金曜日の朝、朝食を終えた時に、伸びをしようとしたんです。
具体的に言うと、椅子に座った状態で、胸を張って、肩甲骨(←ケンコウコツを漢字で書くとこんな字なのね!初めて知った。)を縮める感じです。
そしたら、なんかもの凄い痛みが背中と胸に走ったんです。
もしかしたら、ボギッ!とかいう鈍い音とかしてたかも・・・!
それで、瞬間的に「これは骨がずれたな~」と思い、今度は逆に肩甲骨を広げる感じで猫背にしてみたんです。
骨が元の位置に戻るかな~と、単純に思って(笑)。 ←今考えると、原始人的な考えだよね。恐ろしい…
そしたら、どんどん痛みが増して、息をするのは平気なのだけれど、上を向いたり、下を向いたり、動くたびに胸骨?肋骨?その辺りに激痛が走って、折れた骨が筋肉に刺さっているのかと思うくらい死にそうな痛みでした。
でもね、この日は仕事だったんです。
仕方なく、痛みをこらえながら支度を始めたのですが、歯磨きのうがいが出来ない! と言うか、上を向けないからうがいにならない・・・(泣
どうにか職場へ着いて(でも変な痛みで死にそうだった)、その日の仕事を終えて帰宅しました。
しかし、この日は良くないことばかりが続いて~
仕事がうまく進まなくてブルーな気分に・・・
しかも、家に帰るなり車のことで、予想最低の連絡があったりと。 ←只今、接触事故にて保険会社と弁護士に依頼中(泣
落ち込むことがいっぱいありました。
今朝の痛みがまだ続いていて、しかも体調も悪くコタツで寝ようと考えたものの、寝る姿勢をとろうとすると、激痛がぁ~~!!!
仕事から帰った旦那さんに、家のことを任せてとにかく寝ました。 グーーーーーーーZzz。
翌朝、まだ痛みが続いていたので、整形外科に行きました。
受付を済ませると、すぐに看護士さんに状態を尋ねられました。
骨が折れていることは無いにせよ、痛みの原因を知りたかったのですが、私の後に来た若い男性は父親に付き添われて、「車にぶつけられた…」とか話していて、私のような体を伸ばして骨が痛くて…と言う人はいない感じでした。
ちょっぴり肩身の狭い思いをしながら待っていると、看護士さんの指示でレントゲン室へ、そして胸部辺りのレントゲン撮影となりました。
いざ、診察となったのですが、先生には「骨は折れてませんよ。」と言われ、「そんな分かっとるわい!」と思いました。
だって、これくらいで来るなよ~と言われているような感じだったのだものぉーーー。
そして先生のお話だと、骨は折れていないけれど、筋肉を傷めたのだと思う、という診断になりました。
つかさず私が、「歳ですかね~?」と尋ねると、「いえ、運動不足ですよ。」とひと言。
「ジムに通って運動はしているのですが…」と言うと、先生は無言でした。
要するに、フィットネスクラブには通っているが、それは運動になっていないってことですよ。 ガーーーーン!
確かに、これまで自分に優しく運動していたから、運動になっていないと言われればそれは否定できない。
ストレッチも、しなさいと旦那さんに何度も言われたけれど、したことなかった。
だって、面倒くさいから・・・
ストレッチをしないとケガをするなんて、あり得ないことだと思っていたから。
整形外科の後、薬局で薬剤師の人とストレッチとフィットネスクラブの話で30分くらい盛り上がってしまった。
先生に、大胸筋が傷ついているので完治するまでには長く掛かりますよ、と言われました。
そして、暫く運動を控えること、重いものは持たないこと、を言われて、考えれば考えるほど旦那さんにたくさん家事してもらえるーなどと考えをめぐらす私でした(笑
そうそう、薬剤師さんの話だと、体温が高い人は筋肉が柔らかいそうなんです。
私のようにいつも体が冷えている人は、筋肉が硬いので、気温が低かったり、寝起きだったりすると、当然無理な動きは筋肉を痛めるそうで、注意とストレッチが必要です。
歳じゃないと聞いてホッとしたのだけれど、運動不足と聞いてちょっとショックを受けました。
私の運動は、見直さないといけないようです。
← 筋肉を痛めて、筋肉の存在を意識し、感謝する私であった、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
← 愛の「ポチ」っと、してください。
具体的に言うと、椅子に座った状態で、胸を張って、肩甲骨(←ケンコウコツを漢字で書くとこんな字なのね!初めて知った。)を縮める感じです。
そしたら、なんかもの凄い痛みが背中と胸に走ったんです。
もしかしたら、ボギッ!とかいう鈍い音とかしてたかも・・・!
