方は、毎度毎度の寒さがホント厳しくて、ですが天候には恵まれて、日中はぽかぽか陽気が続いています。

でもね、今日の最低気温は確かマイナス5℃だったかしら・・・

あり得ない・・・

そんな中、我が家のニャン達は寒さ知らずで元気に過ごしておりますよ~♪


140107_1

年末の最後の病院へも、頑張って順番待ちしていたネモちゃんです。

その前の年は、ご飯を食べなくてかなり参っていた私たちを、先生は覚えていてくれました。

今でも、口内炎との戦いは続いていますが、痛みがあっても、ご飯は食べてくれています。

今の治療法は、自宅でのインターフェロンの注射と、口内炎に効果があると言われているサプリ(eFace-V)を1日1錠のところ、2錠飲ませています。

そして、1週間に1度は病院でステロイド剤の注射です。

食べなくなっていたロイカナの「退院サポート」を、また食べてくれるようになりました。

調子の良い時は、毛繕いや、駆けっこもします。

だけど、ほとんどはオイルヒーターの前で寝ていることが多いかなぁ~

それでも、状態が最悪だったころに比べたら、見違えてます。

この調子で、今年も頑張ってもらいたいです。

140107_2

我が家で薬が必要なコは、ネモちゃんと、ジン君。

そうそう、年末のワクチン接種の時にビビには目薬が出たので、ミーちゃんだけですね、健康優良児は・・・☆

外のネコちゃんも、抗生物質を飲ませています。

左目の調子が悪い様子です。

2カ月以上ご飯を上げていますが、未だに「シャーーーー!」と、言われます(笑

相当、怖いのでしょうか・・・  えっ、もしかして、私ではないでしょうねぇ?

信頼関係が築けたら、去勢手術をしてあげたいです。

そして、許されるなら、家の中に入れてあげたい・・・ ←旦那さんの許しがなかなか出ません。

名前は旦那さんに付けてはいけないと言われているので、「にゃごにゃご」と呼んでいます。

体が大きいので、ご飯をよく食べます。

寒いから食べないと、風邪ひいちゃうよね・・・ と私はブツブツ、旦那さんの前で永遠に言い続けます。

だって、この寒さは、命とりですよ~

だから、こういう仕打ちに対して、最近は旦那さんのことを「残酷物語」と呼んでいます。

140107_3

そうそう、去年は、オイルヒーターを購入しました。

病に、寒さは大敵ですからね!

暖房用にどんな種類のものを買うか色々と調べてみたのですが、我が家には愛しいニャン達がいるので、1日中安心して使えるオイルヒーターに決めました。

オイルヒーターと言えば海外製品が有名ですが、調べてみると日本製があったんです!

「ユーレックス」という会社の製品です。

国内唯一の国産オイルヒーター製造メーカーだそうです。

我が家にある蓄熱暖房機と同じで、柔らかな温かさが魅力です。

操作性も優れていて、買って正解でした。

欲を言えば、もう1台買いたいにゃ~

あと、あとですね!

お正月といえば、縁起物の「福袋」~♪

今年も買いに出掛けましたよ~ うふふ。

京成百貨店には、早朝から開店を待つ約5200人が列をつくったそうです。

私たちも開店、30分前に行ったかな~(笑

でも、福袋を求める大行列?に予定より15分早く開店したので、結局15分くらい待って売り場へ入ることが出来ました。

その成果が、これです↓


140107_4

初売りで買うのは、「服」ではなくて、「福」を買うつもりで参加しています。

今まではあまり興味が無かったのですが、確か去年くらいからか、その面白さが分かってきました(笑

そして、「アベノミクス」の影響ですかね~

景気回復ムードが徐々に浸透しているのか、福袋を買い求めるお客様が恐ろしい勢いで、しかも大勢いました。

その大勢の中の争奪戦には参加せずに、外野でボーっと突っ立っている私の姿が、NHKの水戸放送で流れたそうです(笑

あり得る!

福袋は、昨年より多い640種類、2万1千個が用意されて、化粧品やキッチン用品、衣料品などに人気が集まったみたいです。

私の使命は、恒例になっている女家族に渡す福袋をゲットすること!

いつもお世話になっている、母と妹へのお礼が楽しみの一つになっています。

あとは、タオルです!!