それで、瞬間的に「これは骨がずれたな~」と思い、今度は逆に肩甲骨を広げる感じで猫背にしてみたんです。
骨が元の位置に戻るかな~と、単純に思って(笑)。 ←今考えると、原始人的な考えだよね。恐ろしい…
そしたら、どんどん痛みが増して、息をするのは平気なのだけれど、上を向いたり、下を向いたり、動くたびに胸骨?肋骨?その辺りに激痛が走って、折れた骨が筋肉に刺さっているのかと思うくらい死にそうな痛みでした。
でもね、この日は仕事だったんです。
仕方なく、痛みをこらえながら支度を始めたのですが、歯磨きのうがいが出来ない! と言うか、上を向けないからうがいにならない・・・(泣
どうにか職場へ着いて(でも変な痛みで死にそうだった)、その日の仕事を終えて帰宅しました。
しかし、この日は良くないことばかりが続いて~
仕事がうまく進まなくてブルーな気分に・・・
しかも、家に帰るなり車のことで、予想最低の連絡があったりと。 ←只今、接触事故にて保険会社と弁護士に依頼中(泣
落ち込むことがいっぱいありました。
今朝の痛みがまだ続いていて、しかも体調も悪くコタツで寝ようと考えたものの、寝る姿勢をとろうとすると、激痛がぁ~~!!!
仕事から帰った旦那さんに、家のことを任せてとにかく寝ました。 グーーーーーーーZzz。
翌朝、まだ痛みが続いていたので、整形外科に行きました。
受付を済ませると、すぐに看護士さんに状態を尋ねられました。
骨が折れていることは無いにせよ、痛みの原因を知りたかったのですが、私の後に来た若い男性は父親に付き添われて、「車にぶつけられた…」とか話していて、私のような体を伸ばして骨が痛くて…と言う人はいない感じでした。
ちょっぴり肩身の狭い思いをしながら待っていると、看護士さんの指示でレントゲン室へ、そして胸部辺りのレントゲン撮影となりました。
いざ、診察となったのですが、先生には「骨は折れてませんよ。」と言われ、「そんな分かっとるわい!」と思いました。
だって、これくらいで来るなよ~と言われているような感じだったのだものぉーーー。
そして先生のお話だと、骨は折れていないけれど、筋肉を傷めたのだと思う、という診断になりました。
つかさず私が、「歳ですかね~?」と尋ねると、「いえ、運動不足ですよ。」とひと言。
「ジムに通って運動はしているのですが…」と言うと、先生は無言でした。
要するに、フィットネスクラブには通っているが、それは運動になっていないってことですよ。 ガーーーーン!
確かに、これまで自分に優しく運動していたから、運動になっていないと言われればそれは否定できない。
ストレッチも、しなさいと旦那さんに何度も言われたけれど、したことなかった。
だって、面倒くさいから・・・
ストレッチをしないとケガをするなんて、あり得ないことだと思っていたから。
整形外科の後、薬局で薬剤師の人とストレッチとフィットネスクラブの話で30分くらい盛り上がってしまった。
先生に、大胸筋が傷ついているので完治するまでには長く掛かりますよ、と言われました。
そして、暫く運動を控えること、重いものは持たないこと、を言われて、考えれば考えるほど旦那さんにたくさん家事してもらえるーなどと考えをめぐらす私でした(笑
そうそう、薬剤師さんの話だと、体温が高い人は筋肉が柔らかいそうなんです。
私のようにいつも体が冷えている人は、筋肉が硬いので、気温が低かったり、寝起きだったりすると、当然無理な動きは筋肉を痛めるそうで、注意とストレッチが必要です。
歳じゃないと聞いてホッとしたのだけれど、運動不足と聞いてちょっとショックを受けました。
私の運動は、見直さないといけないようです。
← 筋肉を痛めて、筋肉の存在を意識し、感謝する私であった、ポチっとお願いします。
にほんブログ村
← 愛の「ポチ」っと、してください。