我が家はタオルの使用量が多いので、タオルは何枚あっても嬉しいもの。

そんなタオルには、多少の拘りがあって、それで言うと「ジバンシー」が我が家の条件にぴったりなんですよね~。

あと、「ジェフリー・フルビマーリ」は、ジムで使うタオル用に買っています。

タオルの他には、お正月期間に食べるお菓子類を福袋で買います。

色々なものが入っていて、それが美味しいし、楽しい~♪

このお菓子は、旦那さんが気に入って買っています。

洋服の福袋は、ハズレがあるのである意味怖い買い物になっています。

この期間はちょうどバーゲンもやっていたので、ラルフローレンで買い物をしちゃいました。

そして、もう一つの恒例ごと・・・↓ 福袋ジン君。

140107_5

ですが、県内では水戸市より凄い所があって、つくば市の西武筑波店では、約2万5千人の買い物客が来店されていたそうです。 ひぃ~~!!!

絶対、私はその買い物客の波に乗れない。

しかも、昨年より7%多い1万5千個の福袋を用意して、特に時計や宝飾品などの高額品が好調と聞くと、やはりアベノミクスはここまで届いているのかしら~なんて思ったりするわけで。

景気の良い話もいいですが、私たちが豊かに思う価値観は人それぞれ違います。

私の場合、動物が最優先で、なので、今年も生きもの全てが幸せでありますように、心から祈りま~す。



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 今年の反省、福袋を買い過ぎました、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

水戸黄門まつりに、京本政樹さんがキタ!

昨日は、53回を数える「水戸の黄門まつり」の二日目でした。

その前日の夜には、盛大な花火大会が開催され、沢山の人で千波湖周辺が賑わいました。

そして、今年の黄門まつりのパレードには俳優の京本政樹さんと、女優の黒川智花さんが参加します。

ひと目、京本政樹さんを見たいと非常に暑い中大勢の人が押し寄せました。


130803_1

この日は、京成百貨店でハワイアンフェスタが開催されていて、そのイベントの中にはプロのダンサーによるフラショーも見られるようになっていました。

そして、さすが京成百貨店、ハワイ最高峰の大会メリーモナークで優勝された3人のフラダンサーの踊りも見られます。

その他にも有名アーティストによるライブや、16組のフラ団体の華麗なフラショーが連日楽しめるようになっています。

肖像権の問題で写真はNGでしたが、華やかでそれは美しいフラショーを見ることが出来ました。

やっぱり、プロは違うわ~♪ 

美味しい食事と、魅惑のフラショーにうっとりしながらお店を出ると、ちょうど良い感じで黄門まつりのパレードに出くわすことが出来ました☆

ここまで来たら、絶対に生の京本政樹さんを見なければ~!!ですよね。

でもね、現実はそんなに甘くなくて、もの凄い人でしょ。

上手く写真を撮ることは出来ませんでした。 ←人が多かったせいにする(笑


130803_2

パレードの先頭には、市内の高校生によるチアガールがダンスを披露しながら行進して、それがとても可愛い子ばかりなの~♪

衣装も可愛いけれど、今の子はみんな芸能人見たい! AKB?とか目じゃありませんでしたよ~

その後に、茨城県内の観光大使が続いて、それぞれの制服姿と清楚な美しさにうっとりです。

これも写真が・・・、腕を伸ばしながら必死に撮ったのですが、美人どころには撮影隊が多くて全然ムリ!!

次に子どもたちが黄門様の一行に扮して現れたのですが、うーん、これは前後に続いたものが大物だったせいか微妙でやや人気?といった感じ。

続いて、京本さんを乗せた芸能人山車の先頭には、そうこの人、やはり水戸市長でしょう!

今の水戸市の市長さんは若いだけでなく、その時代にあった良い働きをしてくれる、見た目もとっても可愛らしい方なんです。

私は大変気に入っています(笑

市長さんを呼んだら、こちらを向いてくれました~♪


130803_3

この時、私の周りには若い女性が多くて、私が市長を見つけると、あの人が市長さんなんですか~?と聞いてきて、なぜか「市長さま~!」と呼んでいました(笑

うふふ、だから振り向いてくれたのかしら・・・?!

130803_4

芸能人一行が、近付いて来ましたよ~☆

遠くからでも、独特の雰囲気を持つ京本さんの姿は目を引きます。

私の周りにいた若い女性たちが一斉に「京さま~~~♪」と呼びかけました。

な、なるほどね・・・

京本さん、こんなに暑いのに涼しげに見えます。

それに、う、美しいです。

いえ、美し過ぎます!!


130803_5

頭も小さいし、白の浴衣がよく似合っていて、必殺仕事人というか、完全なる王子様ね!

さっきまで、フラショーで魅了されていたのをすっかり忘れています。

あぁーーーーー、恐ろしい美しさです(笑

その隣に座っているのが女優の黒川さんなのですが、いや~、めちゃめちゃ可愛いです。

ずっと笑顔で手を振っていましたよ。


130803_6

黒川さんは、私の好きなテレビ番組「ヨーロッパ水風景」(月~金、昼帯の11:35~12:25)に、少し前に出ていました。

ちなみにこの番組、今週の1週間は女優の松坂慶子さんが担当で、南フランスのコート・ダジュールへ、カンヌからニースをめぐり、絶景と海の幸を満喫してるそうです。

あはは、すっかり番宣してますが、肝心の黒川さんは、目の大きな、可愛らしい女性です。

とても若い方なんですけど、笑顔でいながら落ち着いた雰囲気を醸し出していて、日本女性の美を感じますね~

芸能人はキラキラ光っていますね、、やっぱりステキです☆


130803_7

とにかく人が多いので、山車に追いつきたくても、人をかき分けて進まなければならないので、ホントに苦労しました。

私だけがこんなにハシャイでいるのかと思っていたら、うちの旦那さんは私よりも先の方に進んで写真を撮っていました。

意外とミーハーです(笑


130803_8

似たような写真しかなくて、ごめんなさい。

これでも人に揉まれながら精一杯の撮影でした(笑


130803_9

この後、子ども神輿と市民カーニバルだったのですが、急に天候が崩れて大雨になってしまいました。

私たちはすぐに帰宅して、雨に濡れることは無かったのですが、もしかしたら中止になったのかもしれませんね。


130803_10

とにかく、この時はもの凄く暑かった!!

でも、夏はこれでなくっちゃね~(笑

ただ、ゲリラ雨というのでしょうか?

日本の夏の気候は、確実に変化してきているように思います。

130803_11

麻布茶房のかき氷は、相変わらず美味しかったです。

この日は、景山で美味しい中華を食べて、ワタクシ夏も食欲は落ちません(笑



ブログランキング・にほんブログ村へ ← 生で芸能人は感動する、ポチっとお願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。

お月見

昨日は、旧暦の8月15日にあたり、中秋の名月でした。

しかも、「満月」。

満月は、6年振りだそうです。

が、しかし、この日は台風17号の影響で、朝から強い風が吹いていました。

月の見える時間帯は、天候が最悪の予想で、お月見はほぼ無理な状況。

うぅー、非常に残念です。

それはなぜかと言いますと、むふふ、実はお月見の前日に、友達からある話を聞きました。

月光を浴びるといいんだよ~。

すみません、それだけなんです。

単純な私ですから、話を聞いてワクワクしてしまい、月光を浴びたくて(有り難いことだと勝手に思いはじめている)、仕方ありませんでした。

しかし、朝から台風の話が出てるし、ニュースでは大潮の時間と重なって凄い被害が出ている様子、せっかくの中秋の名月に満月という日でしたが、諦めていました。

そんな感じで、満月のことをすっかり忘れて、伸び伸びになっていたオリーブの木の剪定を一人でせっせとしていました。

台風は日本を直撃していますから、これからひどくなる前に伸びているオリーブをつめて枝の折れなどを防ごうと考えました。

そんな必死な私と対照的に、旦那さんはジムに行ってしまいました。 

この日は、午前中と午後と2回も行ってるんですよ~ アホでしょー もぉーーーー

(休日の日くらい、家庭サービスしてくれないなら要らないんですけれど…明日は生ごみの日、とブツブツ。)



でもですね、神様はちゃんと見ていたのです!

オリーブの木に、悪戦苦闘している立派な主婦のことを・・・!!!

辺りが薄暗くなりはじめ、手を休めて東の空に目を向けると、な、なんと、とてつもなく大きな満月が昇り始めたところでした。

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

黄色とオレンジ色の中間色で、厚い雲が割れた間からキレイに見えたんです。

だって、ずっとオリーブの木だけを見ていたのに、その時だけなぜか東の空を見たんですよ~

偶然なのでしょうけど、感動でした♪

すぐに見えなくなりましたけどね!


121001_1

↑ これは、夜中12時を過ぎた頃に、月光に当たりたくて強風の中玄関の外に立って撮影しました。

月明かりで辺りは明るく、玄関周辺が光って見えました。

空の上では雲の移動が速くて、地上ではその風のスピードが体感できました。

体感というよりも、何か飛んできたら絶対死ぬぞ、と恐怖心に襲われる感覚でした。

風が強いですからね! 周りは明るくても、もちろん誰もいません。

その頃旦那さんは、家の中から月明かりに照らされた雲の動きを見て、「ラピュタみたいだから、見てごらん」と言ってました。

既に私は現場に出ていたので、「月がもの凄く明るい~」と感動をそのまま中継してあげました。


121001_2

雨は降っていなかったのですが、風がとても強くて飛ばされそうな勢いでした。

この時、強風が怖いと感じていたのですが、いえ、待てよ、本当に怖いのは風なのかな?

月光を浴びるために、両手を前に出しながら、ふとそんなことを考えていました。

月明かりはあるけど、やはり暗闇は怖い、それに強い風も怖い、でも、ここに知らない人がいたら、どっちが怖いんだろう?

自然と人間、今の世の中は人間も怖いのだと思いました。

たまたま「怖い」を連想して、人間が思い付くなんて、うーん、なんだかな~、と月光の有り難みをすっかり忘れ家の中に戻りました。


121001_3

さぁ~、お風呂に入って寝るぞ~♪、という頃には2時を回っています。

女性は美容のために、夜の10時(遅くとも12時)までにはお布団に入らなければなりません、しかし私にはそれが出来ません。

ただ、布団に入れば1分も待たずに寝れます。


そうそう、我が家の寝室の天井は、勾配天井(スロープシーリング)になっています。

なので高い場所に窓があって、カーテン要らずなんです。

私の寝る頃には、お月さまが眩しいほどに顔を覗かせていました。

なので、せっかくの満月ですから、また起き出してデジカメを取りに行き、パチリ♪

旦那さんは既に寝ていますから、暗闇で寝ながらフラッシュを焚く私。

怪し過ぎます。

窓から月の光が勢いよく入ってきて、それも浴びようとする私。

この時すでに旦那さんは寝ていましたが、転がして月光を浴びさせてあげました。

今回は満月で騒いでいましたけど、流れ星の夜はもっと大騒ぎしていますよ~


121001_4

↑ 和菓子屋さんのホットケーキみたいなお菓子。

まあるいので、満月みたいですね。

ちなみに、私、ホットケーキも大好きなんです♪


121001_5

5個くらい入っているんですけど、あっという間に無くなっちゃうんですよね~

ホットケーキと違ってバターの香りはしません、懐かしい味がするんです。

旦那さんの分まで食べてしまう私。 あー、美味しくて止められない。


121001_6

欠けました。




ブログランキング・にほんブログ村へ ← 中秋の名月と和菓子の満月に、「ポチ」っと、お願いします。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← 愛の「ポチ」っと、してください。



土浦『全国花火競技大会』

昨日は、茨城県土浦市の桜川湖畔で行われる、花火師による花火競技大会の日でした。
毎年10月の第1土曜日に行われているのですが、花火好きの私は毎年のように見物に出掛けています。
今年80回目を数えるこの花火競技大会は、東日本大震災からの復興祈願が込められ、訪れた観客も80万人と、盛大に催されました。


いつもと違っていたのは、大会開始の定刻前から花火が上がっていたことです。
それが、慰霊花火での幕開けでした。


111002_1

取りあえず、選択しきれないくらいたくさんの写真を撮ったのですが、私なりに厳選してみました。^^;
プロ仕様のカメラではないことと、私の技術(腕)もあり、せっかくの秋の夜空と、花火師による素晴らしい競技花火なのに、上手く伝えきれなくてスミマセン。



111002_2

今大会には、被災県を含む21都道府県から、59業者が参加されたそうです。
福島県の花火が上がった時、花火を見ていた私の周りの人も話していましたが、「何でもないのにね。」、そう、なんでもないことなんです。


福島県では、今もなお原発で苦しむ人が多くいることも事実です。
ですが、その福島県の安全な場所で普通に生活をされて、普通に仕事をしている人達も多くいます。
安全と言われた場所で生活をしながら、仕事をされている花火師たちが精魂込めて作り上げた花火に何を恐れるのでしょうか。
原発より怖いのが、人間の心だとしたら、風評被害はそんな心が生んだ人間だけが持つ残念な部分だと思います。


確かに、原発が生んだ目に見えない恐怖は、現実のことです。
その収束は、そこに住む福島県民の願いであり、日本中の祈りが込められています。
そして、世界中が見守っています。
みんなが、その平和を願っていると思います。


不安な気持ちは、みんな同じです。
そこに住む人たちは、この風評被害に対してどうすればいいのですか?
福島県に住む人たちを不幸と思う気持ちと、支援をしたいと思う気持ちと、でも、不安な気持ちは拭い切れない。


そう思うと、風評被害は不安な気持から自然と生まれてくるようです。
その風評被害を生まないために、政府が何らかの行動を起こしてもらわないと、不幸の連鎖は止まりません。
罪のない命が断たれることのないように、一刻も早い対応を求めます。


風評被害で、福島県の花火師達が生きていくための職を奪われることになったら、本当に悲しいことです。
花火師だけに言えることではありませんが、茨城県でも風評被害に悩む職業人達は多くいます。
仕事を奪われることがどんなにツライことか、国会会期が数十日の国会議員さんだと分かってはもらえませんか?


111002_3

楽しいはずのブログに、私、愚痴が一気に出ています。スミマセン
あぁ、この美しい花火で、日本中をリセットしたくなります。
自分だけ生き残れればいいなんて思う人、どこか遠くに行ってください。心の声が…


あー、花火見て、気持ちをリセット、リセットと・・・!!!


111002_4

そうそう、去年の花火大会には行くことができませんでした。
ちょうど花火大会の前日に、ジンくんを拾ったからです。


今思うと、ジンくんには花火に由来する名前を付けてもヨカッタのかもしれませんね。^^
ちなみに、ジンくんは、神社の神主さんらしき人の家から無理を言ってもらって来たので(だって、死にそうな子猫を目の前にしたらもらうしかできない)、神社のジンをとって、「ジンくん」になりました。


111002_5

今では、リスのように頬に袋を持つような食欲旺盛の猫になりました。
ということで、土浦の花火の頃には、ジンくんを我が家に迎えた日として、これからも思い出すことでしょう。



111002_6

今回の、内閣総理大臣賞は・・・
茨城県の「野村花火工業㈱」に決まりました。 オメデトウゴザイマス!
あの、キリンビールのCMにも野村花火の社長さんは出ていましたよね。


そうそう、「土浦市」のスターマインも本当に素晴らしかったです。
土浦の人たちはそれを見終えると、他の花火は見ずに帰ると聞きます。
それくらい凄くて、感動モノでした。


111002_7

他に茨城県では、ひたちなか市の「海浜公園」で、音楽と花火の祭典が行なわれます。
これは入場料を、取られます。^^
花火に入場料を払うなんて、余り聞きませんよね!
でも、これ、お金を払う価値あります!!、見応え充分ですよ~


私は欠かさず見に行っていますが、歓声を上げっぱなしになります。
あ、これは私だけではなくて、見ている人のほとんどがそういう状態になります。
まさに、『光りの芸術』なんです。
だって、航空ショーでも見ているかのように、花火が夜空を四方に舞うんですよ~。
スゴイでしょ!!!
確か、docomoが主催していたと思います。


↓これが、我が家に来た頃のジンくんです。
101008_3

骨と皮だけのガリガリの体と、虚ろな目、ミルクも飲まず強制給仕でした。
たぶんこの頃は、3ヶ月くらい何も食べていないと言っていたので、意識はほとんど無かったと思います。


↓その3ヶ月後には、こんな美猫に変身しました。
110106_2


ジンくんの誕生秘話は、これからも土浦の花火大会とともにあります・・・♪



ブログランキング・にほんブログ村へ ← ブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村



人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しています。

続きを読む
最新コメント
月別アーカイブ